-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【歌ってみた】mix師総合【歌い手】8

4/101頁 (2000件)
51: 2021/02/18 17:06 ID:wYU
50
前半はそうだけど後半のやり方がクソの部分の話してる

52: 2021/02/18 17:07 ID:Szw
下手下手言われてる人がMIXをどうしているのか気になるね

53: 2021/02/18 17:12 2
思ったんだけど、普通環境なんて変えずに録音するからノイズの音も一定だよな、変にオートメーションなりコンプなりで音量変えたらノイズ除去にムラできると思うんだが違うか?音量に合わせてRXのスレッショルド動かしてんなら話別だけど

54: 2021/02/18 17:14 ID:Szw
53
最初にヒスノイズを抜くからその心配はない

55: 2021/02/18 17:14 ID:wYU
53
リップノイズはむしろムラが出るから音量調整してからがいいかもだけど環境音は言う通りだわ

56: 2021/02/18 17:20
54も55もありがとう
色々あるノイズを一括りにノイズとしてしまってるから結局元ツイがどうしてるかわからんよな、コンプ後にdenoise系やってたらなぁ...

57: 2021/02/18 17:32
あいつどうせ口だけだから書いてるだけでやってねえよw

58: 2021/02/18 17:51 ID:O1A 1
44
例えばスタジオで収録された音源を普段扱ってるとしたらこんなワークフローにはならないから、基礎ができてないって言ってる。マスクを2枚つけて対策してるアピールと同じ

59: 2021/02/18 17:53 ID:wYU
58
歌い手のMIX師板にスタジオのワークフロー持ってくるのお門違いだしマスク1枚より2枚の方が客としては安心だから策の勝ちなんじゃない

60: 2021/02/18 18:07 ID:JhA
ノイズ取るなら基本何かをする前がいいと思う

61: 2021/02/18 18:10 ID:O1A 1
59
素人騙しには良いってのはそうだね。ただいつからMIX師は素人っていう括りになったの?

62: 2021/02/18 18:11 ID:wYU
61
いつからプロって括りになったか教えて

63: 2021/02/18 18:16 ID:Szw
プロの定義の話は終わらないから程々にね

64: 2021/02/18 18:23 ID:wYU
撮り音が悪いノイズモリモリ音源どう処理するかって話からなぜスタジオ録音の話に飛ぶのかわからないし撮り音が悪いのは素人である歌い手のせいだろ?ガチのエンジニアはノイズモリモリの音源なんて想定すらしてないと思うが

65: 2021/02/18 18:37 ID:O1A
62
プロっていう括りもないよ、どっちもいるからどっちの話が出てもいい思うのよ

66: 2021/02/18 18:43 ID:Szw
MIXするのがプロか素人かの話と作業フローがスタジオか歌い手相手かの話をまず区別しよう

67: 2021/02/18 18:48 ID:O1A 3
66
誤解してると思うけど、プロアーティストの録音と素人の録音でミックスのやり方を大きく変えたりはしないよ。素人だからノイズがあるっていうのも間違いだし、プロの現場でもノイズ処理はするんだけどあのツイートのやり方はそもそもおかしいって言ってる

68: 2021/02/18 18:49 ID:wYU
67
老害認定しておk?

69: 2021/02/18 18:54 1
歌い手は数日かけて録音したりするしトラックによってノイズ一定じゃなかったりする

70:◆69判定:○ 2021/02/18 18:55 ID:SuE
すまんID抜けた

8

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【歌ってみた】mix師総合【歌い手】