-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

【面白い】アニメ総合スレ【つまらない】

431件ヒット!
1 01/25 21:37 ID:t2A
見たアニメの感想やら雑談やらどうぞ!
劇場版アニメは専用スレへ
パンピや荒らしはアク禁
アク禁要請は1宛にレス番教えてね
次スレ1980
前スレ(2ch2スレ)

3 ◇1判定:× 01/26 07:40
1

13 01/26 21:52
11
自分もポトフにしてしまった寒いし

15 01/27 16:54
金カム1期の作画勿体なさすぎるわ。どんどん作画良くなったけど最初からそうだったら良かったのに
29 01/28 19:00
19
グッズもだけどハイキューは実際のバレーボール大会で選手と上手いことコラボしたりPRが成功してたね

83 02/01 12:59
81
天官はあっちで作ってあるのに日本で吹替えしただけだし違くない?

85 02/01 20:43
81
映像がいかに綺麗になっていても内容が原作通りかどうかは原作読んでなければわからないよ

91 02/02 03:28
編集者と作者で作ってた作品をアニメになると大勢の人間が1つの作品を作るから作者の思いを全部叶えるのは不可能だけど原作と原作者へのリスペクトは絶対必要
98 02/02 23:24
魔王軍の残党が残ってるとはいえ、魔王討伐したのにほとんどの人が覚えてないのはやっぱりなんともな。魔族の存在とか事件が大したことがなかったかのように思えちゃうわ。あの世界の人間の平均寿命わかんないけど100年も経ってないよね
106 02/03 14:34
105
血とかでるから

108 02/03 15:27
ハイカード1期の時から好きだけどあまり話題にならなくて残念
110 02/03 15:35
107
不滅のあなたへはキャラがよく生き返る

111 02/03 15:54
ヴィンランドサガもS1はNHKでやったよね
122 02/03 20:56
108
キャラデザはいいしおしゃれだけどシナリオとか展開がありがちだからじゃない?

124 02/03 21:24
121
かがみの孤城って映画じゃないの?

129 02/03 23:05
128
1

131 02/04 00:12
スレチは誘導でいいと思うけどパンピはアク禁て1にあるのでは
132 ◇128判定:× 02/04 00:17
131
どこがパンピなの?誘導だけでいいんじゃない?

133 02/04 00:20 ID:
!aku131
アク禁:131

135 02/04 00:47
134
いやそれ今期スレの時の話で映画スレ出来たら別でいいでしょ

143 02/04 09:53
139
原作は丸顔だからねアニメはかっこいい感じだったんだ

149 02/04 11:04
148
いつおみもしんも声合わなくない?想像と違ってもう見るの止めた

150 02/04 11:13
犬飼ってるからわんだふるぷりきゅあ1話から犬が健気でウルってきちゃった。こむぎ犬の姿可愛いからこれからも定期的に犬に戻って欲しいな
159 02/04 20:03
149
逸臣ももうちょっと感情豊かそうな声の方がいいのにとは思うけど心が一番気になるかな

160 02/04 20:12
154
なんか空気じゃない?二次創作も全く回ってこない

162 02/04 20:59
160
二次創作って少女漫画は元から少ないと思うけど。二次創作活発なのって少年漫画系だよね

163 02/04 21:14
160
少女漫画の二次ってほとんどないよ

169 02/05 11:30
166
今のアニメタイアップは国内というより海外に売りたい歌手を推してる。ドラマや映画は海外人気ないから

171 02/05 13:36
169
hyde

172 ◇169判定:× 02/05 13:37
途中で送信された。HYDEは日本より海外の方がかなり人気高いよ。海外ツアーとかしてるし
173 ◆171判定:○ 02/05 13:37
判定間違えた
180 02/05 20:01
遊郭編CGすごくて逆に浮いてたから自分には合わなかったかも。1期が1番好き
183 02/05 20:21
182
曲が流行ってるとは聞いた

186 02/06 00:10
181
全く流れてこないしそんなの貴方がどの界隈をフォローしてるかとかによるでしょ

189 ◇181判定:× 02/06 01:00
186
それブーメランじゃない?

190 ◇181判定:× 02/06 02:54
薬屋のひとりごと気になって検索したら万いいね超えてる二次創作いくつかあったから結構違う界隈でもおすすめで流れてきたりすること普通にありそう。pixivの作品数見ても二次創作が流行ってるわけじゃないけど多い方だと思うよ
194 02/06 13:27
二次創作なんて結局カプ萌え需要と175の供給みたいなとこあるからなあ
201 ◆198判定:○ 02/06 15:58
199
わかりにくい言い方してごめん。比較的最近TikTokで花澤香菜のキャラの曲がブームになったんだけど、そこからアニメ見た人はほとんどいないだろうなと

212 02/08 11:28
210
薬屋は

213 ◆212判定:○ 02/08 11:29
途中送信ごめん。薬屋は化物語の話の前に出てたからその流れじゃない。アニメスレで乙女ゲームの話は意味わからないけど
216 02/08 13:53
215
なんちゃって中華作品いっぱいあるからあまり気にしてなそう。アルアル語テンプレ中国人キャラも気にしてない様子だし

235 02/10 09:15
219
悪魔とか天使とか狼男の出るギャグアニメが中国ものだったけどあわない感じだった

236 02/10 20:48
235
フェーレンザイ?わたしはあれ哪吒とか中国の話が好きだからけっこうハマった

246 02/11 18:50
4月からの時光代理人楽しみだけど1期とは全然違うノリって聞いたので不安
292 02/14 17:39
夏目みたいに長期シリーズ化してるのはかなりレアだよね。少女漫画は高確率で1期で終わる
304 02/15 01:21
303
1巻あたりの売上100万部クラスでアニメ大ヒットしてもあんな作画崩壊するのかぁと思った

323 02/16 13:21
322
1〜2巻くらいまでだね面白いの

326 02/16 17:17
ジャンプラのコメ欄見ても最初が面白かったからって惰性で読んでる人ばかりだよ。単行本売れてるのもそれだと思う。1話が話題になりすぎた
332 02/16 23:31
331
本編見ないと分からないのは分かってるんだけど確かに人選があまりに意外

333 02/16 23:36
331
結構反応があれ?って感じが多かった気がする。今までの傾向とあまりに違うというか

346 02/18 08:23
345
18年ぐらいにやってたっぽいね

348 02/18 10:57
341
五等分とかは逆にくっついてからが短すぎて消化不良だったから遅すぎるのも早すぎるのも問題だなあ

350 02/18 11:33
五等分の料理苦手でチョコが嫌いなヒロインの1人がバレンタインに好きな人のために手作りチョコ頑張ってたって知ってちょっとキュンとした
353 02/19 21:24
351
わかる。でも恋愛合戦に乗ってこなかったのにっていう言い分もちょっとわかる

356 02/19 23:03
五等分1期の作画やばすぎて脱落した。原作絵は可愛いのに。あの作画でヒットしたの凄いわ
362 02/21 11:53
361
そうなんだ。気になってたけどやめとこ

370 02/21 21:08
楽しみなのはダンジョン飯とよう実と魔法少女にあこがれてかな。佐々木とピーちゃんと魔女と野獣はたまに見るの忘れる。1話見たゆびさきは録画してるけど見ないかも。ブレイバーンは完全に見るのやめた
402 02/22 14:36
うる星やつら1期のOPもレトロなキャラデザもすごく好きだけど内容は同意見
417 02/23 01:15
415
円盤は毎回BOXだから3万もするけど売れてるね。金持ってるオタクは強いな

