-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

DTMについて語るスレ

9/71頁 (1407件)
156:たぬ麺 2018/05/22 08:12
151
Perfumeとかきゃりーぱみゅぱみゅのプロデューサーが使って有名になったよねCubase

157:たぬ麺 2018/05/22 08:13
麺専にちゃんとDTMerがいたとは

158:たぬ麺 2018/05/22 08:14
俺は最初からCubaseだがそんな拘りはなく単純にバンド仲間がCubase使いが多かったから選んだwイミフな時にすぐ聞けるかなとw

159:たぬ麺 2018/05/22 08:14 1
CUBASEに入ってるのしょぼくね?

160:たぬ麺 2018/05/22 08:17 1
159
どのソフトでもプリセットに入ってるのを初期設定のまま使うと微妙

161:たぬ麺 2018/05/22 08:59
暇な時バーッとトラックテンプレ作っとくと、いざ曲書くかってなった時の初動の時間短縮になってよきよき

162:たぬ麺 2018/05/22 16:53
153
Protoolsはミックス作業に1番向いてる気がする

163:たぬ麺 2018/05/22 22:42
160
逆に俺はプリセットのままでありと思ってるけどここはがっつり弄る人が多いのか?欲しい雰囲気の音探してあっこれが近いわーで使うけど

164:たぬ麺 2018/05/23 00:27 1
ミックス頼む時は空間系とEQは外して送るようにしてる。どうしてもかけたいモジュレーションがあったらかけて送るか、エンジニアの方に注文してかけてもらってる。

165:たぬ麺 2018/05/23 01:22 1
Massiveのプリセットおすすめ教えて

166:たぬ麺 2018/05/23 13:26
164
それで正解。空間系を予めかけてるとミックスの時の混ざりが悪くなる。できれば空間系をかけたサンプルを別で送っておくと出来上がりのイメージが理想と近くなるよ

167:たぬ麺 2018/05/23 13:29
165
どのジャンルの音楽を作るかによるけどbaseball、A Square In Space、LD 8 bit Lead、LD UNISON LEAD1なんかはわりと定番

168:たぬ麺 2018/05/23 13:56 2
studio oneユーザー居ないか

169:たぬ麺 2018/05/23 15:46
168
買ったはいいがそのまま放置している

170:たぬ麺 2018/05/23 18:15
クリスタルのころから使ってる

171:たぬ麺 2018/05/23 20:12 1
FLってどうなの?EDMとかダンスミュージックのイメージしかない

172:たぬ麺 2018/05/23 20:31
171
実際EDMで有名なMartin GarrixやAviciiが使用してるし海外で普及率は高いよ。EDM系のデジタルサウンドをメインに使うならいいんじゃないかな

173:たぬ麺 2018/05/23 21:37
しらない

174:たぬ麺 2018/05/24 00:18 2
ここのDTMerはバンド終わった後の活動というか食い扶持への保険もかねてやってる?

175:たぬ麺 2018/05/24 00:45
168
プリセットのシンセの音がカスだけど普通にデモ作る分には申し分ないかなと

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
DTMについて語るスレ