-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
2のレス番から表示
スレッド つぶやき

【嫁】既婚者限定【姑】17

107件ヒット!
120/02/05 16:44 ID:CP2
【嫁】既婚女性限定【姑】

既婚女性限定スレ
男性の書き込み禁止
本家の話題禁止

結婚生活の相談・雑談・愚痴吐きなどの雑談スレです。地域・年齢・子供の有無は関係なし。
未婚・婚約中・シングルの方はロム専でお願いします。

前スレ(2ch2スレ)

220/02/05 19:33
今10ヶ月の子供がいて退屈な時やぐずり出す前に叫ぶ事が多いんだけど、姑にこんな叫ぶ子見たことないって暗にこの子どっかおかしいんじゃない?ってニュアンスで言われる事が多くてちょっと気になってる。私からみたら全然普通に見えるし赤ちゃんや子供ってよく叫ぶものじゃないの?って認識なんだけどどうなんだろう。もちろん常時叫んでる訳でもないし機嫌がいい時はよく笑ってよく遊ぶ。検診では発育も発達も無問題でむしろ同じ月齢の子に比べて成長が早いって言われる
520/02/05 20:43
2
姑の言うことなんか気にしないほうがいいよ!って言われても気にしちゃうよね気持ち分かるよ。うちの姑は子供が何かよく出来た時だけ○○(旦那)の小さい頃にそっくりだわ〜!○○に似たのね!で少しでもグズれば誰に似たのかしら?○○はこうじゃなかったわ!って愚痴愚痴うるさかったよ

2420/02/08 16:44
23
いくつ?

2520/02/08 17:20
24
お互い29、結婚して1年経たってない

3320/02/10 00:22
32
都心部の大きい総合病院で3年前に出産したけど同時期に入院してる人で立ち会いしたの12人中3人(そのうち二人は外国人)だったよ

3920/02/10 06:58
29
うちもそうだった。旦那さんはそちら側に居てくださいねーって
35
同じく。別にすごい人間出来てる訳じゃないけどこの手の話をちょっと前にした時にアホかwって笑い飛ばしてた

6820/02/11 08:29
62
治安良さそうで羨ましい。当時は夜に買い物しててDQN家族の子供にスーパーボール当てられたりしてたよ

6920/02/11 22:47
62
別だけど大変だったね。信じられないくらいひどい子供いるんだよね

7320/02/12 22:49
71
ごめん書き方が悪かったかも。あれも出来てないとこれも出来ないとって空回ってる感じ
72
そうだね。子供がある程度育って自分に余裕が出来たらその時考えようと思います

10320/02/15 23:44
102
そもそも連絡もなく約束に遅れてくる友だちがいないからあんまりないかも。人の時間を待たせて申し訳ないって感覚がない人はそれ以外でもルーズなイメージ

10820/02/27 15:21
107
私はぎり20代だから無いけど知り合いが33くらいから出始めたって言ってた

12420/03/06 13:48
123
別だけど私も職場に気になる人居る。相手も既婚子持ちで基本一匹狼なのに私にだけ毎日のように話かけてくれて気にかけてくれるから気になるようになった。自分から相手の家族の事をわざと聞き出したりして、それ以上の感情が芽生えないようにセーブかけてるけど優しくされるたびモラハラ亭主関白旦那と比べてしまう。それと無理やりだけど好きな芸能人作ることにした

12520/03/06 20:23
120
40万近く使っちゃうってことだよね?

12620/03/07 03:02
122
ほんと老害。そもそも私が子供留守番させて仕事行ってることを良く思ってないらしい。私と子どもの事いちいち監視して注意ばっかりしてくれるからストレスだったけど一週間実家に避難する事になってほっとしてるよ

12720/03/08 16:17
126
見守りという名の監視だね老人ヒマだから監視しかやることないんだろね避難できて良かったね

12820/03/08 21:49
127
ありがとう。義父母と旦那から開放されて羽伸ばしてくる。田舎だから子供達ものびのび遊べてるし

13020/03/10 14:00
129
あの手この手で阻止しないと、契約されたらもう後には戻れない

13120/03/10 17:56
129
それはヤバイ

13220/03/11 02:06
129
結婚時に後々は二世帯住宅で暮らすとかの話とか約束してた感じなのかな?そうじゃないのならそんなのきいてない無理ときっぱり言わないと丸めこめられちゃうだろうから頑張って話し合うしかないよね

13320/03/11 16:21
120
手取りそんなにあるなら子供1人でめっちゃ余裕に見えるけど何にそんな高いお金払ってるの?家賃?旦那の小遣い?