439 02/23 17:13
それPVが良さげだったから1話見たけど興味を引かれなくてそのままだ
447 02/23 20:10
ワンパンマンの作者繋がりでアイシールド21見たけど原作の絵が良すぎたのかアニメの方は主人公の走りの描写が微妙で見るのやめたからリメイクしてほしいスラダンほどの認知度はないけど話自体は面白いし
484 02/24 19:43
483
セーラームーンも現役の人多いからこそキャス変の判断難しかっただろうね。三石さんもさすがに10代の声は厳しいからキャス変した方が良かったよね

498 02/25 01:51
薬屋、原作未読で壬氏が宦官だと思ってた人の19話観ての感想知りたい
517 02/25 13:34
513
古い方のるろ剣のキャスティングでも新しい声優さんにねちねち文句言ってたもんね。元宝塚の人の剣心はあれはあれで全然アリだと思う

520 02/25 15:08
ハイキュー見返してると戦った相手の来年が怖いって話が何度も出てくるから1年次で終わらせたのほんともったいなかったな
523 02/25 15:54
そういえばおおふりってどうなったの?1期好きだったんだけどな
524 02/25 17:25
原作この10年巻数は増えてるのに時間は進んでないからもうアニメは無理かと
527 02/25 18:42
520
烏野は選手層薄いし2年3年やるとなると今いる3年の人気キャラもいなくなるし新1年でだいぶ逸材揃わないと無理だしね3年は無理でも2年は見たかったけど

548 02/26 23:39
ハイキュー1年だけで終わったのは当時ショックだったけどオリンピック演出は感動したから終わり方として納得はした
554 ◆551判定:○ 02/27 13:12
552
度が行き過ぎてるから言ったんだよな

566 02/29 00:53
1話はそれなりにおもしろかったのにな。出オチだったのかな
569 02/29 10:29
マッシュル1期は原作の販促もイマイチだったのに2期は売れてるね。2期の方が盛り上がってるパターンは最近は珍しい。OP効果も侮れないんだな
592 02/29 22:07
591
そういう話じゃないんじゃない?

593 ◆591判定:○ 02/29 22:16
592
焦ったい展開は少女漫画読む年代が好まないってこと。最初に結末見るとかあらすじで満足とか10代はそういう人多いみたいだし

611 03/01 15:46
610
昔からアニメーターが独立して設立して潰れては多かったと思う

619 03/01 19:35
616
その割には少女漫画の男向けグッズ全然出ないね。無料で抜いて終わったら捨てて元の男向け美少女作品に帰還する印象

622 03/01 21:50
621
亜細亜堂は怪物事変は作画良かったよ

637 03/02 13:44
631
リボンって意外。失礼だけど人気トップクラスだからマーガレットあたりかと思ってた。キービジュだけ見たら良さそうな雰囲気だった

641 03/02 13:52
631
たしかに昔は多かったらしいけどりぼんに限らずアニメの総数は増えたのに少女漫画雑誌連載のアニメ化は減ったイメージ

661 03/02 17:46
大体のなろう作品って主人公1人に複数人のヒロインと結婚して一夫多妻になるエンド多いからアニメそこまでやらないのだけよかった
666 03/02 18:13
661
こう言っちゃなんだけと馬鹿みたいだね…

669 03/02 18:35
100カノまだ全話見てないけどぶっ飛んでて面白いわ。テンポがいいのも良い
714 ◇712判定:× 03/04 08:13
恋愛物興味ないジャンプ系だけど、少女漫画原作ってだけでスルーしちゃうからなろう系の方が見るかも
718 03/04 14:23
717
それこそ薬屋とか烏が流行ったからじゃない?

730 03/04 18:22
幼児に転生して自分の思い通りに進めるご都合主義アニメも多いよね。〜でちゅとか連発でキショすぎて聞いてられなくて1話で切ったけど
733 03/04 18:50
731
本好きは原作めちゃくちゃ作り込まれてて凄いから、アニメの出来が酷すぎて悲しかった。面白くなるの貴族院入ってからだけど長すぎアニメは難しそう

753 ◆751判定:○ 03/05 12:48
752
それも込みで言ってるけど

756 03/05 13:11
751
まあアニメ化されてるジャンルとしての少年漫画少女漫画みたいな話だし

762 ◆761判定:○ 03/05 23:02
ごめん週刊が抜けてた
767 03/06 21:20
766
10代の女子じゃないかな

802 03/08 13:33
797
1話だけ見ただけなら単なる魔物飯かってなるかもしれないけど自分はネタバレ平気だから最終話ネタバレ見た上でこの先も気になって楽しみに毎週見てるよ。でも好みは人それぞれだしね

822 03/09 22:58
819
生きてる人を亡くなったらっていうの好きじゃないけどサトシが主人公降りたみたいにピカチュウがイメージキャラクターじゃなくなりそう

832 03/11 10:58
少年漫画のアニメ主題歌のイメージある。たぶんもう10年以上アニメ主題歌やってるよね
853 03/12 11:47
無職転生1期のOP全部好きなんだけどそういうのより今はオシャレやポップさがあるほうが曲自体は売れるし話題になるんだろうな。マッシュル1期そこまで話題にならなかったのに2期の曲とダンスで一気に認知度上がったし
856 03/12 13:14
大体1期がピークだよね
871 03/15 12:49
ダンジョン飯11 12 13話が上映会決まってるから作画良いんだろうね
872 03/15 13:06 ID:
!aku871
アク禁:871

875 03/15 19:25
文スト2期から面白くなるって教えてもらったらその通りだった。以前1期で脱落したけど2期からすごく面白くなった。ありがとう
877 03/15 23:09
文スト1話のギャグノリがキツくて切ったんだけど面白くなるの?2期から見てみようかな
894 03/16 20:27
887
逆に呪術1期は原作よりキャラも格好良くなってて見やすかったけど2期はキャラデザと動きがやり過ぎな感じで微妙だった

914 ◇913判定:× 03/21 08:58
分かるわ。好きな声優さんでもちょっと何かを感じてしまう
917 03/21 10:43
916
中音から低音の声優ならよくあるよ。声優が移籍したとかでも。高音の声優が作り声で低音出してるのアニメで聞くのつらいから、もっと幅広く声優使ってほしい

932 03/23 12:08
931
ヒット狙いの作品を経験浅い監督に任せるの結構あったと思う。ブルーロックは映画込みの企画だからヒット狙いだろうけど、初監督の人みたいだし。人手不足なんじゃない

938 03/23 14:33
それに比べるとダンジョン飯は1クール目はかなり詰め込んではしょりすぎだったね。1クールラストに今の話をもってきたかったのはわかるんだけど。もしフリーレンのテンポでやったらここまで2クールかかったかな
939 03/23 14:54
ダンジョン飯の1クール目は先を急ぐ行程で時間制限があったから巻きでやっても無理はないかな。この先は小ネタをこぼさずゆっくりやってほしい
951 03/24 01:04
ダン飯1話に原作3話分詰め込んだりしたせいでかなり削られてたよね。今回も竜を少しでも持ち帰れば大金持ちって会話を削ってるから尻尾を勿体ながるシーンが意味不明になってた
957 03/24 12:48
956
1

963 03/25 14:52
960
ゆびさき1話で脱落したけど好きな人は好きみたいだし意外と男性からも評判良いみたいだから2期の可能性無くはないと思うけどどうだろうね

989 03/26 12:06
すっかり深夜アニメは1クールみたいになっちゃったよね。年間200本新作作られても結局話題になるのは10本程度で最初から力入れて2クールの作品なんだからみんなそうすればいいのに
990 03/26 13:03
当たらなくても1クールならすぐ次にいけるから作るほうはお試し気分でラクなんだと思う
994 03/26 16:33
姫様拷問なんの展開もなく12話すら必要ない感じだったのに2期までするの謎
1011 03/27 19:49
985
ヴィジャイのお当番回なかったから嬉しいね。でもアレ、25話の1回分だけ制作決定ってこと?

