-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

DTMについて語るスレ

8/71頁 (1407件)
132:たぬ麺 2018/05/20 14:33 1
パソコンのガレバンは無料にしては結構遊べる気がする。エフェクトも豊富だし。ただmidi書き出せないしモノラル出力ができないからプリプロ向きじゃない気がする。ガレバンに慣れた人は変に背伸びしないでロジック使った方がやりやすいと思う。

133:たぬ麺 2018/05/20 18:06
Logicとかクソ安いんだからMacでDTMやりたいならガレバンなんて使わず迷わず即Logic買え

134:たぬ麺 2018/05/20 18:28 1
こだわるべきはオーディオインターフェースかと。音質が全然違う。

135:たぬ麺 2018/05/20 18:54
126
ボーカル仮置きから

136:たぬ麺 2018/05/20 23:55
134
3万のも7万のも10万のもそんなに変わらないから、いいやつを買うというなら20万くらいのオーディオインターフェース買った方がいい

137:たぬ麺 2018/05/21 00:47
音質は知らんが出力チャンネルが複数あるとライブで同期にも役立つわな。音質はたぶんリアンプしたときに差が出てくるのかもしれんな。たぶん。

138:たぬ麺 2018/05/21 02:18
その微々たる差バンギャにはわからない

139:たぬ麺 2018/05/21 03:06
オーディオインターフェース安いやつでも問題ないよ。どうせレコーディングはレコーディングスタジオでやるし。宅録で自分で音源作るってなら別だが

140:たぬ麺 2018/05/21 12:34
リアンプするならってことでは。テイクは自宅ってことでしょ

141:たぬ麺 2018/05/21 21:30 1
132
まさにガレバンからロジック移行した組だがプリセットがいまいち音良くない気がする。ただ他のDAW手出した事ないから比較はできぬ

142:たぬ麺 2018/05/21 22:21
音質よりまず曲が良いかどうかが大事よ
ブスがブランド品身につけて、高い化粧品使っても元からの美人に勝てないのと同じ

143:たぬ麺 2018/05/21 23:06
ロジックは最初からかかってるエフェクト全部外して自分なりの音にするところから始めるとなんとでもなるよ

144:たぬ麺 2018/05/21 23:39 1
あれはそこそこ加工できる、やれる奴向けな感じあるな

145:たぬ麺 2018/05/22 01:09 1
141
ロジックはどちらかと言えば外部音源を買い足して自分の仕様にカスタムして使っていくDAWソフト。プリセットだけだとちょっとつらいな

146:たぬ麺 2018/05/22 02:25 1
145
買う前にそれ聞けたらよかったわ…前知識なしで安さだけでロジックにしたが、V盤的な低音目立たせたいならCubaseのがいいと聞いて更に凹む

147:たぬ麺 2018/05/22 03:05
146
別に音域的な部分でいったら、その差額でプラグインとか買えば問題ないよ。落ち込む必要はない。

148:たぬ麺 2018/05/22 03:33 1
144
やれる奴が使うと物足りないけどなあれ

149:たぬ麺 2018/05/22 03:34
やり込むならCubase一択

150:たぬ麺 2018/05/22 03:58
148
すまん「やれる」イコール「加工して使う作業が苦にならない」の意だった。俺もcubase一択

151:たぬ麺 2018/05/22 07:54 1
Cubaseはどちらかと言えばデジタルミュージックに強い。テクノやダンス系のサウンドを取り入れたいならオススメ。パキパキの硬めの音が作れる

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
DTMについて語るスレ