13520/03/20 01:13
子供が今11ヶ月でもうすぐ1歳なんだけど歩かないって焦るのはまだ早いかな?最近2、3歩歩き始めたんだけど一日一回やるかどうか位。ハイハイと伝い歩きまでは発達が割と早かったから、今現在めちゃくちゃ移動速度が速くて移動手段はこれでいいと思ってるのか中々二足歩行しようとしてくれない
15520/03/27 11:41
1歳になったばかりの娘がいます。プレ幼稚園に通わせようか迷っているのですが、通わせる場合はもう動いた方がいいんでしょうか?早生まれなので2歳から通うとしたら今年の秋頃願書などの手続きをしないといけないという認識で合っていますか?
17320/04/12 14:20
172
本当にそう今まで我慢してきたけどやっぱり分かり合えないと確信した

19320/04/18 09:21
192
マジで自宅保育に疲れてきた。それで子供に怒りっぽくなって反省しての繰り返しだ

20220/04/19 14:06
201
いやいやみんな幼少期は付きっきりで育児してきたから

20420/04/19 15:58
203
めっちゃわかるw美容院とか今怖くて行けないけどいつになったら行けるのかな

20520/04/19 16:00
202
保育園児は違うでしょ

20620/04/19 16:06
205
幼稚園行かせた人はみんな入園前まで付きっきりでしょ

20720/04/19 16:15
206
だからそう言ってるんだけど何を突っかかってるの?

20820/04/19 17:05
頑張ったね。私も子供2歳差兄弟で3歳、4歳まで自宅保育だけどしんどいのと楽しかったのと半々だ。母子べったりだと結構子育て偏りがちだからこれで良かったのかって自問自答する時期あった
20920/04/19 17:12
201
言いたい事凄い分かる、生まれてすぐの頃から保育園入れて5歳になった今も朝から夜まで保育園で、やっと最近休園になってたったの数週間丸一日一緒にいる生活が耐えられないって言ってる知り合いいるけどなんで子供産んだんだろうと思う

21420/04/20 01:04
213
キチガイすぎる。確実感染してるだろうし二度と会いたくないし金輪際関わりたくない

21520/04/20 03:30
213
頭沸いてるな

21620/04/20 13:17
213
そういう人犯罪者予備軍に親しいものがある

22020/04/20 23:18
217
なんでその義弟嫁は0才児を連れ出すの許したんだ。どいつもこいつも頭やばい

22120/04/21 00:06
220
いやーそれがさぁ、良識や常識に一番欠けているのがその義弟嫁なんだよね。本当に子供が不憫で可哀想になってくる

22220/04/21 01:30
221
お約束だねえw子供同士が関わる機会がないことを祈るよ

22420/04/21 10:17
223
預かる方も預かる方だね、きっぱり断れないのかな

22520/04/21 10:42
224
自分が感染してるかもなんて考えてないんだよ

23120/04/23 07:11
230
私はそれで尿漏れだと勝手に思い込んでて、羊水少なくなって子供の心拍数落ちて緊急帝王切開になったからすぐに産院行けて良かった!

23520/04/26 00:16
234
世界のロックダウンしてる地域の子供達でさえ家にいるのに

23620/04/26 11:42
234
うちもそれ毎日必ずコンビニ行く外に出たいというより食べたいもの欲しいものを我慢できないタイプせめて2日に一回でまとめてと言っても聞いてくれないこういうところからストレスになる

23920/04/26 13:56
237
家電やフライパンは消耗品だと思ってるから使えば使うほど寿命は短くなるよ。私も洗濯大好きで二回以上回さない日はもやもやしてしまうから4〜5年もてばいい方だと思ってる

24020/04/26 17:40
237
結婚後最初に住んだ社宅が狭くて小さな洗濯機しか置けなくて毎日3〜4回は回してたら5年目で壊れたよ。回数こなすと早く壊れるのは仕方ないんだと思う

24120/04/26 18:40
237
一日1、2回

24220/04/26 19:06
237
1日2.3回だけど9年使ってる。今のところ異常無し。家電の寿命ってだいたい10年って言うよね

24320/04/26 20:57
237だけどみんなありがとう。回す回数多ければ当然早く壊れるとは思うけど前のはもうちょい丈夫だったなーって。
24720/04/27 10:09
246
外車と一緒だね

24820/04/27 14:17
246
それ。あと昔のはモーターや内部の部品が長持ちするように出来てたけど近年のは敢えて持たなくなってるよ、どんどん買い換えてもらいたいメーカーの意向で

25320/04/30 12:11
252
それ言うなら魔の2歳じゃない?

