-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

森のバター

※↓進
55/101頁 (2001件)
1061:名無しギャ 2020/03/28 01:40
1060
副業って弾き語りね

1062:名無しギャ 2020/03/28 02:12
15日の副業だよね?規模的には出来たと思うけど、さすがに事務所からストップかかるよね…今どこでコロナもらってくるか分からないしね

1063:名無しギャ 2020/03/28 02:19 1
今我慢してる良い子には信用というご褒美が貰えるそして私ちょっと和牛商品券も欲しい

1064:名無しギャ 2020/03/28 03:32 1
わたしはお金がほしい

1065:名無しギャ 2020/03/28 04:00 1
私はお寿司券が欲しい

1066:名無しギャ 2020/03/28 07:13
ライブハウスは天井低いしスタンディングで密着率高いからホールよりリスク高いよね

1067:名無しギャ 2020/03/28 09:45
1063
1064
1065
シーシーシー

1068:名無しギャ 2020/03/28 15:07 1
商品券でライブ開催されたら開催側にはちゃんとお金入るの?

1069:名無しギャ 2020/03/28 15:12 1
DJ券ウケるwパー券じゃんw

1070:名無しギャ 2020/03/28 15:12
もはや大喜利

1071:名無しギャ 2020/03/28 15:15
1068
その分の料金は国が主催側に支払う。振興券と同じ扱いだと思うよ

1072:名無しギャ 2020/03/28 15:26
なんで何かしらの券を刷りたがるんだ偽造問題絶対出てくるし日本銀行券で良いのに

1073:名無しギャ 2020/03/28 15:38
金が用意出来ないからでしょ

1074:名無しギャ 2020/03/28 15:38
券なら使った分だけ払えば良い事だしな

1075:名無しギャ 2020/03/28 15:45
ライブ券あれば普段観に来ない人も来たりするかな

1076:名無しギャ 2020/03/28 15:47
興味なければ使わないと思うよ

1077:名無しギャ 2020/03/28 15:50
国も見失ってるけど、DJ券発行するなら主催側が多額の負債を抱えないようにして欲しいな。こちらは日常生活保障さえしてくれればライブにいけるんだし

1078:名無しギャ 2020/03/28 16:11
1069
パー券w懐かしすぎるw

1079:名無しギャ 2020/03/28 16:17
バンドマンてライブの収入って何割ぐらい占めてるんだろう?グッズや音源が一番儲かるんでしょ?

1080:名無しギャ 2020/03/28 16:44
グッズは粗利が高いしね。ホールでやるよりはライブハウスでやる方が利益はあるのかもしれない

8

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
森のバター