-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

DTMについて語るスレ

28/71頁 (1407件)
527:たぬ麺 2018/07/11 23:29
仕事でやってたけど、地方じゃそんな高い機材揃えるのがアホらしくなるようなバンドの仕事もわんさか

528:たぬ麺 2018/07/13 06:11
金ない

529:たぬ麺 2018/07/13 08:12
数百万は嘘松だな

530:たぬ麺 2018/07/13 12:25
ガチってエンジニアリングやる仕事なら百万単位は割りと現実的やろ

531:たぬ麺 2018/07/13 21:54
エンジニアになろうにもまず機材が必要という

532:たぬ麺 2018/07/14 01:58
だから買えばいい

533:たぬ麺 2018/07/14 04:13
別にエンジニアになんかなりたくないけどな

534:たぬ麺 2018/07/14 18:58
どっちもやりたい

535:たぬ麺 2018/07/15 21:06 1
腕のいいエンジニアにやってもらうにも金かかるから結局自分でやろうと思ったけど、初期投資がやばい

536:たぬ麺 2018/07/15 21:07
最近制作意欲が湧かなくて参ってるんだけどどうすればいいの?

537:たぬ麺 2018/07/16 02:04
そういうときは誰にだってある

538:たぬ麺 2018/07/18 11:23 3
535
イシバシ楽器とかだと初心者向けのスターターセットあるじゃん?ああいうのダメなんかな

【セット内容】
・YAMAHA / FUKASE CREATOR PACK(DAWソフト+オーディオインターフェース+ボカロ)
・M-AUDIO/AV32(モニタースピーカー)
・audio-technica / ATH-EP100(ヘッドホン)
・SAMSON / R21 S/1(ダイナミックマイク)
・KORG /microKEY-25(MIDIキーボード)
・RCAケーブル(スピーカーとインターフェースの接続に使います

539:たぬ麺 2018/07/18 11:24
538
これで5万

540:たぬ麺 2018/07/18 12:25
入門用だね

541:たぬ麺 2018/07/18 20:21
自慢じゃないけど10年近く前のCubase5でプラグインも標準でいいミックスできる。マキシマイザーはちょっときついけど。 結局機材じゃない、経験と技術と目の付け所

542:たぬ麺 2018/07/19 04:37
538
DTM覚えていくには問題ない。人に聞かせるミックスをするとかそういうのには向いてない。あくまで初心者用。体験キットというか

543:たぬ麺 2018/07/20 23:13
538
初心者向けだから本気でやるには全く向いてないな。個人的には何一つとして使えないと思った

544:たぬ麺 2018/07/22 17:22
未だにcubase5使ってるやつって割れ厨臭いは

545:たぬ麺 2018/07/22 22:08
544 メインはCubase7だけどね
まぁそれももう古いけどねー

546:たぬ麺 2018/07/22 23:22
人こないかな

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
DTMについて語るスレ