-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

就活中のオタク3

617件ヒット!
1 08/31 13:11 ID:z.g
ヲタヌになかったので。バイト水風じゃなくて社員として働きたい人。新卒でも既卒でも転職でも何でも。内定報告は慎重に。内定目指して頑張ろうね
次スレ1990

前スレ(2ch2スレ)

2 08/31 14:18
1

14 08/31 21:25
10
自分もよくそんな感じで出しちゃうけど、木金で予定出してくれるところもあるし、その日程じゃ難しいからもう少し予定くださいって言われるしそんなに気にしなくていいと思うよ

15 08/31 21:42
21卒で、学校が新卒じゃなくても中途で内定貰ってきたら企業と相談して就業を単位とみなすぞって言われたんだけど普通に学費の無駄じゃない?やだ内定欲しいけど
16 08/31 22:09
13
どうせテンプレコピペ文だしあまり引きずらないようにね

20 09/01 10:08
11
>>12
>>19
ありがとう。終わった面接の結果は何考えてても変わらないし、気にしないようにする。

32 09/04 12:33
31
小説みたいな書き方で好き

43 09/04 18:02
41
何してたんですかって聞かれない?

55 09/07 18:11
落とすなら1番良かったとか言わないでほしい
58 09/08 15:23
最後の足掻きで就活するか悩んで1週間たった
59 09/08 16:42
21卒に落とされて草
72 09/08 20:59
71
そういう企業探して、面接で上手くいって内定さえとれれば可能だよ

73 09/08 22:18
71
学歴重視じゃない会社ならあなたの実力次第で可能なんじゃないかな

75 09/08 22:24
71
単価が高い商材(投資用マンションとか)の営業ならインセンティブとかも高いし、そのくらいいくんじゃない?ただ、未経験でそれだけ稼ぐって相当プライベート潰れるし、営業費はでないところほとんどだから覚悟しておいたほうがいいと思うよ

77 09/08 23:23
育休産休ほぼ確実に取れて週2休みもあるけど残業月25時間あって他店舗のヘルプも行かないといけない会社ってどうだろう。地方で初任の手取り15万円
79 09/08 23:43
私も地方だけど15ってかなり低くない?17,18欲しい
82 09/09 00:19
79
福岡の方で月収例では18万だけど手取り計算して15万。短大卒でちょっと少ないんだよね

83 ◆71判定:○ 09/09 00:26
みんな回答ありがとう。個人で取れる資格とってみたりして頑張るわ
89 09/09 11:03
一人暮らしするのと現場に通いたいとして、土日祝休みだけど住宅手当無し基本給約20万の所と、土曜出勤有り年間休日数115日で住宅手当有り基本給約22万の所、どっちがいいと思うか意見欲しい
93 09/09 11:58
91
枠減ってるのに人は減ってない方が怖くない?

95 09/09 12:29
テストエンジニアで基本給20万って良い方?毎月10人以上採用とってるんだけど
98 09/10 14:40
97
ホームページみると従業員数1,400とかかな。口コミ見てる感じ人はいいけど昇給や目立つ福利厚生がなくて辞めてく感じみたい

99 09/10 14:59
98
追加Facebookとかの投稿見る限り7月から毎月13人ずつ入社してる

102 09/10 16:57
20卒で転職活動中なんだけど21卒に混じって第二新卒枠探すのと中途採用枠探すのどっちがいいんだろう。先週21卒第二新卒向けの説明会行ってきたけど地方だからかあんまりいいところ無くて困ってる。同じようなケース経験ある人いたら教えてほしいな
103 09/10 17:35
102
第二新卒制度ができる前に社会に出たけど、中途採用は社会人経験のある人向けだから趣旨とあまり合っていないように思う

104 09/10 17:57
102
20卒でコロナで採用なくなって普通に就活中だけど、中途の場合「社会人経験○年以上」とか「○○の実務経験有り」ってところ多いくて難しいと思う。既卒・第二新卒枠で探す方が合うところ見つかると思う

