-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

DTMについて語るスレ

45/71頁 (1407件)
870:たぬ麺 2021/03/05 17:05
867
まだdawそろえてなくて、手持ちの機材と録音ならとりあえず嫌でも金だしてrecしてもらって、機材揃えられそうだったらロックオンカンパニーとかいって自分のやりたいこと伝えて予算いえば一緒に考えてくれるよそんな難しいことじゃないよ

871:たぬ麺 2021/03/05 17:06
ぴこぴこ

872:867 2021/03/05 17:28
869
メンバーは作曲できなくて俺がやるしかないから頼っても状況は変わらないかなぁ。

870
俺自身はDAWも宅録機材も全部揃ってるけど単純にレコーディングの為の時間しっかり取れないから外注しようかなって考え。ロックオンカンパニーねありがとう。調べてみる。

873:たぬ麺 2021/03/05 17:47
固めた音を録るってよりメモ書きあとではりあわせる感覚でなんとかなっちゃうのが最近のdawだから考えかた変えるとらくかも

874:たぬ麺 2021/03/05 18:04 1
スレチかもしれないがベースのドロップAでしっかり輪郭が出る方法ない?ぼやけてて使いにくいから音作りで何とかなるのか知りたい。

875:たぬ麺 2021/03/05 19:46
ゴーストに頼ってその程度とかw君らほんと向いてないよ結局は魅力君たちはただの真似事しかできてないギャ男

876:たぬ麺 2021/03/05 19:48
864
その才能ある奴なんてもうV系にいないのが現実だけどなw今の奴等はギャにチヤホヤされたいだけの音楽知識もないただのギャ男

877:たぬ麺 2021/03/05 20:25
874
ローを上げすぎじゃない?俺はローカット気味にしてるよ。あとは新しい弦にしてギラギラ感出すw

878:たぬ麺 2021/03/05 20:52
Aまで下げたら悪いけどベースにはだいぶ引っ込んでもらう

879:たぬ麺 2021/03/05 22:20
曲も作れない自分で稼げない今の麺達って何ができるの?w

880:たぬ麺 2021/03/05 22:22
プロツを使うメリットが業界の標準規格だからエンジニアとやりとりしやすいってのはあるな

881:たぬ麺 2021/03/05 23:07
874
ベースは考えてる周波数の一桁上を少しいじると輪郭ハッキリすると思う。ローだったらミッドミッドだったらハイ
そこまで落としてたらラックのeqのほうがいいかも

882:たぬ麺 2021/03/05 23:10
まあでもプロツをつかってしか出来なかったことが他のdawにも装備されはじめてるから微妙
プロツオペレート出来ますでスタジオでは採用もあるけど

883:たぬ麺 2021/03/05 23:12
だけど某氏みたいに楽譜読めなくて仕事激減なギタリストとかもいるんだよな
覚えるまで待ってくれない

884:たぬ麺 2021/03/05 23:20
DAWに限らず世の中のアプリは後付けプラグインありきが当たり前になってきた

885:たぬ麺 2021/03/05 23:32
そろそろ足元もiPadとmidiペダルとかになんのかな

886:たぬ麺 2021/03/05 23:42
一時期Miaさんはパソコン持ってきてたような

887:たぬ麺 2021/03/06 00:37
ワウ以外ipadとかありそう

888:たぬ麺 2021/03/06 00:51
1回DAW通すやり方ならもはやワウペダルもいらんけどな

889:たぬ麺 2021/03/06 02:21 1
879
もう虐めんな!こいつらだって必死()で生きてんだよ恥晒しの中

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
DTMについて語るスレ