-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【歌ってみた】mix師総合【歌い手】8

11/101頁 (2000件)
197: 2021/02/22 21:01 ID:wYU 1
193
HA>EQ>ボーカルライダー>オプト>ピークキャッチ>サチュレータ>ダイナミックEQ>ディエッサー

198: 2021/02/22 21:02
196
でた安全地帯から否定するやつ

199: 2021/02/22 21:02 ID:wYU
196
まともに撮れてるプロスタジオでもボーカルチェーンは10個以上ってこともあるからエアプ自重して

200: 2021/02/22 21:06 1
あー俺もはじめたてのときは無知でボーカルライダー最初に入れてたけどそれ使うならトラックの最後に入れてオケをサイドチェインで使った方がいいよ

201: 2021/02/22 21:06 ID:wYU 1
200
うっわ面白い人いる

202: 2021/02/22 21:07
197
あー俺もはじめたてのときは無知でボーカルライダー最初に入れてたけどそれ使うならトラックの最後に入れてオケをサイドチェインで使った方がいいよwYU

203: 2021/02/22 21:07 1
201
何が面白いの?

204: 2021/02/22 21:09 ID:wYU 1
203
チェーンみただけで用途を決めつけて自分の方法に落とし込もうとする典型的井の中の老害がいたからつい面白くなっちゃったごめんね

205: 2021/02/22 21:10 1
204
よくわからず使ってるのバレて顔真っ赤

206: 2021/02/22 21:11 ID:wYU 1
205
ボーカルライダーをよくわからず使うのどうやるのか教えて欲しい

207: 2021/02/22 21:11
ボーカルライダー最初に入れるの草

208: 2021/02/22 21:13
206
君の場合はプリセット使ってよし満足って感じでしょうな

209: 2021/02/22 21:16 ID:wYU
ここ特有のイキッてる奴が叩かれてるからよくわかってないけど一緒に叩いとこ発動してて草意味もわからず出音もきかないでチェーンみただけで草生やせる方がすごい

210: 2021/02/22 21:26 ID:O1A
ボーカルライダーはモタモタするからある程度ダイナミックレンジ狭くして使うものだと思うわ。俺は使わないけど

211: 2021/02/22 21:29 ID:O1A
俺はインサートの前までにある程度音量は揃える。クリップゲインでもメロダインでもオートメーションでもなんでも良いけどざっくり合わせて後はコンプで調整。

212: 2021/02/22 21:32 1
調べだけどボーカルライダーは最後に使うものみたい

213: 2021/02/22 21:34 ID:wYU
212
どこで調べたか知らんがプラグインに決まりは無いからネットの情報鵜呑みにするのやめた方がいいよROMって

214: 2021/02/22 21:34 1
ID:wYUは口も悪いし知識も技術もないってことはわかったなw

215: 2021/02/22 21:35 ID:O1A 1
213
ボーカルライダーはフェーダーなんだからインサート最終段が設計通りな気はするけどね。もちろんクリエイティブな用途ならなんでもいいと思うけど

216: 2021/02/22 21:36 ID:wYU
後出しに思われるだろうけどざっくりオートメーションで整えてからボーカルライダー絞って使うのやってるわそれに加えて最後にオケとのバランスみてポストフェーダーをオートメーション描いてる

8

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【歌ってみた】mix師総合【歌い手】