105 09/10 19:00
100
1ヶ月くらい後に選考結果来たことあるからそれぞれだよ。同時期に受ける他の人とまとめて選考してるかもだし待ってみたら

108 09/10 23:33
調理しかできなくてパワハラで1回調理の道から外れて事務とかそっち系やってたけど今飲食業界ってどうなの。やっぱりヤバいのばっかりかな
109 09/10 23:34
107
私も明日面接だけど何も用意してない。お互いがんばろうね

110 09/11 00:06
108
就職してる訳じゃなく飲食系でバイトしてる目線で答えると社員は本当に大変そう。見聞きする感じ勤務時間、給料、休日全部ブラックだし、見てわかるほど社員は痩せてく

111 09/11 00:13
102
業界によるけど、販売業とか事務業って年間採用?みたいなのやってるとこ多いし、特に前者なら学歴不問で即就業可能な方募集とか多いからそういうの探してみたら?

112 09/11 00:35
108
コロナでって意味なら一番倒産してるの飲食関係っていうしやばいと思う

113 09/11 02:55
110
やっぱりか。飲食業界も3つほど書類選考通ったけどそこに就職しようかはなやむね。ありがとう

114 09/11 02:56
112
コロナって言うより社風とか人間関係とか全般的にって意味だったけどやっぱりやばいよね

115 09/11 11:32
内定出てるけど仕事内容も悪くなく給料面で不安(関東で手取り16)と地元で給料高くて仕事内容も給料もいいけどまだ二次面接前で結果分からないだとしたらみんな挑戦する?参考までに
116 09/11 11:37
115
可能なら内定は維持しつつ挑戦する。挑戦しないと受かるものも受からないよ

118 09/11 12:36
116
だよねありがとう。内定のところが14日までに返事くれって言われてて二次がそれ以降だからちょっと悩んでたけど頑張るわ

119 09/11 12:37
117
会社それぞれだから1〜2週間とか?

122 09/11 16:14
121
ガンバ

123 ◆121判定:○ 09/11 17:17
やっぱり上手く話せない。接客とか商品の話は全然大丈夫なのに自分の話となると緊張して上手く話せない…
124 09/11 17:38
123
自分の話って例えばどういうことが話せないの?自信がないとかなら自己分析深めたり、質問想定しておいて練習したりとかは?難しいだろうけど頑張って

125 09/11 20:33
120
私もど田舎に決まって両親どっちも喜んでくれなくて草。私みたいな無能がそんなホイホイ受かるわけないのに気軽にまだ諦めるなって言ってきて悲しい

128 09/12 23:33
127
まだ第二新卒枠で探せるから実務経験なくても色々探せると思う

130 09/13 00:34
129
実家でフリーター出来るとかならいいと思う。あと秋採用あるところもあるから1年伸ばさなくてもいいかもよ

131 09/13 01:20
127
研修中でもお金貰ってる?

132 ◆127判定:○ 09/13 13:18
131
普通に貰ってる

133 09/13 15:58
132
辞めることはいつでもできる。研修しかさせてもらえないことしか不満がないなら、折角新卒で採用された会社だもの留まろう。転々すると私みたいにいい年して失業するような人生になっちゃうぞ。

134 09/13 22:50
寮生活嫌だから半年前にもらった内定蹴りたい。でもそれ以外はそこそこ納得してるし1年だけだから我慢しようか迷う
136 09/13 23:33
135
いいでしょ。道徳心で一生決めることないよ皆やってる

137 09/14 00:26
134
むしろ最初1年は寮の方がお金かからないしいいと思うけど

138 09/14 00:39
135
このまま4月に入社して直後に辞めたりすることになった方がお互い辛いって考えて私なら蹴るかも

140 09/14 08:34
135
内定式出た後に蹴る人もいるくらいだから大丈夫だよ

142 09/14 13:18
2週間前に応募して、メールのやり取りして、10日前に履歴書送ってその旨のメールもしたのに返信無いのって書類でダメだったってことかなぁ
145 09/14 16:18
143
わかる、働きたくないから受からなきゃ!って頑張れない

