-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

発達障害のオタギャ2

37/101頁 (2000件)
720:たぬき 2020/05/20 03:15
714
めちゃくちゃわかる。毎日何かの締め切りがあるのが怖くて仕方ない

721:たぬき 2020/05/20 03:46
就活中だけど説明会参加とかES提出の段階でつまづいてもう無理だ。締め切り忘れてブッチするし覚えててもギリギリまでやらないからロクなものできない。不定期で予定が変動するのが自分には辛すぎて消耗してきた

722:たぬき 2020/05/20 09:06 4
みんないつ頃から自覚した?私は社会人になってから。それまでは自分のこと単なる面倒くさがりで効率悪いだけって思ってた

723:たぬき 2020/05/20 09:23
722
自分も社会人になってから。病院行って診断してもらった

724:たぬき 2020/05/20 09:29
722
初めてバイトしたとき。バイトつらくて鬱っぽくなって病院行ったら医者から言われた

725:たぬき 2020/05/20 11:07
722
成人してからだね。接客しててあくまで自分の精神状態の事だけどパニックになりやすくて、どうしてなのか必死に困ってる状況調べてくうちに過去の出来事含めこれは発達では?って一致していくようになった

726:たぬき 2020/05/20 11:09
722
高校の時に何故か学校行けなくて、手っ取り早く鬱って診断されて薬でも飲んでみよって思って精神科行ったら発達って言われた。最初は思ってたのと違うって感じだったけど今では納得

727:たぬき 2020/05/20 11:26 5
大人になるまで気付かないタイプの発達って妙に顔いいの多いの不思議。子供の頃からヤバくてハブられてた奴は顔もやばいけど

728:たぬき 2020/05/20 11:34
727
そこまで重度じゃなければ周りとズレてる自覚があるから何とか普通になろうと身の回りや美容は気を使ってるのかなと思った。元々の顔が良いみたいな事を言いたいならズレてるかもしれないごめん

729:たぬき 2020/05/20 11:53
727
私ハブられてた方だし顔も昔は貶されまくってたけど、単に全体的に発育が遅いから顔も成長が遅かったのもあるし、今はストレスが減ったのもあってか落ち着いた顔になったとは言われる

730:たぬき 2020/05/20 11:54
727
発達のうえにブスだと周囲から許容されずに引きこもって可視化されない場合が多いんじゃないかな

731:たぬき 2020/05/20 11:59 1
顔というか見た目の印象がまともだからこそ大人になるまで気付かない・気付かれない

732:たぬき 2020/05/20 12:51
731
それあるね。差別的な言い方になってしまうけど軽度池沼も入った発達は顔でなんとなく察するし

733:たぬき 2020/05/20 12:52
727
推測だけど昔から特性を利用していじめられたり貶されたりすることが多かったストレスで感情と精神不安定で表情を作れなかったのもあるかなって思ってる

734:たぬき 2020/05/20 13:08
表情や身嗜みが明らかに普通じゃないレベルの発達は、重い二次障害で社会に出られないせいで存在が認知されづらい

735:たぬき 2020/05/20 16:13 3
発達は疲れやすいのってあるある?過集中とか過敏なのが原因って聞いたことあるけど

736:たぬき 2020/05/20 17:08
735
脳が疲れやすいみたいだよ

737:たぬき 2020/05/20 17:39
735
あるある

738:たぬき 2020/05/20 17:45
ADHDは脳が多動だから

739:たぬき 2020/05/20 18:40
コロナでストレスやばいのもあってかいつもよりお菓子が欲しくなりがち

6

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
発達障害のオタギャ