-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

発達障害のオタギャ2

50/101頁 (2000件)
969: 2020/07/15 03:45
診察バックレてからもうすぐ1ヶ月だけど何も手につかなくて廃人状態だし病院に行く気力もない

970: 2020/07/15 19:17
自分はストラテラ効かなくてコンサータは効果強くは実感してないけど少しは仕事できてありがたい。こんな若いときから薬漬け嫌だけど仕方ないよね

971: 2020/07/15 19:47 1
ストラテラ切れてから色んな妄想とか閃きが湧いてくるからやっぱり効いてたんだなと思った

972: 2020/07/15 20:06
971
それが今までの通常だから健常?に薬でなってても気が付かないこと多いよね

973: 2020/07/15 20:46 2
締め切り過ぎてでもいいから出してって言われた書類があるけどもうやる意味を見出せなくて萎えてる。負の無限ループ

974: 2020/07/15 20:56 1
973
めちゃ気持ちは分かるけど社会人でお金貰ってる以上はよ出した方が気持ち楽のなるよ。やる意味じゃ無くて出す意味かんがえよ

975: 2020/07/15 21:11 1
973
少しやると勢いついてすぐ終わるかも。頑張って

976: 2020/07/15 21:30 1
やる意味考えてるだけすごいわ。自分はお金もらえればそれでいいから義務的にやってるだけ

977: 2020/07/15 21:32
バイト落ちたっぽくて病み散らかしてる。ちなみに軽度の障害だから手帳持ってなくてもう生きる意味分からない、特別支援学級卒業していれば平和に生活できたのかな。辛いや。

978: 2020/07/15 22:11
辛いのはわかるけどパンピは擬態頑張って

979:◆973判定:○ 2020/07/15 23:34
974
>>975
とりあえず一つ終わらせられたありがと

980: 2020/07/16 01:21 1
大学に病気のこと相談したいけど昔定型の教師に受けたトラウマで踏み切れない。偏見もこわいし被害妄想あるから不安の元になりそう

981: 2020/07/16 01:24 1
980
すごくわかる。相談して逆に不安の種になるの普通ならないんだろうけど些細なことも私は気にするから怖すぎる

982:◆980判定:○ 2020/07/16 01:41
981
私だけじゃなくてよかった。相談役の顔色疑っちゃうし一度打ち明けられてもなぜかすぐ解決したようなフリをしがち、信頼できてないからかな

983: 2020/07/16 01:46
解決したようなフリしまくって人生生きてきたから友人も勉強もどこもかしこも中途半端だ

984: 2020/07/16 01:48
脱力感ってみんなある?

985: 2020/07/16 02:01
体の脱力感は合併症多すぎてどれのせいかわかんないし精神的なの方はどこまで普通のことなのかわからなくて曖昧

986: 2020/07/16 02:06
脱力感はあるけど精神に来る場合が多いかも

987: 2020/07/16 20:34 1
関係あるか知らんけど自分は説明下手くそすぎてお医者さんとかに説明するとき毎回命懸けで話してる

988: 2020/07/16 20:58 1
絶対ADHDなんだけど病院行くのすらいつも面倒くさくてやめちゃう、衝動買いしちゃうからお金もないし

6

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
発達障害のオタギャ