25420/04/30 13:57
252
庭あるならマシじゃん。うちなんて庭無しマンションだから年明けからほぼずっと缶詰め

25820/05/02 09:10
256
人のことなんだから別にいいじゃん。トイレは今一番感染しやすいって言われてるね

25920/05/02 13:57
256
勿論手洗い場やトイレなんて使わないし手ピカジェルやウエットティッシュ持っていくよ。あと、効果があるのか分からないけど顔にスプレーするタイプと首から下げるタイプのウイルス避けして行く。この時期お弁当の管理や虫よけ対策も大変だし、本当は家にずっと缶詰がいいんだろうけど、子供の発達や発育にも影響出そうだし家にずっと居るのも気が滅入る

261 ◇259判定:× 20/05/02 20:22
260
そこまで人の事に口出しする必要なくない?259が病気になってもあなたが困るわけじゃないでしょ?それに別に人混みに出てるわけでもないし。批判ばっかで見てて気分悪い

262 ◆259判定:○ 20/05/03 10:42
260
この時期に外出する事については色々な意見があると思いますが、公園に関しては今は一応自粛の対象とはなっていないので、地域や家庭の状況を見て判断する事と認識しています。数ヵ月で終息するか自粛生活が長期化した場合の心身への影響は現時点では誰にも分からない事なので断言しない方が良いと思います

26320/05/03 13:40
公園も今は遊具使えなくなってたり大きい公園はしまってない?地域によるのかな?259子供トイレ行きたくならないの?
26420/05/03 14:04
263
別だけどうちの子公園でトイレ行かない

26720/05/03 17:18
266
自己中ではないよ。聞いてみれば?私の知り合いも6月に式する予定で、家族だけだから私は呼ばれてないのにすごく気になって心配してる。まだ様子見してるみたいだからその人も判断迷ってるんだと思うな

26820/05/03 17:33
266
まだ判断できなくて悩んでるんだと思うよ。大丈夫?って相談乗ってあげたら?

269 ◆266判定:○ 20/05/03 18:34
ありがとう。私もこんな事態だし確認の連絡はしても良いかなと思ったんだけど、Twitterで同じように結婚式どうするか悩んでる人(挙げる側)の書き込みで式場と揉めてる最中にどうするのかって連絡がきて空気読んで欲しい落ち込んだみたいなのがあったんだよね
27020/05/03 18:53
269
どうするの?だと責められてる感じで焦るから相談に乗る形でいいと思うよ。今大変だと思うから話きいてあげたら?

27520/05/03 21:42
273
それ!全く同じ事を思ってたw9月始業になったら夏生まれの子が不利になるから小学校受験考えてる親は焦るだろうなー

27820/05/09 13:49
277
みんなそんなもんじゃないのかな。嫌いじゃないだけまだ良い方の姑なんだろうし、逆に姑と価値観めちゃくちゃ合いますって人はあんまり居ないと思うよ。うちの姑も子供が生まれた時に布おむつや哺乳瓶の煮沸消毒を熱く語ってきたけど時々時代錯誤だなって思う位で基本的には無害。同居とか過干渉じゃなかったら悪い姑に当たらなかったからラッキー位の気持ちでいた方が楽だよ

27920/05/09 14:23
278
ありがとう。孫催促され始めた頃からどんどん苦手意識出てきて、女の子産んだ後も2人目の事匂わせてきたりちょっとナーバスになってたかも。別居だし虐められてるわけじゃないんだから私もスルースキル身に付けないとな。