146 ◆135判定:○ 09/14 16:31
136
>>138
>>140
纏めてでごめん。ありがとう背中押された。悔いのないように選ぶね

147 ◆143判定:○ 09/14 16:42
145
あなたは内定あるの?自分内定ないのに危機感なくてヤバイんだけど

148 ◆145判定:○ 09/14 17:26
147
ないからここにいるよ、焦れないことに焦ってる状況

149 ◆143判定:○ 09/14 18:26
148
ここ納得いく内定は無いから内定ないっていってる人もいたから。自分と同じ状態で草だわ。いつエンジンかかるんだろうね。かかった頃には求人0とかありそうで怖い

159 09/15 12:26
158
別に

160 09/15 12:54
157
公欠扱いにならないの?

161 ◆157判定:○ 09/15 13:05
160
うちの大学にそもそも公欠って制度がない。それと就活してない人が取る免許だから就活で休むって言いにくいんだよね

162 09/15 13:22
157
私は授業優先だと思う、単位が貰えないとかなら尚更だし聞きづらいとは思うけど会社側に聞いてみたら?

163 09/15 15:46
12時間拘束とかアリかよ。絶対入らんわ
170 09/15 18:24
168
月曜に連絡しますって言って火曜に連絡来たけど通ってたことあるからまだ落ち込むには早いよ

171 09/15 19:49
169
だらけてしまったはやめた方がいいと思う、会社入ってもだらけるかもなって思われそう

175 09/15 21:11
174
明後日無理なら別日でも大丈夫ですとは書かれてなかったの?

176 09/15 21:16
175
この日程で面接したいと思うので了承の旨を連絡ください。当日お待ちしております。みたいなメールだったけどこういうのって候補聞くものだと思ってた

178 09/15 21:58
176
それは地雷臭いね。普通は複数候補日提示してくれるし私でも無理だなって思っちゃうわ

179 09/15 22:07
177
大卒で3社目なのかその前から働いてて3社目なのかにもよるけど転職の理由をちゃんと言えるかどうかが大事だと思う。転職珍しくなくなってきたとはいえ回数多いとやっぱりイメージ悪いし

180 ◆174判定:○ 09/15 22:24
178
しかも他と面接の日時被ってるんだよね。辞退するつもり

181 09/15 22:35
171
そうだよねありがとう、一応就職相談みたいなやつ受けてたことあるからそういうの混ぜながらの回答考えてみる

182 09/15 22:45
165
そっくりそのまま同じ状況すぎて自分の書き込みかと思った

185 09/16 00:13
173
ゼミの先生に聞けばいいと思う

187 09/16 01:33
184
それはマジでやめな。大学に連絡いって後輩に大迷惑かけるし最悪親に損害賠償請求とかされるよ

188 09/16 03:21
169
転職期間空いた時勉強してましたを私は使ったよ。言語とかが特に言い訳としては無難

189 09/16 09:29
来年になったらコロナ落ち着いてまた売り手市場に戻るのかな。戻ったとしても21卒は厳しそうじゃない?どう見ても詰んでそう
190 09/16 10:21
189
コロナで経営が厳しくなったからこそ24卒までは今よりどんどん厳しくなりそう。少なくとも売り手市場にはならないと思う

191 09/16 10:41
189
飲食とかアパレル、観光は暫く厳しいんじゃないかな

194 09/16 11:17
193
教育介護はまだ募集してるところあると思うよ

195 ◆194判定:○ 09/16 11:19
ごめん、介護じゃなくて情報系
196 09/16 11:34
194
教育って塾講とか?

197 09/16 12:06
196
塾講はめちゃくちゃ沢山出てくる。他にも英会話、認定こども園とかまだ募集してるところあったよ

198 09/16 12:10
193
自分は大学行ってるけど第一志望がアパレルだから正直その言い方は不快だわ

199 09/16 12:39
198
>>193が言ってるのはたぶん現地採用の店員さんのことだと思う。

201 ◇198判定:× 09/16 15:54
193
知り合いにちゃんと資格とか勉強して介護士やってる人いるし、198みたいな人もいるんだから、こういう掲示板でもそういう言い方しない方がいいと思うよ。あなたが軽視してる仕事も大切な仕事で誇りもってやってる人もいるんだから

