-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

DTMについて語るスレ

62/71頁 (1407件)
1216:たぬ麺 2021/07/01 17:02
R8はヘッドホンアウトにだけクリックつけられる謎仕様なのでバランスさえがんばるか2トラPAに投げるかw
あとはドラマーさんがヘッドホンとらないようにガムテープかゴムバンドでなんとかしよう!
小さい小屋だったらアラ目立たないでいけるかも

1217:たぬ麺 2021/07/02 07:05
1215
いけるよ

1218:たぬ麺 2021/07/02 11:19
MTRは曲数多い時マーカーつける作業クソめんどいし直前でセトリ変わったりしたら腹立つからパソコンでやりな

1219:たぬ麺 2021/07/02 13:31
マーカーめんどいな

1220:たぬ麺 2021/07/02 23:03
PCと比べると利点はフリーズ、エラーが起き難いくらいかな

1221:たぬ麺 2021/07/03 12:57
普通に使って2回線、イヤホン端子工夫して使っても3回線しか出せないし今の時代の音楽にはもう合ってないと思う

1222:たぬ麺 2021/07/06 02:49
PCの故障のリスク考えたらMTRアリだと思うけどな。
どうせ家でPCとMTRを同期して使うだろうからノートとアウトプット多いAIの組み合わせの方がラクって気持ちは分かるけど

1223:たぬ麺 2021/07/06 03:14
暴れ盤よくPC逝くイメージ

1224:たぬ麺 2021/07/06 03:26
PCにもよるけど振動で結構簡単に止まる

1225:たぬ麺 2021/07/06 14:12
吸振パッドを使うのじゃ

1226:たぬ麺 2021/07/06 15:44
同期走らせててPCフリーズ経験ある人どのぐらいいる?

1227:たぬ麺 2021/07/06 19:27
止まる人はホントに振動が原因かね。PCに負荷がかかる使い方してそう

1228:たぬ麺 2021/07/06 21:45
振動はある。スタジオが古くて置いてないならパッド買っといた方が吉

1229:たぬ麺 2021/07/07 05:57 1
内蔵ストレージがSSDのMacBook使ってたけど容量がカツカツになった時以外ライブ中に止まったりおかしな挙動したことないよ

1230:たぬ麺 2021/07/07 10:20
1229
ピタッ

1231:たぬ麺 2021/07/07 21:02
ずっと同じプロジェクトで消したり足したりしながら使ってると止まるって聞いた

1232:たぬ麺 2021/07/08 03:52
SSDじゃなくてHDDにデータ入れてフリーズした人とか居そう

1233:たぬ麺 2021/07/08 04:06
ステムにしてないとスペック低いと固まるね

1234:たぬ麺 2021/07/08 11:38
Macbook Airはファンついてないから熱に弱そう

1235:たぬ麺 2021/07/08 14:23
う わ あ あ あ
本番中に止まってる う う う
赤っ恥 ぃ ぃ い い

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
DTMについて語るスレ