1012 03/27 20:13
1011
勝手な予想だけどOVAか何かかと思ってる

1016 03/27 23:47
1010
染めてる方が珍しいから無いのでは。ピンク髪や青や白とか金とか大体キャラを区別するための記号みたいなもんだし。それをわかってる上で漫画アニメ楽しんでる人が殆どでしょ

1019 ◆1013判定:○ 03/27 23:57
1014
内容じゃなくて演出の話。私も原作無視死ぬほど嫌いだから話はリメイクの方が好きだよ

1026 03/28 11:41
今は作るほうも見るほうも息切れするからなのか1クール長くて2クールのお試し制作っぽさがある
1028 03/28 12:58
映画面白かったから昔のスラムダンクみたけど1話で2分位しか話進まなくて怠くて観るのやめた。漫画ならいいけどアニメで同じことやったらダメでしょ。スラムダンクに限ってはなぜ昔のアニメが賛美されてるのか全く理解出来ない
1030 03/28 13:32
コナンみたいに1話完結形式だとテンポ悪すぎるとかはないのはいい。脚本の良し悪しはあるけど。長期ジャンプアニメはテンポ悪すぎる
1038 03/28 16:25
1037
年齢はあまり関係ない。最近の漫画でも作画悪かったり原作改変があれば原作ファンからの文句だらけになる。チェンソーがそう

1040 03/28 16:56
1031
京都編以降って話は重いし暴力描写もエグいしでアニメでそのまま放送できるのか謎なレベル。個人的には敵に志士雄一派を越える人気キャラもいないからキャラ売りがメインの最近のアニメでは厳しいかも

1051 03/28 17:35
1049
るろ剣のアニメ人気は主にそのパートと曲な気がする。特集たまに見かけるけどそのばかり取り上げられてる

1060 03/28 18:33
リメイク受け入れられるのって鬼太郎?1〜6それぞれ好きって人がいるからさ
1061 03/28 18:34
1059
まあでも結果的に原作者総監修で最終章作ってもらえたからよかったわ。原作は消化不良のまま終わったし

1062 03/28 18:35
1060
鬼太郎もキャラデザとか色々言われてる。ハガレンじゃない?声優は断然旧作の方が良かったけど

1065 03/28 18:40
1062
ハガレンも声優変更は言われてたよ。エドとアルが続投なのが救いだけど

1067 03/28 18:47
1066
BLEACHは旧作の方が良かったのは主題歌くらい。良かった部分はスタッフ続投してるし新作の方がいい。ここで挙がってるるろ剣とかみたいに演出や作画が良かったとかもないから文句が出ないんだと思う

1068 ◆1067判定:○ 03/28 18:49
旧作で良かった所を担当したスタッフ
1072 03/28 18:57
1037
若くても旧作から入ってる人は好き嫌い出てくる人もいるけどね。演出声優ともに

1073 ◇1072判定:× 03/28 19:01
どこから入るかによるよね。若くても再放送見て旧作知る場合もあるからそっちに馴染みあったりね
1081 03/28 23:12
1080
芸能人声優も不評だよ

1084 03/29 08:50
1083
失敗してないし??してるよ

1088 03/29 09:38 ID:Pj2
1087
見たアニメは🍑Johnで2話からにしましたえええきもーい

1089 03/29 09:39
おーいw🍐で
1090 03/29 09:42
1087
1088
1089
1

1095 03/29 12:14
1093
旧作全然配信されてないね。定期的にチェックしてるけど配信される気配がない

1096 03/29 12:38 ID:
!aku1087
!aku1089
アク禁:10871089

1099 03/29 13:22
1085
フルバはMAL評価高めだからそんなに失敗とは思わない

1105 03/30 00:01
1099
そういうのあんまり関係ないと思うよ。昔の読者からはメチャクチャ不評だった

1108 03/30 00:05
1100
自分も女性声優でもやりそうな声か石田の高めくらいだと思ってた。でも女性キャラ増えるからあれくらいがいいのかもね

1109 03/30 00:15
1107
旧作と同じ内容をなぞってる1期ぐらいから叩かれてた。最後くらいは主カプ派がカットされたところを無断転載してたな

1112 03/30 00:21
1111
ごめん初めて聞いた。どんなのか調べてみるね

1113 03/30 00:22
1112
おk

1115 03/30 00:35
1114
そう。あっちでは人気らしいし、作画綺麗だから日本人の肌に合えばこっちでも人気出そうだよね

1116 03/30 00:36
1114
やっぱりお金があると違うよね。中国共産党の規制がなかったらいまごろやばかったとおも

1118 03/30 00:39
1、2話見て様子見かなー
1121 03/30 07:46
1110
14歳らしいね

1122 03/30 09:42
1120
可愛いからってのが大きいんだろうけどネタキャラと化してるよね

1123 03/30 09:42
1108
原作読んでた人は性別女性だと思ってた見た目だもんね。私は高さは石田くらいでもザラっとした部分取った乾いた男性声想像してたな。キャスト内山昂輝っぽいね。無気力ダウナー系と言えばってイメージあるけどエルフだからもうちょい中性的だと思ってた。でも見てれば慣れそうでもある

1127 03/30 23:33
1126
冥土結構好きだった

1132 04/01 23:50
1131
NHKがやってくれたらよかいなぁ

1135 04/02 15:21
1133
岸辺露伴はアニメが先だよ

1137 04/02 18:43
1132
実写ドラマの時は毎回声当ててた櫻井を文春後降ろしたからNHKは無いでしょ

1144 04/04 21:50
1141
いまは昔の数倍くらい多いからジャンプでも上位人気の作品しかアニメ化されなかったね。ムヒョロジが今更アニメ化されてたけど、今の時代なら連載中にアニメ化されてたと思う

1146 04/04 22:55
1144
ムヒョロジまたアニメ化するの?

1147 04/05 06:38
1145
現実では押しが弱かったり恋を知らなくても興味があったりするとそういうこともあるかもしれないよ

1148 04/05 08:24
1147
現実的なラブコメなんだね

1149 04/05 09:03
1145
好きでもないのに付き合う系ってほぼ女の子がイケメンに告られて付き合い始めてから好きになる話だよねえ

1152 04/05 14:27
花野井くんはボイコミと声優違うから嫌だったけどアニメ見たら気にならないくらい良かったし1番好き。ちなみに花野井くんのヒロインは美女設定じゃない
1157 04/05 22:12
1155
すぐ付き合うって言っても仮で恋愛を教えるって設定だしゆびさきとはちょっと前提が違うけどね

1160 04/06 05:37
1156
同じ系統なら変えなくてもよかったのにって思う人はいるかもしれないね

1162 04/06 13:06
1158
別に告られたら好きじゃなくても付き合うでしょ。現実なら特に

1166 04/06 18:04
1158
逆でしょ。実際は付き合ってから好きになるパターンがほとんど

1167 04/06 23:46
1166
それは自分が好きになった人と付き合った経験がない人の感覚かもしれない

1178 04/08 00:41
1177
アプリゲーがそうだからね

1180 04/08 01:39
1179
韓国のアプリは結構成功したもの多くない?ただアニメ化に向かないのかそこまでは成功してないイメージあるけど

1181 04/08 02:42
1177
魔法少女にあこがれてみたいにガチで出てこないんだ

1183 04/08 11:36
1182
喧嘩独学以外もあった?