202 09/16 16:30 ID:
!aku199
アク禁:199

203 ◆168判定:○ 09/16 17:49
168
まだ来ない。無理かも

204 ◆193判定:○ 09/16 18:23
201
確かにやりたくてやってる人には失礼な言い方だったかもごめん。でも介護とか土木とかの体力仕事をわざわざ選んでって人は少ないと思うよ。貶したかったわけじゃないし今後は控えるよ。気分悪くした人いたらごめんね

205 ◆193判定:○ 09/16 18:24
198
しつこくごめん、自分は使い捨ての店舗採用について言いたかった

211 09/17 02:44
169
自分も何ヶ月かニートやってたし、年単位でフリーターもしてたけどニートやってた期間含めこないだまでアルバイトとして働いてましたって言ってたよ。ニートはまずいから、適当になんかバイトしてたって言ったら?

214 09/17 05:35
213
安価できないからアク禁したわけじゃないでしょ、パンピ出てって

216 09/17 08:20
年間休日が三日違うくらいで他に給料とか仕事内容とかに差がないなら近いところの方がいいよね?年間休日110と107ってそんなに違わないよね?
217 09/17 08:23
216
休日出勤あるかないかで違ってくるからなんとも言えないし労使間の問題だからなんとも

220 09/17 08:58
219
見てきたけどキモすぎたしアク禁スレの奴らにもドン引きされてるし救えない

224 09/17 11:08 ID:
!aku133
アク禁:133

225 09/17 11:09 ID:
!aku172
今一個ずつ探してるから連投してほんとにごめんね
アク禁:172

229 09/17 11:43
215
わかる、院まで行かなきゃ専門性のあるとこで働けないしそれなら専門学校行くわ

232 09/17 16:48
応募締切1週間以内に結果関係なくインターンの連絡しますって言ってるのに来ないのは会社のイメージ下がるしこっちも迷惑。もう1週間経つから早くしろよイライラする
234 09/17 17:04 ID:
なんか見てみたら自分のせいでいろんなところが荒れててごめんね。見られないことが多くなりそうだからアク禁対象は1に安価して
242 ◆240判定:○ 09/18 10:29
241
ごめん私中途。派遣は既に何社か応募してるけどなかなか通らないわ

243 09/18 11:15
20卒でコロナで3月に内定取り消しになってずっと就活してたけどやっと内定もらえた。10月くらいに始めたから、
257 ◆255判定:○ 09/19 19:25
256
嫌だな。元々目力があるほうで顔も濃い方だからメイク自体は本当に薄くしてるけれど、個人相談で話してる途中急にメイク濃くない?目力強いよね。って言われて驚いたの。薄いブラウンのアイシャドウ軽くのせてマスカラ1度塗りリップ一度塗りでも駄目なんだったら多分就職しても自分が辛くなりそう

262 09/19 23:47
253
1よろしく

274 09/21 01:04
10人に1人は決まってないと思うとちょっと元気出る
275 09/21 01:54
勤務時間9時間~12時間固定で基本的に終電まで仕事終われない飲食店ってやめた方がいいよね
279 09/22 02:05
今年の8月に販売職辞めた20卒なんだけど今から21卒に混じって就活するのと22卒と合わせて就活するのはどっちがいいんだろう。希望の業界の求人ほとんど無いし惰性で今年中に決めるより来年早くから動いた方がいい所に就けると思ってるんだけど半年近く何やってたの?って不審がられるかな
284 09/23 10:46
面接終わったんだけど面接官にあなた転職しすぎて1年も持たなそうですねって遠回しにエージェントさんに30万払う価値がないって言われたわ。自分の自業自得だけどなんかモヤッとした。ご縁あっても入りたくないわ
287 09/23 16:22
285
半年から1年で4社転職しちゃってた。社風はいいよって言われてたけどちょっと無理だわ

