-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

DTMについて語るスレ

22/71頁 (1414件)
415
Cubase一択な雰囲気だったんだよね周りが。初心者なら値段は張るがCubaseだぞと勧められてそのまま諭吉飛ばした

416
あと俺Windowsなんですよ

418:
417
じゃあ仕方ないなw

419:
iPadやiPhoneに使い慣れてるならApple製品使った方がスムーズな気がする。Logicも慣れたら使いやすいし

412
同期はバンドサウンドに邪魔にならないように色づけとして使えば曲全体の完成度は上がるからな。同期嫌がる情けないドラマーは同期を批判しがち

421:
420
ドラムは嫌がるもんだよ〜ロボットみたいに単純作業で叩いててライブやってる気になれない

422:
ドラム以外のメンバー全員が思うことだが、ドラマーはクリックに忠実であること以上にいい事なんてないから黙って同期に合わせて叩けポンコツドラム。変なこだわり持ってるドラムほど邪魔なことってないからな

423:
同期のない盤でも普通ドンカマ聞くだろ

424:
クリック聞いてるから機械的になるならドラムやめたほうがいいよ

425:
ベースは聞けるのにクリック聞けないっておかしな話だよなwベースも聞いてないかw俺も同期は嫌いだけど

426:
クリックに対して前乗り後ろ乗りかまでがギリギリ個性であってクリックに合わせないで自分のBPMで叩くことは個性ではない

427:
421 おまえレコーディング嫌いだろ

428:
下手くそな奴ほど訳わからん理屈いうけど、とりあえず素人にもわかるほどのヨレ無くしてから話せ

429:
笑える

クリックをしっかり聞いてる!
って次元超えたら、プリカウント以外勝手にクリックに合って、パフォーマンスで立っても頭振ろうとも全くずれない
クリックにぴったり合う楽しさを知らないんだな

431:
430
それがプロとしての最低限ライン。アマチュアはそれすらできない

432:
プロでも波形で見たら結構ズレてるけどね。修正ありきの楽器な気がする。

433:
生楽器から打ち込み主流になる前のドラマーはスタジオミュージシャンでも波形レベルで言うとズレてる。くらべる物じゃないと思う

434:
ズレってクリックに対して全体的に前か後ろでしょ? 下手くそは拍ごとに前やら後ろやらバラバラ 死ぬほど下手くそも録音してきたからよくわかる

ブルーハーツ今聞くとひどいな

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
DTMについて語るスレ