1184 04/08 11:37
1177
刀剣乱舞の男しかいませんみたいなもの?

1199 04/08 12:58
1198
男アイドルもので客まで全員男だったら女視聴者も引きそう

1200 04/08 14:37
1193
顔はでないけど声と後ろ姿はでてた

1201 04/08 14:37
1194
けいおん?

1202 04/08 14:46
1201
横だけどバンドリのゲームシナリオでのことだった気がする

1203 ◆1182判定:○ 04/09 09:53
そのアニメのつもりで書きこんだよ
1204 ◆1182判定:○ 04/09 09:54
1183
ごめんアンカつけ忘れた。そのアニメのつもりで書いた

1209 04/09 18:49
1205
ストーリーが刺さらなくて途中で止めたわ

1210 04/09 20:32
1207
今回からアニメ制作会社が変わった。前と比べるとキャラクターの顔が原作絵に近くなったよ

1213 04/09 22:54
1212
監督暴走してたから仕方ない

1214 04/09 23:00
1210
そうだったのか。教えてくれてありがとう

1215 04/09 23:02
1211
折角綺麗なのにな感。あと主人公の癇癪(心の声)が落ち着いたら普通に見れそう

1217 04/10 00:53
1216
初見ではそう思うだろうね

1219 04/10 09:10
1216
まあ1話だけだとね

1220 04/10 09:47
ウィンブレ忘却1話見たけど微妙だった。どっちもこれから面白くなるの?
1221 04/10 10:16
1220
まだどっちも主要キャラ出揃ってないからね忘却はプラスコメ欄人気の監督が出てからかな

1222 ◇1213判定:× 04/10 11:07
1214
原作者もファンもブチ切れてたから余計に原作者があそこまでやるの凄いと思った

1223 04/10 11:09
1220
ウィンブレ原作に忠実だけど凄い盛り上がりのある内容では無いから

1224 04/10 11:24
1222
ゆるきゃん怒ってたっけ?丁寧に作られてたから好評だったような気がする

1230 04/10 18:34
1198
男アイドルは女のファンばかりだから

1232 04/10 19:59
1221
監督が出るまでは見る。ありがとう

1238 04/11 09:48
1236
帝徳の監督はいいキャラだけどそこはターニングポイントじゃないよね。チームメイトと他校のライバルある程度出揃ってからが本番だけどアニメだと6話くらいかかりそう

1240 04/11 11:09
1236
監督さんでるの遅いの?

1241 04/11 11:46
我慢して見るほどか?って感じだったからわたしはもう1話切りだな。今期全然面白いアニメないね
1242 04/11 11:59
全部原作見たことないけどウィンブレが1番期待しすぎてて1話びっくりした
1250 04/11 14:49
1247
アマプラに来たときちょっとだけ話題になったよ

1252 04/11 15:02
1248
独占配信はそんなに原作人気ないからネトフリやディズニーに制作費出して貰ってるんじゃないの?出版社は金多く出してもらえて一定数は原作買うし旨みあるでしょ

1253 04/11 15:27
1239
個人的には絶対ノート。その前にイップスのあたりでもいいかも

1254 04/11 15:29
1252
戦隊大失格とかディズニーに金出してもらってまでやるか?と不思議。まあ逆にディズニーくらいしか金出さないだろうけど

1258 04/11 21:27
喧嘩独学無理だから1話切り
1259 04/12 04:29
1247
サマータイムレンダ、リアタイの人向けに公式も頑張ってたの全部裏目だった。トレンドに乗りやすい実況勢は大抵配信組が多いから地上波と配信同時が相性いいんだよな

1260 04/12 04:31
1249
EDの動き良くないのがバズってて観たけど2Dならもっと視聴率も良さそうなのに

1261 04/12 04:35
1248
東リベ1期がアベマ同時で世界トレンドにも入ったのに3期ぐらいになったらディズニー独占でトレンドに全く乗らなかったの思い出した。出版社が独占契約金で儲かるだけで何にもならない

1262 04/12 04:38
1227
ウィンブレ原作はキャラ掘り下げ話はみんな過去ありで薄暗いよ。ただアニメでどうなるかはわからんしキャラのガワに飛び付く人達が多そう

1265 04/12 08:45
1クールで完結する作品ならまだしもなんで続編を独占配信するんだろう?観てた層の加入を狙ってるのかもしれないけど悪手にしか思えない
1268 04/12 10:40
1260
あれがOPらしいよ。ライブシーンの補助的に3D使ってあとは2Dじゃないと見られたもんじゃないよね

1272 04/12 12:19
1270
アニメーターが全然足りなくて3Dアニメが増えてるみたい。3Dアニメ安くないみたいだけど、最近延期やら作画崩壊やらで相当余裕ない感じする

1273 ◆1272判定:○ 04/12 12:20
ごめん抜けてた。安くないみたいだけど、手書きの方は最近余裕ない感じする
1277 ◆1260判定:○ 04/12 13:14
1268
そうなんだごめん。引用でアニメーターの人が動きと3Dの相性が合わないって言ってて誰があれを通したのかと思った。1272いわく人少ないからなのかね

1281 04/12 19:13
1280
すごい自然だったね

1282 ◇1278判定:× 04/12 19:19
1278
原作既読だけど細かなところまで丁寧にやってると思う。原作者も絶賛してた。夕方放送だったらもっと人気出てたかも

1283 04/12 20:29
1276
出版とテレビ局の都合だと思う

1284 04/12 20:31
1262
何となくだけど腐女子にウケそうな雰囲気を感じた

1286 04/12 21:09
1285
検索したら缶バッジ一万とかあったから既にグッズ厨いるんだね

1287 04/12 22:11
1286
アニメ化なる前から出てた沢山のぬい、今5倍くらいの値段になってて草

1294 04/13 10:21
1292
実際すごい大変だろうなと思う。CGなら一度作れば安く済むし。ユーフォみたいに楽器まで手書きは逆に怖いくらい

1310 ◇1309判定:× 04/13 16:16
わかる。無機物感があってたよね
1313 04/13 17:25
1304
流行りというより経費削減な気がする。3D CG使ってるソシャゲ系だと元々データはあるしね

1316 04/13 20:20
今見返せば2010年代の前と後で作画とか作風変わってきたって感じるけど見返して改めて感じるレベルだから近々CGっぽいのが主流になって感覚も馴染んでくるのかな
1317 04/13 20:24
1316
不気味の谷現象みたいなものだから完全に慣れるのは厳しいかもしれない

1321 04/14 02:53
1313
ソシャゲやVで動かしてるので充分アニメになるの勘違いして安っぽいCGアニメ作っちゃって不評のサイクルが今起きてるんだと思う

1325 04/14 13:30
1315
バタ臭いのは日本人の趣味に合わないし逆に海外で日本の平面的な絵を見るとすごい衝撃と魅力を感じるから日本は平面の漫画文化を保ったほうが絶対にいい

1327 04/14 13:37
1325
一周回って海外も慣れてきてるのか日本アニメ風のキャラデザの海外産作品増えてる。海外受け狙って作ったアニメが爆死して、結局日本でも人気あるアニメが海外でも人気出てるしね