289 09/23 16:46
287
転職の理由とかって言えてた?その理由次第で相手も変わってくると思うしそこ1番今後もしっかりさせないと厳しいと思うよ

301 09/24 01:12
296
正社員2社で契約と派遣が1社ずつ

303 09/24 01:48
逆に中止なら中止っていう旨と後日書類送るとか確認事項をメールするとか何かしら連絡くるものじゃない?例年なら10月1日以降にやる会社も全然あるよ
308 09/25 00:47
基本給18万+5万(固定残業代31時間分)っていいほう?
309 09/25 00:54
308
月平均残業時間によると思う。月平均15時間とかなら良い方かも。固定残業代ありで残業多いところはブラックだと思うな

310 09/25 01:17
309
求人票によると10時間とは書いてるけど評判検索すると40超えてるっぽいからブラックかな

316 09/25 17:53
314
pc受験なら友達と一緒にやればいけるっしょ

318 09/25 17:57
317
間違えた。3週間後

319 09/25 19:04
312
前の職場は固定あっても帰れたからそこら辺はホント会社によりけりって感じよね

320 09/25 19:05
313
私の会社は比較的自由に取れてたけど取れてる人と取れてない人の差は確かにあったかも

328 09/26 13:35
321
同じ部署でも役職が上の人はあんま取ってなかったって感じかな

332 09/26 19:03
331
玉手箱は回答一覧みたいなの友達からもらったけど信憑性ないから私も毎回自力で受けてたわ

333 09/27 00:22
331
自力で受けてた。ズルするのが生理的に無理だし何より一生に関わることだから他人任せにできない

335 09/27 03:05
331
友達とやってたし友達のも手伝ってた

345 09/29 01:08
342
恥ずかしながら手取り17万だけど半年で40万は貯めれたよ。自粛期間のおかげもあるけどね

352 09/30 23:32
地方都市月給17万家賃補助なし事務職って生活かなりキツいよね。書類通ったけど卒論キツいし面接辞退したくなってきた
355 10/01 08:51
内定式バックれたい本当は行きたくない。でももう1ヶ月就活してないし諦めるしかない
363 10/01 19:12
361
その態度は頂けないけど社用のLINEアカウントとか説明会の時点で交換する企業はあったよ

366 10/01 20:11
ごめん20年卒の人間なんだけど21年卒そんなに就職難しいの?
368 10/01 20:16
355
1
よろしく

373 10/01 22:53
1
368
ごめん間違えた。354お願い

392 ◆390判定:○ 10/04 21:37
391
SEの技術派遣だよ

413 10/11 10:55
411
そんなよくわからない理由で断るようなところ決まらなくてよかったね。資格たくさんとるくらい頑張ってる貴方にはもっといいところ見つかるよ

421 10/13 01:04
419
求職中はどうしても焦ってしまうけど何をしたいかより10年後20年後にどんな生活をしていたいか考えるとその場しのぎじゃない職を目指せると思うよ。転職繰り返してきた自分がもっと早く気付きたかったことだけど

432 10/14 01:27
431
パンピばいばい

434 10/14 17:33
推しのストーリー質問でみんな就活就活言ってるけど21卒の代?22卒の代?
442 10/15 14:41
440
TAL2回くらいやって、1回たまごの問題ネットでダメって言われた回答選んだけど普通に通ったよ

445 10/16 13:27
10/5に面接受けたところは未だに連絡来なくて、一昨日受けたところはもう結果来たの草
447 10/16 21:57
大手ばっか受けて落ちるの繰り返しだったけど人手少なそうな個人経営で求人出してるところに絞ったら内定ゲットした。21卒で書類だけで落ちたのが4社、面接して落ちたのも4社だったけどいい新年迎えられそう
448 10/16 22:08
434
22じゃない?21卒そんなに余裕なさそう

470 10/25 18:01
463
入社意思急かされるだけならもう10月末だしそういうこともあり得ると思うけど、即内定出す会社で有給取りづらいのも考えるとそんなに人を確保したいのかって心配になる

