-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【歌ってみた】mix師総合【歌い手】8

72/101頁 (2000件)
1410: 2021/05/11 00:10 ID:wYU 1
1408
納得行く音は人それぞれだから今こんな悪い音でこういう良い音にしたいという例があると答え易いな 万能な設定というものはないから言われたものをそのまま適用しても良い音になるとは限らない

1411: 2021/05/11 00:11 1
1408
何の為にその順番にするのか、どういった目的でコンプを使うのかとか考えた方が良いと思う。
闇雲にコンプで潰しても音が良くなるわけではない。

1412: 2021/05/11 00:17
1409
なるほどMIXする音源によってプラグインの指す順番も変わってくるんですね参考で書いてくださったものもためになりましたありがとうございます!

1413: 2021/05/11 00:18 1
1410
今MIXしてるのがグッバイ宣言なんですけどクリアなすっきりした音にしたいのに少し尖ってる?感じの重い感じの音になってるんですよね感覚で言っちゃってすみません

1414: 2021/05/11 00:19 1
1411
ちなみにご参考まででいいのですがその順番を決める判断はどのようなとこでされているのでしょうか?ご教授願いたいです

1415: 2021/05/11 00:31
ロココさんちっす

1416: 2021/05/11 00:34 1
弾き語り別録音でミックスしたいと思うんだけど少しだけ外れてるところピッチ補正したい 無料だとやっぱりキツイかな DAWも無料のスタワンでギターとボーカルにプリセット付けてるだけなんだけど

1417: 2021/05/11 00:43 ID:wYU 1
1413
尖ってるのに重いっていうことは低音が歪んでるって事かな ベル型のEQでQ広く強めにカットしたものの周波数を動かしてスッキリするポイントを見つけたら微調整すると良くなると思う

1418: 2021/05/11 00:45 ID:wYU 1
1416
vocalshifter使えば無料でも補正できる

1419: 2021/05/11 00:47
やっぱ相談系は音を聞きたいけどこの場所の性質上難しいよなあ

1420: 2021/05/11 00:49 1
1414
1411だけどまずはボーカル単体で聞いて変なノイズ(リップノイズなど)が混入してないか確かめる。必要ならRXなどでノイズ除去を行う。
その後オケと合わせて音量調節。調節が終わってから、自分なら音作りの目的でまずコンプを使うかな。
コンプの反応次第で、前段にEQを入れるか後段にEQを入れるか考える。

1421: 2021/05/11 00:50
1418
vocalshifter懐かしいな昔よく使ってた

1422: 2021/05/11 00:54
こういう流れになると手順にケチつけるような輩が出てくるので先に釘を指しておくけど、手順はあくまで一個人の一意見だからね。しかも扱う音源によっても変わり得るものだから当然手順も千差万別

1423: 2021/05/11 01:03 1
ニコニコの歌ってみたランキング見てみて話を聞いてくれそうな歌い手・MIX師にDMで音源投げてみればいんじゃね?やるかどうかはあなた次第だけど

1424: 2021/05/11 02:36
1417
なるほどありがとうございます!試してみます!

1425: 2021/05/11 02:38
1420
なるほどなるほどありがとうございますまだ自分はコンプについてもざっくりとしか理解してないのですがコンプの反応を見てEQの前後を決めるってのはどのような感じなのでしょうか?

1426: 2021/05/11 02:40
1423
ほんとにMIX始めたばかりで最低限人に聞かせられるレベルにならないと送ったところでただの迷惑になりそうで怖いんですよね…

1427: 2021/05/11 06:44
1406
コンプで大事なのはGRだけじゃなくてアタックとリリースもだからその辺の設定どうしたか教えてほしい。あとはコンプの前である程度音量を平らにしとくのも大事。ダイナミックEQ使ってないなら必要に応じて使うのもあり

1428: 2021/05/11 06:48
ドラムのコンプってわかりやすいんだけどボーカルのコンプってわかりづらいよなぁって思う

1429: 2021/05/11 07:42
初心者はEQとコンプの順番って判断基準全くわからないと思うからEQかけてからコンプとコンプかけてからEQの2通りやってよりイメージに近い方のやり方を選ぶをしつつ研究するしかない。ダイナミクス差がありすぎる場合はコンプ先の方がやりやすいと思う

8

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【歌ってみた】mix師総合【歌い手】