-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

DTMについて語るスレ

53/71頁 (1414件)
1028
逆に電源ノイズからも開放されるし、箱のアンプのリターンに入れればどこでも同じ音でできるでよ!
あとはスタッフとか対バンにiPad倒されないことを祈ってるよw
iosはLogicの会社買ったときの技術で音ラグ少ないから

1029
ありがとうw
iPad側のスペックってやっぱある程度高くないとダメ?プラグインってリアルタイム演奏だとcpuかなり酷使すると聞いたことあって、長時間のライブだと途中で落ちたり音飛びしたりが怖くて。

あげ

1030

まあ推奨スペックよりも高いほうが安心だよね。あとはなんらかの方法で裏側冷やすスタンドとかあるし。
地下ドルの現場で湿気と手先汚れてたのか、触ったとたん逆スクラブはいってその後停止っての見たから始まったら触らないほうが良さそう…

出音いまいち気に食わねーってなったら最近iPadから直に挿せるインタフェースもでてきたしね

前まで売ってた側だから熱くなっちゃったごめん

やっぱみんなライブはフラクタルかケンパー使ってるの?

今はケンパー使ってるけど高くないマルチでもじゅうぶん

1032
詳しく教えてくれてありがとう。
足元の大量のエフェクターが電車勢には運搬きつくてiPadでコンパクト化したいと考えててね。
試してみるね。



こう言うのでスタンドで立てといたら「何アイツ?!」感でていいかもwww

おれもやろうかな…今色々試せる期間だし

1035
わかる。機材車ないとアンプわざわざ持ってくのもバカバカしくなるよね

箱にあるアンプでええわ

マーシャルとJCしかない

1037
俺はアンプは持っていかないけど、楽器背負ってエフェクターボードガラガラ引きずって、階段は抱えて下ろして…ってのがもうダルくてコンパクトにしようかと考えてる。たくさん持ってるプラグインを自宅PCだけで使うのももったいないしさ。

ギターも対バン相手とかに借りればほぼ手ぶらでいけるな

迷惑w

横から突然すいません!!
内容読んでぶったまげました!!
iPadの製品名教えてください!!

てか適当な小さめマルチと好みの歪みをリターン挿しすればギグバックに収まる機材で完了できるだろ

IRIG使ってる人いる?

1038
ぶっちゃけ箱にある機材だけで自分らの音作って出せなきゃ海外でやれねぇよなあっち行ったら現地のブツでやりきらなきゃだしよ

マルチだといまいちなんだよね。
てかマルチでもデカくて電車移動キツいと感じる。
なので普段宅録で使ってるプラグインをiPadに入れてライブで使う手段を検討してるんだよね。iPad Airなんて500グラムだしw
上の方で質問してた者ですがw

JCでもマーシャルでもアンプのリターンにぶち込めばパワーアンプしか効かなくなるからどこでも同じ音だせるよさらに分岐して一本PAに送れば外音と中音まったく一緒にできるよー

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
DTMについて語るスレ