471 10/25 18:14
新入社員として1年目は有給ほぼとれないものと思ってるけど実際どうなんだろうね
472 10/25 18:36
そもそも入社後半年間は有給なくて10月から付与ってところも多いけど、新社員なんて責任ある仕事持たないから別の人と日にちさえ被らなければ普通に取れると思う
483 10/31 18:05
21卒なのにいまだに内定無い。受けれる会社ももうない👻🍫🍭
484 10/31 20:28
面接行く最中に履歴書の誤字を一つ見つけてしまったけどもう修正できないからそのまま行った。負け戦すぎる🍬🍬🎃
485 10/31 20:45
484
私も始める初める間違えて文末ですた。だった事あるけどその時の1次面接は通ったし大丈夫だよ👻🍪🍫

493 11/07 02:58
年間休日120日あるけど番組制作じゃオタク兼任できなさそうで迷う
500 11/07 16:10
面接結果1週間以内にはって言われたのに1週間立った。サイレントかも死にたい
515 11/09 12:56
514
自分なら転職する。夜勤のメリットなんて多少給与増えることくらいしかないのに同額って

516 11/09 14:02
515
エージェントにも言ってたんだけど全然返事来ないし転職する

517 11/10 13:11
1社内定決まってもう1社が返事待ちなんだけど前者にしようか迷ってる。@の会社はオフィスワークで19万で休み123日、Aの会社は福祉系で20万以上で夜勤無し月9休み。はっきりと聞いていないけど賞与は@の方が多いみたい
518 ◆517判定:○ 11/10 13:12
変な文になってごめん。休みが多くて安定したオフィスワークも良いけど福祉の仕事も興味あるし本気で悩んでる
519 11/10 13:28
518
オフィスワークならカレンダー通りの休みだろうからイベントとかには行きやすいだろうし、わたしなら1を選ぶ。あとは色々天秤にかけて自分で選択するしかないんじゃない?

521 11/11 01:02
518
オフィスワークの方が良いと思うよ。安定してるし将来にも繋がるから

522 11/11 01:36
518
自分なら@一択だわ。休みの有無は大きいと思う

523 ◆518判定:○ 11/11 09:49
ありがとう。色々考えてみてやっぱり休みの多さ重視して@にしたよ
526 11/12 06:58
521
オフィスは成長出来るとか思うけどAIに転換されつつあり経験者やスキル高い人材ばかりしかとらないみたい

528 11/13 00:27
527
案外中途の方が楽に入れたりする会社もあるからとりあえず今の内定先入社するのも手だし、内定1つ貰えて心に余裕できただろうから入社ギリギリまで頑張るのも有り

539 11/15 11:39
537
やりたくない仕事を続けるよりも転職した方がいいと思う。でも、21卒ならもう少し就活頑張ってみるとか出来ないの?

548 11/16 02:51
21卒で内定ないの毎晩焦燥感にかられてて流石にやばいと思って重い腰上げてエージェントに登録したらそれだけで何とかなる気がして安心してしまってやばい楽観的すぎる。ここからだぞ頑張れ自分
555 11/17 14:06
551
私もやりたいことない。TDCホール18:30開演に間に合う定時と立地、東京の本社以外に配属されない職種で絞ってる

558 11/17 20:04
21卒だけどもう就活したくさすぎて唯一内定出たブラックのスーパーに決めたわ。みんなは後悔しないようにがんばれ
573 11/19 19:57
571
同期入社がいるのか、社員は少ないのかとかの環境の違いでストレスの溜まり方は違うかも

575 11/19 20:46
571
時間がまだあるんだったらとりあえずバイトやってみたら?

577 11/20 23:42
571
派遣でコルセン入って同期30人弱いたけど研修の1ヶ月で半分減ったし合わない人にはとことん合わない職だと思う

584 11/21 02:16
571
コルセンで3年バイトしてるけど派遣に受電させるタイプか自分で電話するタイプかでだいぶ違うと思う。前者なら派遣のおばさん相手辛かったり、電話変わるの基本話通じない奴が多いからキツいかも

585 11/21 09:13
581
技能系大卒や専門性ある高卒を採用されてるよね。文学部とか理工学部出た友達らなんかみんな不採用

586 11/22 10:11
581
いい大学なら選ばなければすぐ内定出るんじゃない?福祉教育系ならまだ積極的に募集してるところ多いと思うよ。どうしても大企業がいいとかなら難しいだろうけど