28020/05/09 14:27
277
みんなそんなもんだよ。私は年々苦手になっていってる

28320/05/10 00:16
282
281とか自然派?みたいな人で布おむつは聞いた事あるけど節約は初めて聞いた。ていうか児童手当も出てるしおむつって節約する部分じゃないよね。洗う手間とか考えたら親の生活費削る方が良いだろうし、元々ギリギリで更におむつまで削らないといけないっていうならそもそも子育てできる経済状況じゃないと思う

28420/05/10 00:35
283
ゴミがたくさん出るのも嫌なんじゃない?人の事だしどうでもいいわ

28520/05/10 07:23
283
私も同意。節約の為に初めから布オムツとかちょっと理解出来ない。ケチる所そこじゃなくないと感じてしまうわ。

28720/05/10 08:23
286
年収ってより貯蓄がいくらあるかじゃない?大学まで奨学金なしで通わせるとなると1人1千万必要って言うよね
個人的に子供に奨学金は借りさせたくないから貯金頑張らなきゃ

28820/05/10 09:14
287
何このパンピ

29020/05/10 17:20
288
句読点つけてパンピ言われて全排除したんじゃない?そういう勘違いパンピのレスよく見かける

29220/05/17 20:48
291
ライフスタイルにもよるんじゃないかな?うちは鍵ひとつで戸締まりできるし戸建ては自分らでメンテナンスしないといけないのが面倒で駅近かつマンションから5分のとこに大きい公園あるとこを購入したよ。ミニマリストだから母と旦那と子供と4人で3LDKだけどスペースも余裕あるかな

29320/05/17 21:10
292
ありがとうございます。うちも利便性や資産価値を考えて駅近のマンションの方が良いような気がしています。ゴミ出しや近所付き合いもマンションの方がきっと楽ですよね。戸建ては中庭やガレージに憧れがあって迷ってしまいましたが、やはりメンテナンスの事を考えると自分達で対応していくのは難しい気がします

29420/05/17 21:42
293
車いじったりアウトドアが趣味な家庭なら戸建ての方が便利かもだよね。マンションなら新築や築浅で駅近なら万が一転勤などあっても貸したり売ったりもしやすいと思うよ。素敵なマンションにであえますように

29520/05/18 10:31
293
庭の手入れなんて庭師呼んで一回で何十万もかかるしお金に余裕無いと虫やら雑草やらで酷いことになるよ

29720/05/18 15:18
295
293には中庭って書いてあるよ。まぁ、中庭も湿気や害虫のデメリットあるらしいけど。あんまり信じてないけど風水的にも真ん中がないのは良くないらしいね。あと、庭もピンキリだし庭師呼ぶレベルの庭付きを検討する人って今時あんまり居ないような

30320/05/18 23:55
302
一軒家もずっと固定資産税払わないといけない

32620/05/23 08:46
325
それでも面接の時や履歴書に正社員経験ありってなると有利だし向こうからの印象全然違うから羨ましいよ

32720/05/23 12:06
昨日の夕方に1歳2ヶ月の子供が転んで口の中(上唇小帯)を切ったっぽい。直後は前歯全体が真っ赤になる程出血したけどすぐにおさまって(唾液にも混ざってない)夕飯も今日の朝食昼食も完食で機嫌も良い。一応昨夜♯8000で相談したら恐らく軽症だと思うけど気になるなら小児歯科に行った方がいいって言われた。朝イチで行こうかなと思ってたけど、子供の様子的に様子見でもいいかなと思ってる。一週間後に予防接種と検診があるのでその時に診てもらおうかと思っているんですが、月曜日に小児歯科に行ったほうがいいでしょうか?長々とすみません
32820/05/23 12:22
327
とりあえず今小児歯科に電話で聞いてみたらどうかな?

32920/05/23 12:25
327
歯がグラグラしてなければ大丈夫な気がする。うちはチャリと激突した拍子に転んで歯が痛いって少しぐらついてて小児歯科連れて行ったら歯の脱臼といわれた。とくに処置もなく自然治癒だったけど気になるなら連れて行ってもいいんじゃないかな。どうせ医療費もかからないし。

330 ◆327判定:○ 20/05/23 13:15
ありがとうございます。私の体調があまり良くなくてモタモタしていたら受付時間が終了してしまいました。月曜日に小児歯科に電話で聞いてみます
33120/05/23 16:06
327
一週間後についでに診てもらうでも大丈夫な気がする。病院は今怖いから緊急性なければなるべく行かない方が良いよね

