-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

DTMについて語るスレ

51/71頁 (1407件)
989:たぬ麺 2021/04/13 10:45
動画は音声の10倍近いからね。
あとマルチモニタは気分的に楽

990:たぬ麺 2021/04/13 14:26
dawもPCスペック重要じゃない?
まだ作曲段階で各トラックにプラグイン挿しまくってる状態で再生すると止まっちゃうでしょ?
もちろんオーディオデータの再生のみならスペックはほとんど気にならないけど。

991:たぬ麺 2021/04/13 19:10
それでも8コア4ギガ近辺のミドルレンジでなんとかなるしね。プラグインみたいな並列処理はintelよりAMDのほうが得意だよ今64bitの命令ってAMDが正式採用されてるし

992:たぬ麺 2021/04/13 19:36
とはいえ2019までのmacは基本Intelがデフォよな

993:たぬ麺 2021/04/14 14:00
m1思ったより速くないんだよな

994:たぬ麺 2021/04/14 15:58 1
M1は一応数値の面では処理速度core i9より上だけど優れてると言われてる点はそこじゃなくて充電持ち。ただ今M1にしちゃうと世の中がまだM1に対応してないからmac純正のアプリ以外は使えなかったりするからなんでも新しくすればいいってもんでもない

995:たぬ麺 2021/04/14 16:02 1
994
世の中を見てる割にV系に留まるんだな

996:たぬ麺 2021/04/14 16:05 1
995
CPUの話してるのに急にどうした?

997:たぬ麺 2021/04/14 16:36
996
そうしたわ

998:たぬ麺 2021/04/14 16:58
coreシリーズには勝ってるんだけどRYZENにはボロ負けなのMac系のサイト載せてなくてうけるw m1
いまMacじゃないとできない音仕事なくなっちゃったからねえ過去に高い環境入れちゃったとこだけ

999:たぬ麺 2021/04/14 18:50
M1は対応してるオーディオインターフェースが少ないからロジック起動できても入出力ができないオチ

1000:たぬ麺 2021/04/14 19:41
予算10〜12万位でDTM用PC買うとしたらなんかオススメある?

1001:たぬ麺 2021/04/14 20:12 1
mouse-jp.c

こんくらいのショップブランド8コア16スレ3ghzだったらしばらく戦えるしメモリ取り敢えず16に上げとけばいいよ

モニター狭いなって思ったらhDMiでテレビでもモニターでもつなげばいいし。

1002:たぬ麺 2021/04/14 20:15
それよりオーディオインタフェースを家だけで使うのかアウト数多いのにして同期まで使うかサウンドハウスのサイトでもみながら熟考したほうがいいかも
長くてすまん

1003:たぬ麺 2021/04/14 21:08
1001
別だけどこんなコスパいいのあるんだ。やっぱWindowsは端子が豊富でいいよなあ。macはどんどん削ぎ落としていくから不便だ

1004:たぬ麺 2021/04/14 21:11
ロジック民からすると他のDAWは高すぎる

1005:たぬ麺 2021/04/15 00:02
ここよりその辺の高校生の方が知識あって笑ける

1006:たぬ麺 2021/04/15 02:14 1
その辺の高校生はほぼスマホですよオタク学校卒の陰おじさんw

1007:たぬ麺 2021/04/15 06:27
もっとDTMの話ってしたいけどここおじさんが横槍入れてくるから嫌なんだよな

1008:たぬ麺 2021/04/15 06:41 1
1006
え?PCなら中学生でも持ってるよ。それどこの村?わいふぁいって知ってる?

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
DTMについて語るスレ