-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【歌ってみた】mix師総合【歌い手】8

64/101頁 (2000件)
1255: 2021/04/30 23:19 ID:wYU
1254
EQのLow Pass Frequencyをオートメーションで上げていくかfilterプラグインでオートメーション書くとかかな

1256: 2021/04/30 23:33 1
聞ける人がいなくて完全独学教材のみでミックス練習したけどやっぱコスパ悪かったよたまにでもできる人に相談したり見てもらったほうがいい

1257: 2021/05/01 00:40
1256
だな。俺も今独学で煮詰めすぎるのやめてある程度まで出来たら聞いてもらってる

1258: 2021/05/01 01:00 1
MIX師じゃないが最近伸びてる超学生ってやつの音作り好きなんだがどうやったら似た音作れるやろか

1259: 2021/05/01 06:16
バズられるには、ミックスしないほうがいいらしいぞ
twitter.co

1260: 2021/05/01 07:23
言ってることはすごいわかるわ。歌は全く上手くないしmixも穴だらけなのにやたら拡散されてるのをよく見る

1261: 2021/05/01 07:39
ほんとはMIXしてるのにタイトルに【MIXなしで】と付けると言う荒技はどうだろうか←

1262: 2021/05/01 09:02 1
教材見たことなくて知り合いに聞きながらある程度MIXできるようになったんだけど、教材とか見て数値のこととか勉強した方がいいのだろうか

1263: 2021/05/01 09:03
ここのスレの人たちが数値とか専門用語使って話し合ってるのが純粋にすごいなと思って

1264: 2021/05/01 10:54 1
1258
超学生はギガpの音が大好きで影響されてんのよ、だからDAWもFL使ってるしねFLの音って感じ

1265: 2021/05/01 10:57
教材読んだり人に聞いてもらうのもいいけどmixはいろんな音源をやりまくるのが一番いいと思うぞ数こなすのと根本勉強する方がいい

1266: 2021/05/01 16:34 1
Adoとか混ぜてるけどこの人どうなの?何の人脈?
twitter.co

1267: 2021/05/01 21:35
1262
教材にあるような数値を覚える必要はない。数値より、エフェクターの動作原理を抑えた方がいくらか有益だと思う。

1268: 2021/05/02 02:17
1264
FL使ったことないんだがほかのDAWとなんか違いあるんかな?良ければ教えて欲しいや

1269: 2021/05/02 02:28
FLめっちゃMIXしづらいけどめっちゃEDM系の作編曲やりやすいっていうイメージしかない

1270: 2021/05/02 02:47 2
わいMIX初心者で少しご教授願いたいんやけど今ボーカルトラックに刺してるのRXEQコンプディエッサーだけなんやけどこれも使え馬鹿たれっての教えて欲しいマスターにマルチコンプとステレオエンハンサーだけ入れてる

1271: 2021/05/02 02:51 1
1270
MIXに正解なんてないからなんとも言えないけどそんなんでいいんじゃないの、エンハンサー使うかどうかくらい、あとRXは重いからスタンドアローンの方がいいんじゃない

1272: 2021/05/02 05:12
ダブリングの処理ってメインと同じで少しリバーブ変えるだけでもオケ?

1273: 2021/05/02 05:28
1266
通話厨だから繋がれてるだけで普通のmix師だぞそいつ

1274: 2021/05/02 05:29 1
1270
マスターでステレオエンハンサー使うよりも1つ前のボーカルのバスとかトラックで使った方がいいよ。最初はオケの音像はできるだけ触らない方がやりやすいと思う。かっこよくなった感じ出やすいけどバランス崩れやすいから

8

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【歌ってみた】mix師総合【歌い手】