-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【歌ってみた】mix師総合【歌い手】8

20/101頁 (2000件)
373: 2021/02/26 21:31 ID:lpY
低レベとか言ってる奴もいるけど教えてくれてる人たちはそれだけで嬉しいよありがとうな369質感はマスタリング後の方がなんか滑らかなことが多い気がするけどやっぱよくわからないからあまりきにしないようにする!

374: 2021/02/26 21:54 1
歌さえよく聞こえればとか言ってる奴ヤバすぎ

375: 2021/02/26 22:18
丁寧にできてるPが少ないとは言えそれが評価されてる以上それが悪いとは言えないからなぁ

376: 2021/02/26 22:28
374
いや目的を見失ってるから依頼来ないんだよ君

377: 2021/02/26 22:28 1
曲じゃなくてキャラクター性とか大手に繋がりを持ったとかそういうところから評価がはじまっていくんだよな

378: 2021/02/26 22:33 1
音楽の世界じゃ当たり前だけど大手とのつながりとか、繋がることってめっちゃ大事やで

379: 2021/02/26 22:48 ID:SuE
ナユタン星人はオケもそうだけどハモリも不思議な曲が結構あるしMIX依頼くると少し気分下がる

380: 2021/02/26 23:43
378
むしろそれがすべて

381: 2021/02/26 23:44
ナユタン星人嫌われすぎで草

382: 2021/02/27 00:41 1
いいMIX師って結果誰?

383: 2021/02/27 00:55 ID:O1A
382
僕です!

384: 2021/02/27 02:40 1
377
うんそれはmix師サイドが考えることじゃないよね、全歌い手が同じだと思ってんのか?w

385: 2021/02/27 03:01
384
日本語大丈夫かお前

386: 2021/02/27 09:00 ID:wYU 1
382
盛り上げようとするね

387: 2021/02/27 15:52 1
マスタリング技術が高ければマスタリング前後での印象を大きく変えることも可能ではあるが、本来音作りは2mixで行い、マスタリングではダイナミクスを崩さないよう素直に音圧をを上げると言うのが基本だ。マスタリング前後で音量感の差以外感じないと言うのはその意味で正解なのだ。

388: 2021/02/27 16:22 ID:wYU 1
387
音圧と音量の違いがいまいち分からないんだけどマスタリングで音圧をあげるって言うのはどう言う事?

389: 2021/02/27 16:33 1
388
ここで変な知識入れるより自分で参考にする人見つけて調べた方がいいよ

390: 2021/02/27 16:38 ID:wYU
389
知ってそうな人いたから聞いただけだしここに偏見ないから教えてもらえたらラッキーくらいに思ってるよ

391: 2021/02/27 19:33
マスタリングは音圧あげることではないw

392: 2021/02/27 19:36
マスタリングで音圧あげるだけとかもう大分日本でも少なくなってきたと思うけどまだまだいるんだね

8

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【歌ってみた】mix師総合【歌い手】