1330 04/14 14:51
1318
同じ作者がキャラとか書いてるから

1333 04/14 19:25
1332
なんか日本アニメにない独特なノリだよね

1338 04/15 07:57
1336
言語が全然違うから吹替でも独特の感じが残るからかな

1339 ◆1336判定:○ 04/15 09:13
なるほど。規制やら文化や言語の問題なんだね。気になるアニメが出て来たら選り好みせず見てみようかな
1340 04/15 09:17
1334
わかるたまたま見た時に何か話の進み方のテンポが変な感じだなって思ったら中華だった

1351 04/15 22:05
時光代理人の絵は凄い好みだけど1話のラストのオチで気が滅入ってしまって2話からは観なかった。年老いた両親の心境を思うとやりきれない。あれはあんまりだわ
1352 ◇1351判定:× 04/15 22:08
1351
分かる。両親の気持ちに共感してしまって鬱になる

1354 04/16 12:08
1353
中国で人気が出たアニメが日本語吹き替えされて放送されてるんだと思う

1355 04/16 12:27
中国アニメって1クール完結少なくない?日本に来てるものは続編ありきの終わり方するから、原作ものはともかくオリジナルで人気でなくて続編流れたらどうするんだろうって思う
1357 04/16 13:00
1356
中国は規制が厳しい中で作らなきゃいけないから、自由に作れる日本とじゃ好みが全くズレてくるだろうね

1358 ◆1353判定:○ 04/16 14:43
1354
教えてくれてありがとう

1364 04/16 19:35
1363
拘束されたことあるけど逮捕もされたんだっけ?

1367 04/16 20:20
中国の人気作品はビリビリ再生数が億いくよね。何かのドラマは100億再生でビビった
1368 ◇1366判定:× 04/16 21:21
1366
わかる。それで物語に集中できなくてやめた

1369 04/16 21:41
あらかた1話終わったけど今期どのくらい見てる?自分は13本だけど少し脱落しそう
1373 04/17 00:20
1372
中国で人気のアニメは日本でも大体人気じゃない?僕やば規制に引っ掛からなかったんだね

1378 04/17 11:31 ID:T46
1372
黒髪ロングだからじゃない?

1379 04/17 12:01
1376
いちいちいわなくていいよ。面白くなるかどうかあんたにわからないだけだから

1380 04/17 12:10
1379
1

1386 04/17 17:46
1384
私も花野井くんとダンジョン飯みてる。あと夜のクラゲとこのすば

1388 04/17 18:57
なろう系増加のせいか3話切りどころか0話切り1話切り当たり前になったしね
1390 04/17 19:16
1385
アニメ化部分は大丈夫みたいだよ

1394 04/17 20:47
1385
最初だけってことは無いけど連載読んでるキッズは展開が進まないのが苦手なのかコメ欄よく燃えるからだと思う。単行本で読むとそうでも無いけど主人公がなかなか出て来ないまま話進んでたから

1396 04/17 21:41
1389
ゼロの使い魔ってうろ覚えだし全部見てないけど転生というより単に主人公が異世界へ来た異世界系だと思ってた

1397 04/17 22:09 ID:
!aku1313
!aku1378
!aku1379
アク禁:131313781379

1399 04/17 23:10
1394
展開が進まないってだけならアニメでどうにもできそう。不安なのはプロダクションIGはしょっちゅう息切れして作画崩壊始まるところだわ

1404 04/18 17:51 ID:
!aku1401
アク禁:1401

1407 04/19 10:36
1406
ベテランだからこそじゃない?歳とると滑舌悪くなるから

1409 04/19 11:31
1408
ジャニーズ主題歌がで作画良いアニメほとんどない気がする。そういうのは専業歌手が担当するイメージ

1424 04/20 08:55
1410
作画がいいのもジャニ主題歌も潤沢な予算があるからだよ

1426 04/20 09:26
呪術1期の監督と一緒にスタッフ抜けたって聞いたことある
1428 04/20 09:44
ユーリも1話は作画凄かったけど他は一部除いてそんなに良くなかった。演技シーンばかりだったから大変なのは分かるけどいつもギリギリだったしスケオタの監督の拘りが凄すぎて作画監督が嫌味言ってたよね
1431 04/20 12:42
1429
テレビ放送リアタイしてたけど酷い崩壊の仕方じゃなくて緩いけど確実に崩壊してるって感じだったよ

1434 04/20 15:52
1428
円盤ではかなり修復されてたよ

1435 ◇1432判定:× 04/20 17:06
1432
地獄楽は発表からかなり経っての放送だったから期待上がった分雑で驚いた

1436 04/20 17:08
1435
しかもPVだけはいいんだよな。なぜかMAPPAはPVからわざわざクオリティ下げて修正したものを本編に出すから笑うわ

1439 04/20 18:53
1438
最近はチェンソーとか地獄楽とか評判いまいちなもの多いからMAPPA持ち上げる人減った気がする

1441 04/20 18:56
1440
ゾンサガもヒットって言っていいと思う

1445 04/20 21:27
1443
ブレバンがどうとか関係ないよ何年前のヒットだと思ってるの

1446 04/20 21:31
1443
ゾンサガはサイゲの人が思いついて始めた企画だよ

1449 04/20 22:55
1448
最近のMAPPA色んな意味で話題性あるからなぁ

1451 04/21 02:29
1450
穏便に分かれたのかと思ってたけどアニメ会社あるあるの不仲で分裂なのかな

1453 04/21 10:04
1452
何かあったの?

1454 04/22 01:27
1453
ドロヘドロ 国旗あるいは反日でググると出てくる。ちなみにドロヘドロ以外でもやってる

1455 04/22 04:38
1447
資金が潤沢だから作品作りのお金の使い方うまいと思う

1456 ◆1455判定:○ 04/22 04:39
予算で上手く回ってる例だと思うわ
1461 04/22 19:59
1話から顔崩れてるしな
1467 04/23 17:34
1466
すごいわかる!アニメーターの負担は減りそうだけど声優の仕事減りそう

1470 04/23 20:11
1468
飽きたよね

1472 04/23 20:31
1471
わかる

1474 04/24 00:14
1467
声優のギャラの単価を上げるか声優人口自体を減らすかどうかだな

1476 04/24 09:53
1475
よく出る声優下手ではないけど演技が他のキャラと被ってていまいちなんだよな

1478 04/24 12:01
1477
爆死の山でも1つ当たれば儲かるから

1481 04/24 12:26
1480
配信で黒字にできるけど円盤は売れればかなり儲かる。音楽と同じみたい。だから売れそうなアニメは1巻あたり2、3話の形で売ってる

1482 04/24 15:06
バサラは前にもここで話でてた。昔1クールのさわりだけアニメになったみたい
1483 04/24 15:07
1465
孫請けぐらい離れてるらしいね。機械の製作みたいに下請けがどこに発注しているか取り決めして契約書に盛り込まないとわからなそう

1484 ◇1472判定:× 04/24 15:08
1471
わかる。一期の方がかわいい

1487 04/27 09:18
1485
CloverWorksだったと思うよ。作画いいところなのにね

1493 04/27 23:04
1492
そうだったと思う。ゆるキャン1期はきらら系なのに落ち着いた雰囲気が好きだった。仲はいいけど適度に距離感あるところとか

1496 04/28 04:38
1491
ウィンブレは元々同時期にやってたからリベの後追いでは無いよ。あとあの作品自体が個々のキャラ掘り下げ友情話だからアニメにはあまり向いてないと思う