587 11/22 10:49
581
業種こだわりなくて勉強頑張れるタイプなら1年勉強して税理士1科目だけでも取ってBIG4入っちゃうのおすすめ

594 11/24 01:20
587
無職の1年でたった1科目は弱いと思う

612 11/28 21:38
611
わかる、しんどいよね

615 11/29 03:46
614
圧迫面接すりゃ会社のイメージが悪くなるからやめろと言うけど父の会社の人事担当はメンタル強い人材がとかで話を聞かなくて社長に二枚舌使ってるみたいで最悪らしいよ

616 11/29 10:31
612
転職するにしてもせめて数年間は勤めなきゃならないと思うとしんどいよね

620 11/30 01:52
619
どんな事情があったのかはわからないけど留年就活とかで調べてみた?そもそもここで聞くより大学の進路センターとかに相談した方がいいと思うよ

624 11/30 21:42
619
全然違ったら申し訳ないけど、単位の話ならギリ上がれても4年が大変だよね。友達はそれで授業も就活もどっちつかずで結局留年決めてたから、やるならやるで今から気合い入れてやった方がいいと思う

634 12/05 09:25
633
私の体験だから違うかもしれないけど、1dayインターンでありがちな職業体験ゲームみたいなことを軽くさせられてその態度とか見られてたりした

650 12/09 01:33
641
合説で少しでも興味がわいたなら行ってみるといいと思うよ

653 12/09 11:55
転職活動中なんだけど面接官の1人が神経質で口うるさそうに感じた会社とかある?昨日それにあって、蹴るかどうか迷ってる。ちなみに入社したら必ず関わる人
654 12/09 12:57
645
コロナ禍でも求人だしている会社は、ある程度安定してるから、とりあえず入社するのも有りでは?うちの会社はみなし45時間でも10時間も残業してない人結構いるんだけど入るまでわかんないよね

663 ◆635判定:○ 12/10 22:04
651
ありがとう。まだ学生でとりあえず登録してみることができなかったから詳しく聞けて助かる

671 12/11 23:41
説明会受けた企業、150人いる営業の内女5人しかいないらしくて引いた。あからさますぎて
691 12/16 17:16
12月だけど内定出してる会社っててっきり冬採用の話かと思ったら22卒向けの話で言ってはいけない言葉が口から飛び出たわ
696 12/17 22:39
693
あったけど日程的には2回目かな?1回目である程度人数とったならワンチャン落ちそう

698 12/20 04:16
他の職種だと面接から2日で返しますって企業に新規事業が出来るらしいからそっちで面接受けたんだけど1週間経っても連絡無くてすごい不安。集団面接だったけどこの企業にここまで面接出来たり良い大学の人いるの?って感じだったし余計にしにそう
711 12/23 02:23
710
エージェントが言うには内定出てから二ヶ月以内に入社日設定するのが普通らしいからちょっとまだ早いかも。当たり前だけど企業はなるべくすぐ働ける人を欲しがるよ

712 12/23 02:56
711
やっぱりまだ早いか。教えてくれてありがとう

713 ◇711判定:× 12/23 08:13
内定出てから二ヶ月以内なのか。来年転職活動始めようと思ってたけど内定出てすぐすんなり辞められるか不安だわ
714 12/23 08:19
709
新卒カードは1回しか使えないから、今以上にいいところを見つけたら受けとくといいと思うよ

715 12/23 09:59
714
ありがとう。もう少し頑張ってみる

719 01/23 09:36
716
いるよね。わたしが尋ねた会社の面接官は平野ノラ風な肩幅広いスーツ着てた女性の人事課の面接官だったわずっと自分語りに付き添われた感じで面接と言うがキャリアウーマン時代の話をされたわ

725 ◆720判定:○ 01/27 14:30
721
720だけどメンタルぶっ壊れかけてるし他にも黒しかない気がするから就活諦めるわ。アドバイスしてくれてありがとう