34520/05/26 16:23
一人目とは違う性別の子がほしくて2人目3人目産む人もいるよ
35220/05/28 18:41
1歳2ヶ月の子供がいるんだけど、このくらいの子って言葉はどの程度話してるのが普通なんだろう?ツイの育児垢見てると結構喋り始めてる子が多いんだけど、こういうのって出来る子の親は積極的に発信するからみんな出来てるように見えるだけだよね?ちなみにうちの子は名前を呼んだら「はーい」って返事するのと、いないないばぁの「ばぁ」と「できた」が言える。姑に発達が遅くないか?って言われたんだけど普通に歩けてるし積み木も積めるし至って普通のような気がするんだけどどうなんだろう
35420/05/28 19:34
352
うちもずっとそんな感じだったけど2歳過ぎてから突然ペチャクチャペチャクチャ人一倍おしゃべり五月蝿いよw検診で問題なければ大丈夫よ

35520/05/28 21:06
352
うちも同じ月齢だけど、ばぁとパパ、たまにワンワン言ってる?ナイナイ言ってる?くらいで全然だよ。ゴミ捨ててきてとか指示は通るし指差しするし全然気にしてない

40320/06/25 19:52
402
コールは諦めようw

41420/06/30 10:33
412
何県?

42120/07/06 23:26
419
420
スイーツ系しか思い付かなかったけど旬の果物もいいね!友達が気を使わない程度の値段で検討してみます。お二方とも参考になりました!ありがとう!

42320/07/07 21:34
422
程度の低い人間だねって思えばいいよ。ちゃんとした兼業ママはそんな事言わないしね

42420/07/08 10:28
422
これから子供の熱やらコロナ休園やらで早退欠勤増えて仕事クビにならないと良いね〜って言ってやりたい

42520/07/08 18:30
2歳前の男児を育ててる専業主婦だけど毎日午前中児童館で午後は1-2時間の買い物兼ねた散歩か外遊び以外はアニメ流してダラダラしてるだけ。保育園行った方が子供にとって良さそう
42620/07/08 18:33
425
十分育児できてると思うよ

42720/07/08 20:30
425
うん十分だよ。保育園行ってなくてもプレとか満3歳児クラスとかあるし集団生活はそれからでも遅くない

42820/07/15 08:11
今度幼稚園の見学に行こうと思うんだけど、どういう所を気をつけて見た方がいいかな。来年2歳になる娘をプレに入れたくて何ヶ所か見てこようと思ってる
43020/07/16 11:32
428
目が死んでる先生がいないかどうか

43520/07/28 22:08
2ヶ月レスでこの前私から誘って断られたんだけど終わってるよね。15kg痩せて子供が生まれる前の体重に戻したし見た目にも気を遣ってるつもりだけど、もう女として終わってるのかなと思うと悲しい
44220/08/04 14:29
2階の物置に仕掛けた粘着シートにネズミが引っ掛かってたんだけどそのあとの掃除はどうしたらいい?
45320/08/19 16:50
752
正直ここにいる年齢で職歴実務経験無しでまだ手のかかる子供いて正社員は甘すぎるよ

46320/08/26 23:41
452
介護系なら、融通ききやすいよ。正社員雇用も考えてくれそうな場所探してみたらどうかな?

477 新年まで@26:50:32 20/12/30 21:09
正月に義実家に行きたくない
47921/01/11 06:32
旦那が不倫しようとしたら第六感が働いて2日以内に連絡してるサイトとか見つけて潰してるんだけどそろそろ冷めてきた
48121/04/19 04:49
2歳の子供がいて妊娠中でお腹も大きくなってきて家事育児が結構辛いんだけど専業なら全部やって当たり前なのかな
48521/04/20 23:33
483
計画的に先々のこと考えてて偉いと思ううちは勢いで頭金200くらいで買っちゃったけど用意できるなら多いにこしたことないよね頑張って!

49421/06/23 02:22
492
493
成程トラブル防止かもしれないですね。家でも一応柔軟剤は使用せずに我が家の衣類とは分けて洗濯しました。洗濯しないで返却はちょっと考えられないですけど、コロナだから?っていう配慮なのかな
元のスレに戻る

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【嫁】既婚者限定【姑】