1497 04/28 06:29
1493
どっかのインタビューで『「可愛い〜」を相手に対して言わないようにしてある』って読んだ。男性向けの女キャラの多い作品てやたらベタベタしてるからその辺上手く作ってある。人間関係の距離とか

1500 04/29 02:41
1499
前にインタビューでスタッフに大御所と思われてオファーが少ないからちょい役でもオーディション受けたい意欲あること話してた

1502 04/29 07:08
1500
トーク番組で田中さんが自分の子供に「次のルフィの声優は誰が良いと思う?」って聞いたら「野沢雅子さん」って答えてて、その話を聞いた野沢さんも意欲を見せてたのがほっこりした

1503 04/29 10:02
1501
その3人って少年声のイメージ強いから今更新規に使うかというとギャラ含めてないだろうししインパクト強いから使いどころ難しそう

1506 04/29 12:17
1504
梶さんが大御所とやれる機会は少ないし若手声優も勉強になるから一緒の機会があって嬉しいと話してたよ

1507 04/29 13:36
1504
そこら辺は大御所じゃなくて中堅くらいと争って勝てないだけじゃない

1510 04/29 14:49
1508
原作面白くないって先にきいてハードル下げてるせいか結構楽しめてる

1512 04/29 15:09
1511
最近アニメ声すぎないシンプルな声が流行ってるんだなとは思う

1518 04/29 17:22
1511
そういうアニメってキャスティング権ある人が何にも考えてないんだろうなって思う。漫画みたいに誰が話してるか声なしでも分かるシーンばかりじゃないのに

1519 04/29 17:59
1511
そのあたりの世代でも声に特徴ある人いるけどそういう人がアニメ結構出てるとこの人いつも声同じとか言う人いるんだよね。凄く特徴あったらしょうがないと思うんだけど

1520 04/29 19:02
1511
上田燿司が中村と声が似てるらしくて一緒の時は声を変えるって話してたけどそういう調整もしないのか

1521 04/29 19:08
1519
声に特徴あるなしじゃなくてどのキャラが話してるか分かるように調整しないのが問題なんだと思う

1522 ◆1521判定:○ 04/29 19:09
一応付け加えるとその3人特徴あるとは思うけど、声の系統が似てるから調整した方が良かったと思うってこと
1527 04/29 20:39
1523
声オタかそうじゃないかで聞こえ方が違う場合もある

1528 04/29 21:10
1523
耳の良し悪しは個人差だから

1530 04/29 22:51
1529
そうなんじゃない?私はアニメよく見るから声の聞き分けそれなりにできるけど、アニメたまにしか見ない人は声質似てる声優は区別できなそうな気がする

1533 04/29 23:07
1531
キャラが全然違うから演技でわかるよ

1534 ◇1533判定:× 04/30 07:54
ウィンブレというかマガジンはアニメ化前からのボイス有りの単行本CM沢山打つし、そのキャストがそのまま続投なんだよね。あとキャラもセリフも似通ってたら同じシーンで混同するかもしれないけど、そもそもがキャラもセリフも全然違うタイプだから聴く側の問題では
1538 04/30 10:32
1536
ベテランだからね。アニメで関西弁キャラの担当が河西なの頻繁に見かける

1540 04/30 11:50
1537
人によるんじゃないのと思ったけどあの寒さって昔流行ったノリだったりするのかな

1548 04/30 15:20
1544
ジャンプの読者層

1551 04/30 18:54
1536
むしろ遊佐は保科の兄やりそう

1560 04/30 23:08
1558
初期の人情もの好きだったけどシリアス増えたらほとんどやらなくなったな

1573 05/02 20:46
Re:Monsterつまらなすぎて1話途中で切ってたわ
1576 05/02 22:31
1574
わざわざ金出してメジャーアーティストを売れてないタイトルに使うメリットがレーベル側になさすぎる

1577 05/02 22:32
化物語が1番好き
1580 05/03 00:20
1573
1話途中ってどのアニメもほぼ動いてなくない?

1585 05/03 14:53
1583
スタッフ一気に変わると別物っぽくなっちゃうよね

1587 ◇1586判定:× 05/03 18:44
ゆるキャン前の方が面白かったんだけど原作未読だから原作既読の人は今の方がいいのかな。なんでスタッフ変わったんだろ
1589 05/03 19:28
1587
ゆるきゃんの前の会社はよく権利他に譲るとこだったみたいだね。他のアニメも別の会社に譲ってたよ

1592 ◇1591判定:× 05/04 21:53
鬼滅のCGはいつも浮いてるよ
1593 05/04 22:02
1591
そのシリーズ特にCGが浮いてて違和感あったな。遊郭編はカラフルで綺麗だったけど

1594 05/04 22:31
1592
蜘蛛や無限列車、遊郭はそうは感じなかったよ

1595 ◆1592判定:○ 05/04 22:38
fateの頃からCG浮いてるねと家族で話しながら見てるアニメ会社だったわ。どこがCGなのか分かりやすいよね
1605 05/06 14:52
ユーフォは最近配信で1期から見たけど百合アニメすぎてきつかった
1606 05/06 15:44
1604
ユーフォは分かるな。外国は部活とか吹部とかよく分からない人多いだろうし

1612 05/07 15:09
そもそも190ヵ国以上を海外でまとめようとするのが間違い
1614 05/07 17:28
1613
元のゲームのストーリーとは全然違うの?元が艦これ感あったの?

1626 05/08 18:14
1620
神バハは全話すごく綺麗だったけどグラブルはちょっとアレだし新しいウマに至ってはやばい

1628 05/08 20:20
1627
fgoはつまらなかったな。あとfateのメインシリーズ?とゼロ以外も微妙だった。原作が微妙なのかアニメの出来が微妙なのかどっちなんだろう

1640 05/10 23:38
1630
わかるニーアは試しに見たけどアニメっぽさが合わなくて離脱した

1642 05/11 00:29
1641
アニメ主題歌は海外でも聞かれるから?

1643 ◆1641判定:○ 05/11 00:32
1642
それもあるのかな。自分の感覚がズレてるのもあるだろうけど。アニメの拡散力すごいね

1645 ◇1641判定:× 05/11 03:04
1641
あの海外バズはOPのダンスと歌詞が単純で多言語圏でも発音し易いからの組み合わせでの鬼バズだよ。あとドラマよりアニメの方がTikTokなどのSNSで切り取りやすいからだと思う

1646 05/11 13:10
1644
わかる、いいとも悪いとも言えないけど原作もアニメも見た事無いような人が動画出してたり承認欲求おばけの餌になってるのを見ると複雑

1648 05/11 13:40
1646
アニソンとは関係ないけどアーニャが浮かんだ

1652 05/11 18:32
1648
猫も杓子もってくらい流れてきて酷かったけど特に子供にやらせてる親がなんか

1653 05/11 18:36
1652
今はアーニャいないね

1658 05/11 22:39
1656
その層って鬼滅見るの?時代劇感もなさそうだけど

1659 05/11 22:43
1658
10代よりも見てるんじゃない?流行った頃に子供や孫合わせて見てたみたいよ。全部セリフで話してくれて単純だから見やすいみたい

1661 ◆1660判定:○ 05/11 22:43
鬼退治
1663 ◇1659判定:× 05/11 22:49
1658
今の視聴爺婆は60代でほぼ時代劇見ない層だけどキャラクターがわかりやすいから

1666 05/11 22:55
1662
鬼滅見てないのにキャラの決め台詞真似する子ども多かったってニュースで聞いたことあるな。グロいから見せない親が多いんだろうね

1668 05/11 22:59
今の10代は漫画読まないよね。ジャンプも読んでないイメージ
1670 05/11 23:03
1662
アニメ1期終わった頃小学校で流行ってて親が単行本手に入らないって言ってた

1671 05/11 23:05
1663
大河とか朝ドラ観てるのその層じゃないの

1672 05/11 23:06
1669
私も。テンポ悪いなーとか文句言いつつ最後まで見る予定。でも最後は映画だろうな

1674 05/11 23:07
1670
今は小学生も中学生も高校生も鬼滅の話題出ないみたいだよ。古いと言われたわ

1675 05/11 23:08
1672
最後らへんの戦いが一番面白いって聞くし映画館いくの楽しみにしてる

1676 05/11 23:08
1674
アニメのブーム去るのは本当早いから鬼滅も例外ではない。これがアニメ業界にとって良いんだか悪いんだか分からないな

1677 05/11 23:10
1673
フラーレンはどの層が見てたんだろう?本当に視聴率良かったね。7%くらいだったかな?

