-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

発達障害のオタギャ2

81/101頁 (2000件)
1586: 2020/09/29 16:20
1583
同じ。しんどいよね

1587: 2020/09/30 11:55
1557
半年の通院実績があれば診断書出してもらえる

1588: 2020/09/30 15:04
最初に通院してた病院は自立支援すら教えてくれなかった

1589: 2020/09/30 16:17 2
ゼミの課題とか卒論進まない。こういう長期のタスク苦手すぎる

1590: 2020/09/30 17:26
申請系のやつ書類用意されてるならともかく自分で印刷しないといけないやつはその時点で積むわ

1591: 2020/09/30 17:41
集中できなさすぎて下書きしたのに履歴書5枚書損じて無駄にした。手書きだと枠内に収めるとか少しずれた字を直すとかのタスクが多くなってダメなのかな

1592: 2020/09/30 17:44 1
勉強は普通に出来たから安心してたけど、コミュ障で職場の人間に対してオドオドしちゃうし、マルチタスクですぐパニくるのがとにかく辛い

1593: 2020/09/30 18:38
1592
同じく自分も。結局なに言おうかどもることも多くて嫌になる

1594: 2020/09/30 21:54
1589
わかる。成果が短期的に出ない作業は何をどこから始めればいいのかさっぱりわからない

1595: 2020/09/30 23:34
座学もデスクワークも無理だなと思う。身体が止まると思考が止まる感じある

1596: 2020/10/01 00:12
1583
これすごいわかる

1597: 2020/10/01 01:23
穏やかに死ねる場所を探していて、トトロに出てくるような自然の中の大きな家でゆっくり暮らしてゆっくり死にたい。まだ見つからない

1598:◇1583判定:× 2020/10/01 01:25 1
1583
帰宅すると娯楽以外何も出来ない

1599:◆1572判定:○ 2020/10/01 05:41
1574
市役所で働いてる

1600: 2020/10/01 13:26
多分身体動かすことは苦手ではないはずなんだけど疲れやすい体質だから上手く活かせてない

1601: 2020/10/01 14:03
人より睡眠時間多く必要なのにいざ寝ようと思うと頭の中が多動になってなかなか寝付けなくて辛い

1602: 2020/10/01 14:16
生育歴聞こうにも親は発達障害な訳ないの一点張りで問診票書いてもくれないから困った

1603: 2020/10/01 14:38
不眠で眠剤出してもらうようになってからやっとちゃんと寝られる感覚出てきた

1604: 2020/10/01 18:28
ライナスの毛布的な特定のものが無いと眠れないんだけどこれも発達が原因なのかなぁ

1605: 2020/10/01 21:40
1598
娯楽する元気すら無くなっちゃう

6

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
発達障害のオタギャ