-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【歌ってみた】mix師総合【歌い手】8

83/101頁 (2000件)
1629: 2021/05/26 02:14 ID:wYU 1
1627
1626と近いけど距離感とか量感をインサートで決定してダッキングさせたりサビで空間広げるオートメーション書いたりする時はセンドを使う感じ

1630: 2021/05/26 09:46
あじゅ逃げたな

1631: 2021/05/26 10:57
結局のところ何したのあじゅ

1632: 2021/05/26 11:15
twitter.co

twitter.co

この人達プロっぽいこと言うてるけどtwitterの動画音質でDAWの音比較って・・・耳も頭もどうかしてるん?

1633: 2021/05/26 15:58 2
1626
1629
なるほどね!インサートに指す場合リバーブは何リバーブ使えばええんかな?通常通りホールとプレートの2種類でええんかな

1634: 2021/05/26 16:43 ID:wYU
1633
俺はテイルかなり短いルームをインサートしててホールとかプレートはセンドしてるけど用途によるから何とも

1635: 2021/05/26 18:57
1633
好きなもの、曲に合ったリバーブって言ってしまえばそれまでだけど、参考までに俺が先日行ったセッションではボーカルにプレート系のリバーブをインサートで使った。リバーブ込みの音色ってことにしてしまって、その後歪ませだりダッキングしたりスタッターで切り刻んだり色々行った。

1636: 2021/05/26 21:18
1632 Twitterの音とか以前に音聞いただけで何のDAWでまぜたかなんて当てずっぽう以外有り得ん。コイツらアホちゃうか

1637: 2021/05/27 12:21
加工系でよくあるフレーズの1音だけ高くなってるやつって加工感どう再現してる?いつも歌い手に故意に高くしないで歌ってもらって後からこっちであげてるんだけど、最初から高く歌った場合でも加工感出せるもんなの?

1638: 2021/05/27 13:53
その1音だけ高くなってる奴が分からないから例欲しい

1639: 2021/05/27 14:31 1
腹話さんの君の思想が死ねばいいの「さいて↑い」みたいなやつかな?

1640:◆1637判定:○ 2021/05/27 17:46 1
ぱっと例が出てこないんだよなすまん
1639
のやつが近いわそんな感じ

1641: 2021/05/27 20:39 1





@
はにぷれ

1642: 2021/05/27 20:48
どんな音源きたのかきいてみたいわ
この菊水ってやつはうまいの?

1643: 2021/05/27 20:53
1640
そこだけ加工感出すならピッチ補正キツめ+ハモリ・ダブリング付加でどうです?

1644: 2021/05/27 21:18
1641
ワロタwww

1645: 2021/05/27 21:19
ギャグでしょこれ

1646: 2021/05/27 21:44
トランシーバーわろた

1647: 2021/05/27 21:49
ツイ消しされてるわ

1648: 2021/05/27 23:11
どんだけ雑音入ってのw

8

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【歌ってみた】mix師総合【歌い手】