1679 05/11 23:21
1677
フリーレンは初回金ローだからそこで見てた層が継続してたんじゃないかな。金曜はとりあえず金ローって家庭は多そうだし通常回も23時で見やすい時間帯

1680 05/11 23:40
1668
10代や20代はアニメや漫画よりもYouTubeやVを見てると思う。アニメや漫画は40代50代が中心じゃないかな

1683 05/12 00:14
1680
今の学生は本を読まない世代で漫画は難しいから見ないとニュースでやってたね

1692 05/12 01:55
1686
コラボ先から声かけられてるパターンも多いからコラボが多い=推されじゃないよ

1693 05/12 01:58
1691
実写版シティーハンターがネトフリ世界一になったのみると世界は配信見てる人数少ないのかな?

1696 05/12 02:30
1690
TBSは日5潰したくせにアニメが当たるのわかって復活させたし

1699 05/12 09:24
1698
詳しいわけじゃないけど視聴数多い人気アニメは複数のサブスクで長期間買い取ってもらえるものじゃないの。原作が人気のアニメは高く買い取ってもらえるみたいだからどのアニメも買取価格は同じってわけじゃないだろうし

1701 05/12 09:53
1700
それはそうじゃない?京アニみたいにMAPPAは出資してないだろうし

1702 05/12 11:36
1671
今はもっと若いよ。40代とか

1703 05/12 11:37
1674
小中学生は基本無料で読める漫画アプリメインだからSPY×FAMILYや怪獣8号はクラスの話題になってるみたいだよ

1704 05/12 11:42
1681
漫画の方は伏線張りまくりだから一見では本質が理解出来難い層にもアニメは刺さった話、どっかの雑誌で担当編集が話してた。当初はYOASOBI効果で流行りそうだから見るという流れもあったかも

1705 05/12 12:07
1700
ジャンプアニメって鬼滅映画あれだけ売れてもufoが儲かってないって言うくらいだからよほどジャンプ側がとってくんだろうね

1706 05/12 12:39
単行本の売上は作者1割で集英社がほとんど利益を得てる。映画利益はufo12億くらいでソニーが一番儲けてると記事が出てたよ
1707 05/12 12:46
1706
税金も取られるとufoの本当の利益はもっと少ないのかな

1708 ◇1706判定:× 05/12 15:01
アニメ化されても作者にお金入って来ないから単行本の宣伝CMして欲しかったのに全くして貰えなかった話、セクシー田中さん問題の時にしろくまカフェの作者が話してた気がする
1709 05/12 16:03
1705
それ脱税した社長が言ってただけじゃなかったっけ。あまり信用できない

1710 05/12 19:07
1708
あれは酷い話だった。勝手にアニメ化されたんだよね

1712 ◇1711判定:× 05/12 19:34
アニオリ入れて自分の作品にしてるから最悪。リメイクは原作重視でどれも好き
1715 05/13 07:16
1714
最近もないわけじゃないよ。原作が無名だと好き勝手やられてる場合もある

1718 05/13 13:58
1716
低予算でリメイクされてるからコケまくるんじゃない。作画だけじゃなくて演出も微妙だし、監督も経験浅い人が多い気がするわ

1721 05/13 14:15
1708
映画化(実写)されてもあんまお金が入ってこないっていうのはテルマエの先生が言ってた映画化で単行本が売れるからいいだろうって感じらしい

1722 ◆1721判定:○ 05/13 14:18
書き方曖昧だった。映画化のギャラが低かったって話
1723 05/13 14:20
1721
出版社が自分のものとして扱うからでつよ。作者抜きに勝手に話進めて取り分も決めちゃってるから

1724 05/13 14:20
1719
うる星の話何度も出てるけどこけてはないよ。空気とかは知らないけど配信ランキングやBlu-rayの売上はそれなりに良かったみたいだから

1725 05/13 14:22
1724
円盤買ってるの結局原作や旧作ファンが綺麗なラムちゃんの映像を買ってるだけでは?オンエア中なのに全然話題になってないのは感じるよ

1726 ◆1724判定:○ 05/13 14:24
1725
ほぼ原作通りのアニメ化なんだからそりゃ原作や旧作ファンをターゲットにしてるでしょ。それで売れたなら狙い通り。新規層獲得したいならるろ剣みたいに今風っぽく変えてるよ

1735 05/13 14:48
1734
漫画家が色々面倒な人みたいだからアニメ制作上手く行かなかったんじゃない?

1736 ◆1708判定:○ 05/13 15:29
1721
しろくまアニメ化は嫌だったけどそういう話だったからしぶしぶ納得したのに、他作品はCM打ったのに幾ら頼んでもCMもフェアも単行本宣伝もして結局貰えなかったって話。ちなみにコラボカフェやグッズ展開も散々開催されたけど作者にはお知らせも来なくてファンから行った報告で知らされたというクソみたいな話

1737 05/13 23:21
1736
広告料出さない出版社の問題のような

1740 ◇1739判定:× 05/14 07:16
ファンレターの話は数年後にファンから聞いてわかった話だったよね。連載中にプレゼント色々贈ってたのにどれも作者に渡ってないのはかなりクソ。便乗して苦言書いてた別の漫画家はドラマ化の話をニュースで知った話をしてたし総じて出版社がダメなんだよな
1743 05/14 11:51
1742
出版社がアニメに出資してれば関係あるよ。アニメ化のときにどの会社に任せるのか決めるのも出版社だし。小学館は今まで実写化もアニメ化も原作者軽視してたから大手なのにトラブル多かったんじゃない

1750 ◇1747判定:× 05/14 17:52
1747
わかる。1748の言うようにカラーとも合ってない気がするしマッドハウスだったら原作とも上手い具合に絡んだ気がする

1755 05/14 19:40
1752
オリジナルならその演出が良かったりするけど原作があると微妙なんだよな。綺麗だけど動かないアニメよりはいいけど

1757 05/14 19:48
1756
監督というより制作会社の特色なんじゃない?かぐや様の監督はシャフト抜けてからもシャフトって感じの演出だよ

1759 05/14 20:10
1話のヤダーッをいつまでも擦ったりキノコとかしつこいフンチラとか期待してたのと違う…てなってる。そのくせ大事なセリフや描写は飛ばすし
1765 05/14 22:16
1764
実は本音じゃない可能性もあるけど作者喜んでるコメント出してるアニメは普通にある気がする。力入れてもらえる少年漫画原作とか

1768 05/14 23:21
1767
BLEACHの作者が旧アニメにかなり不満あったっぽいけど新アニメのスタッフとは凄い楽しそうだわ。burn the witchの監督のことはべた褒めだし

