-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【海賊版販売】インドの大運動会【著作権侵害】4

6/101頁 (2000件)
89: 2020/10/21 10:47 ID:
!aku49
アク禁:49

90: 2020/10/21 11:06
ツイッターにもインドの今回の同人赤字じゃない?って言ってるやついたけど、黒字じゃなかったらまず出さないでしょ。金ないんだから

91: 2020/10/21 11:32 1
家賃のために本出したって後書きの画像もつければ良いのかな。きめつの本だけど

92:◇91判定:× 2020/10/21 11:48
91
信憑性上がるし、画像添付するのいいかもね

93: 2020/10/21 12:14
前スレは容姿や作風の叩きは無しだったと思うんだけどこのスレからありになったの?

94: 2020/10/21 12:22
インドの顔とか本気でどうでも良いから無しの方が良いな

95: 2020/10/21 12:23
ヒプマイはガイドライン出たから流石に戻らないんじゃない?

96: 2020/10/21 15:39
インド擁護してるやつ出てくるからブロックが捗る

97: 2020/10/21 16:09
この人言葉の誤用が目立つよね、雰囲気で文章書いてそう。文才のあるなし以前に物を知らなさすぎ

98: 2020/10/21 16:12
黒ずくめをづくめって書いてたり句読点の使い方とかそういうちょっとしたところ気になる

99: 2020/10/21 16:30
インドと信者はそれがインドの個性とかそこが味があると思ってそう

100: 2020/10/21 16:36
インドが文豪みたいとか褒められてるの本当に無理、失礼すぎる

101: 2020/10/21 17:20 1
夢野久作とか江戸川乱歩とか谷崎潤一郎に例えられるのよく見るけど、夢主の口調だけで判断してんのかな。密度も表現力も全く違うし、何度も言われているように言葉の誤用も多い。土方歳三の苗字を“どかた”ってルビ振っただか漢字が“士方”になってただか忘れたけどそういう間違いもあったし、お金取るんなら取るでそれに見合うもの作ってくれよ。それにしたって法外な代金だけど

102: 2020/10/21 17:28
まともに文章も読めないような子供しかチヤホヤしてないと思ったら成人してる大人も天才天才って持ち上げてて首傾げちゃう

103: 2020/10/21 17:30
下手でもちやほやされててもそれ自体はどうでもいいから法外な金額で本出したりコンテンツの規律に触れるような稼ぎ方しないでひっそり活動してればいいのに。結局そこで叩かれてるのいい加減気付いた方がいい

104: 2020/10/21 17:37
文豪に憧れてるのはバリバリ感じるけど子供が頑張って大人の真似をしてるみたいな印象を受けるよね。随所でコレそのまま引用してんなって分かる語句の使い方とかあるし、これを文豪レベルとか言うのは流石に本を読んでない

105: 2020/10/21 18:06
インドのツイッターのメディア欄によく読んでる本のせてたからそこからテキトーに抜き取って書いてんじゃないかな

106: 2020/10/21 18:24
キャラや作品の魅力を伝えるためじゃなくてインテリジェンスな自分を演出するために二次創作やってる印象

107: 2020/10/21 18:34 1
話変わるけどインドの炎上知りながらおすすめしてる奴いて驚いた。インドが利益目的で二次やってるの知ってるのに他人におすすめしてんのやばい

108: 2020/10/21 18:36
作風叩きいらない

42

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【海賊版販売】インドの大運動会【著作権侵害】