-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

発達障害のオタギャ2

38/101頁 (2000件)
732:たぬき 2020/05/20 12:51
731
それあるね。差別的な言い方になってしまうけど軽度池沼も入った発達は顔でなんとなく察するし

733:たぬき 2020/05/20 12:52
727
推測だけど昔から特性を利用していじめられたり貶されたりすることが多かったストレスで感情と精神不安定で表情を作れなかったのもあるかなって思ってる

734:たぬき 2020/05/20 13:08
表情や身嗜みが明らかに普通じゃないレベルの発達は、重い二次障害で社会に出られないせいで存在が認知されづらい

735:たぬき 2020/05/20 16:13 3
発達は疲れやすいのってあるある?過集中とか過敏なのが原因って聞いたことあるけど

736:たぬき 2020/05/20 17:08
735
脳が疲れやすいみたいだよ

737:たぬき 2020/05/20 17:39
735
あるある

738:たぬき 2020/05/20 17:45
ADHDは脳が多動だから

739:たぬき 2020/05/20 18:40
コロナでストレスやばいのもあってかいつもよりお菓子が欲しくなりがち

740:たぬき 2020/05/21 02:27
727
私普通にデブスなんだが

741:たぬき 2020/05/21 02:27
735
わかりみしかない

742:たぬき 2020/05/21 02:46
後回し癖逃げ癖で病院の診察のアポ取るのすらできない死にたい

743:たぬき 2020/05/21 02:52 1
子供の頃にハブられてた自覚が当時あった人ってすごい。便器の中に上履き入れられてたり色々されてたのに自分がいじめられてたことに気付いたの20後半になってからだわ

744:たぬき 2020/05/21 04:01
743
自分がされてたことはいじめだったと思っていいんだと気づいたのは私も成人してからだよ。それまでは漫画とかドラマの影響であれぐらいまでいかないといじめと見なされないんじゃって思ってたし

745:たぬき 2020/05/21 04:11
自分何でこうなんだろ?て思うこと多過ぎて調べて行くうちにまさか発達なんじゃって思って悩んでて、数日前何かの会話の流れで自分がこれこれこうなのもしかして発達かもしれないって母に何となく漏らしたら自分でそう思ううちは違うからって一蹴されて終わった

746:たぬき 2020/05/21 04:55
発達の人達って他の人たちが小学校高学年くらいから身につける自己認識を高校か大学か下手したら中年になってようやく気付く人達だから違和感に気付けたんなら早めに診断してもらったほうがいいよ

747:たぬき 2020/05/21 05:03
思考が追いついてないのは身体の発育が他の人より遅れてるから脳も遅れてるのかと思ってた

748:たぬき 2020/05/21 05:37
発達の人達の身体の発達ってあんまり定型発達の人達と遅れがない気がするけどなあ。他者視点とかイメージ力とかがないとは思うけど

749:◆743判定:○ 2020/05/21 06:46
上手く言えないけどドラマのいじめシーンで出てくるようなことを自分もされてたって今なら認識できるけど、当時は今みたいに自分に置き換えて考えられなかったからあれぐらいまで〜みたいな違和感すら持ってなかったんだよね。本当不思議

750:たぬき 2020/05/21 10:49
片付けが未だにできないし掃除するのもダメすぎて中々片付かない

751:たぬき 2020/05/21 12:13
整理整頓や掃除はどう頑張っても自力じゃ無理だから、物や家具を持たないようにして整理整頓の必要性をなくすしかないと思う。物がなければ掃除はルンバに丸投げできる。断捨離するときはヘルパーか掃除業者か家族呼ぶ

6

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
発達障害のオタギャ