1769 05/14 23:24
1766
ヒロアカは恵まれてるよね。ずっとボンズが担当で新シーズンから急に作画の質下がるとかもなくコンスタントにアニメ作ってもらえて

1770 05/14 23:44
1764
夏目はニャンコ先生が最高

1779 05/15 11:54
1776
原作者の要望に文句言うのは違うよね

1785 05/15 14:16
1784
アニメ化の話が来たのはたぶんご存命中だよね。最近若くして亡くなる漫画家多い

1789 05/15 14:48
Dグレは1期のままで良かったのではと思ってしまったな。封神演義はどうしてああなったんだ
1790 05/15 14:50
1780
それはほんとそう。やっぱり間とか違うもんね

1791 05/15 14:56
1789
封神演義ってダイジェストみたいになっちゃったやつだっけ。今だったらそんなふうに無理に詰め込むことはしなそう

1793 05/15 15:17
封神演義は10年後くらいにもう一度作り直そう
1794 05/15 15:57
1787
ほぼ素人の女の子が声をあてて、とんでもないことになったアニメ知らないから言えるんだと思う。事故だよ

1795 05/15 16:09
1787
少女漫画なんてただでさえニッチなのにそこでふるい落としたら商業的に厳しいでしょ

1803 05/15 17:25
1801
それがファンネルで飛んでくるしね

1804 05/15 17:31
1798
原作に沿ってアニメ化して大ヒットした作品がたぶんあって、それを機に変わったんじゃない?それに今までが原作者の声無視しすぎだっただけだと思う

1809 05/15 18:00
1808
梅原になるかは別にして梅原の声がしそうなんだよね佐野。なんか梅原の声がしそうな顔って実際ある

1810 05/15 19:23
1797
思い出補正あると思うけど昔の声優に比べたら迫力厚み説得力なくてペラペラだしそれはるろ剣に限らずある感じ。演技力より人気でイケボ集めましたみたいなキャスティングあるし

1811 ◇1810判定:× 05/15 19:30
昔の声優の方が声太い気がするわ。それが合わない場合もあるけどバトルものの演技は迫力がある
1813 05/15 19:38
1812
セーラームーンもそうだけど声ちょっと老けすぎだなと思うこと多い。でも各キャラの声質が被ってないから見ててストレスはない

1817 ◆1816判定:○ 05/15 21:18
ごめんワンピースと勘違いしてたわ
1819 05/15 22:06
1818
コナンのキャラデザはセルアニメの塗りの方が合ってたと思う。昔のアニメはそう感じるもの多いな。デジタルの塗りはパッキリしすぎてチープに見えるときある

1822 ◇1821判定:× 05/16 06:39
1821
わかる。ドキュメンタリー見たらデジタルでも再現出来るけど力量あるスタッフの成り手と時間が足りない話してたから難しいと思う

1825 05/16 08:41
1822
アニメ活気づくのいいけどこういうの見るとこの先どうなっていくんだろうと思う

1831 05/16 10:17
中盤以降が相当ひどかった。制作会社が基本的には1クールに1本、年間2~3本くらいのペースで作ってたのがそのクールだけで3本作ってて同クールの他作品も徐々に酷くなっていったから完全にキャパオーバーだったんだと思う
1838 05/16 13:52
1836
合うならいいんだけど全然合ってないよね

1843 05/16 15:27
1842
コロナ禍でアニメ見る人が国内外でかなり増えたっぽい

1848 05/16 18:11
昔みたいにアニメ1年以上続くの殆どないし人気漫画でも20話ちょっとで一旦終わって数年後に続編するから引き伸ばしのアニメオリジナル少なくなった代わりにその間を埋める新しいアニメが必要になるから作品の回転率が凄そう
1857 05/17 01:18
1840
話が動いてた当初は何周年記念企画だったのと、海外ではドラマ版が多く作られていまだに根強い人気だからネタが無いとかより安心枠なんだと思う。ドラマも再放送出来て乗っかれるしね

1862 05/17 07:09
1840
私は花ざかりの作者の絵柄ちょっと好みだからアニメ化は嬉しいかも

1863 05/17 09:43
1854
わかる。原作が佳境に入ってきたから余計にアニメで続き見たくなる

1866 05/18 01:33
ヴァンパイア男子寮見たけど色々酷くて1話で切った
1870 05/18 09:24
1869
花野井くん力入れてるか?原作の人気のわりにアニメチープだと思った

1875 05/18 11:26
1870
主題歌の人選とか花澤坂本真綾あたりあれぐらいのアニメでるんだってなった

1876 05/18 11:26
1874
夏目友人帳は?

1877 ◆1874判定:○ 05/18 11:28
1876
忘れてた

1885 05/18 11:34
1883
黒執事や文ストは連載してる雑誌が少年か青年漫画のカテゴリーじゃない?

1898 ◆1896判定:○ 05/18 12:30
特に現代の恋愛ものとかね
1903 05/18 13:07
1901
初めて聞くようなラノベや漫画より戦記ものやファンタジーものとかの小説もアニメ化してほしい。新世界よりとか作画酷かったからリメイクしてほしいな

1918 05/18 16:59
1916
マギは人気あったよね。原作は読んでないけどアニメの続き見たかったな

1922 05/18 17:04
1919
マギの前も別のとこじゃなかった?担当が異動したとかなんとかで

1925 05/18 19:53
五等分も戦隊も1話しか見てないけど、どっちが本当に書きたいものなんだろうね?戦隊が書きたかったようにも見えないし、五等分が書きたかったなら確実に売れる萌え系を続けるべきな気がしたけど
1927 05/18 19:55
1926
まあそれはそうなんだけど、戦隊が好きな人が書いてるようには見えないから不思議だなと思って

1930 ◆1928判定:○ 05/18 20:07
wiki見たけどバトルもの描くつもりで漫画家目指したみたい。てことは戦隊大失格の方が描きたいものなのかもね
1948 ◇1908判定:× 05/18 23:42
1908
十二国記がネトフリでやったらかなり盛り上がる気がする。海外にもファン多いし。結局潤沢な資金ありけりになるのかな

1954 05/19 08:54
1953
るろ剣は何かのインタビューでフジの契約上今のやつが終わらないと旧作品は配信出来ないって見た。相互作用あると思うから勿体無い

1957 05/19 09:19
逆にCGって浮いてて苦手。CGが合う絵柄ってあると思うけどアイドルもののライブシーンが1番苦手かも
1961 05/19 14:19
1955
それは自分も思う

1962 05/19 14:50
1954
旧流したら比較されてリメイクのダメさが目立つだけかも

1963 05/19 15:10
1962
旧作の作画が古過ぎてリメイクがよく見えるよ

1969 05/19 16:12
1968
何かが突出してるわけでもないし全体的に無難に終わって結局そこまで記憶に残らないのはある

1974 05/19 18:08
1973
今見ると演出も昭和感出て古臭いよ

1980 05/19 18:40
アニメのスラダンは原作がそうだから仕方ないけど1話の中で3分位しか時間経たないのがイライラした
1982 05/19 18:46
1980
次スレお願い

1989 05/19 21:55
1984
おもしろすぎる

1990 05/19 22:07
1988
旧もリメイクもだけどダイ大はアニメの評判良いのにグッズも円盤も売れないよね。金にならないから切られたのかな?

1995 05/19 23:35
1993
ゲーム販促アニメとしては失敗だったのかね
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【面白い】アニメ総合スレ【つまらない】