736 02/13 02:08
職場見学では相当マッチした自信あったのにエージェントにアドバイスされた通りにPRで作品作って提出したらお見送りされたわ。結果的にスキルが足りてなかったってことなのは認めるけど職場見学まで来たらほぼ決定なイメージだったから1週間くらい落ち込んだ
741 02/13 17:59
1年も頑張れる気しないや
773 02/23 02:54
771
今まで楽しかったこととか経験したこととりあえず箇条書きおすすめ。書きたいこと書くのが一番だと思う

774 02/23 03:35
771
新卒からずっと嘘しか書いてないけど内定貰えてたから特殊な職に就きたいとかじゃなければ適当にネットで見つかるテンプレのキメラでもいいと思うよ

783 02/24 09:17
21卒なのにまだ1社も内定貰ってなくてやばい。コ口ナ落ち着いてからとか言ってた自分が憎い
787 02/25 08:11
781
年下にどんな態度取るか見たいんだね

817 03/04 18:46
816
同一だと思う。この人の異常な日本語は真似しようとしてもできない

820 03/05 11:28
返答は1週間以内って言われて面接の次の日とかにお見送り連絡こないとちょっと期待しちゃう
821 03/05 12:19
818
ご武運を!

842 03/11 00:00
841
どういう方針で就活してるのか把握したいだけだからあんまり気にしなくて大丈夫

843 03/11 00:03
841
しないよ。どういう受け方してるか知りたいだけかと。他社も内定出てるけどここが本命だから待ってもらってるって言ったら同期で一番に内定連絡くれたから私は転職でも毎回全部言ってる

887 03/24 22:38
ES配布されて期限1週間もない会社なんて初めてなんだけど。なにこの会社。まともな会社だと思ってたのに
896 03/25 13:13
891
自分の頭で解いたら?

901 03/26 22:45
891
解答入手するのも実力。手っ取り早いのはマッチングアプリでもなんでもいいから高学歴の男捕まえる

905 03/27 03:05
手に入れたテストの解答が本当に正しいかわからないんだから自分で勉強するのが1番だよ
917 03/28 16:30
916
時事問題とか漢字とか中高生レベルの理社数とか出たことあったよ

920 03/28 19:05
ちょっとスレチかもしれないんだけど卒業証書って普通いる?21卒なんだけど言われてなかったから用意してなかった。入社式でいきなり必要って言われることある?
923 03/29 08:11
921
922
ごめん卒業証明書!聞いてみることにしようかな、ありがとう

930 03/31 03:33
917
わたしの場合は日本地図で都道府県を全て書きまとめたり。パソコンで関数問題がでたわ

931 03/31 03:45
転職の最終面接で結果は1週間程度でお知らせしますって言われたけど今日で10日経つんだけどこれ落ちた?ずっと胃が痛い
933 03/31 12:53
931
意外と忘れられてることもあるから問い合わせてみるのもいいかも

952 04/02 03:00
951
ねんねんころりこんころり鬼が来ようとこんころり

954 ◆951判定:○ 04/02 16:37
952
なんとか無事に受けれたよありがとう

959 04/03 02:10
最終面接で出来るだけ早く結果出しますねって言われてからもうすぐ1週間経っちゃうんだけど諦めて切り替えちゃっててもいいかな
966 04/04 03:09
月曜日1日開いてるからどっか説明会でもいいから行けないかなって探してたんだけどめちゃくちゃ地雷そうなとこしかなくて行くか悩んでる、まだ内定出てないからとりあえず数打つべきかな
975 ◆931判定:○ 04/05 12:06
931
981 04/05 17:40
971
中途採用や高校でも工商農関係卒だったりパソコンができる条件ばかりだよ

983 04/05 22:13
980
その仕事でどんな仕事やってるかによるけど、自分は引き継ぎに1ヶ月くらいかかったから辞める2ヶ月前くらいから応募したり、職場に根回ししたよ。辞めてすぐ(1週間しないくらい)に働きたいなら早めのほうがいいと思う

1003 ◆998判定:○ 04/07 21:39
1000
そうなんだね。ありがとう

1005 04/07 23:00
まだ選考進んでる会社が1社しかなくて本当に詰んでる。今も毎日ES書いてるけど泣けてきた
1006 04/07 23:00
1004
自分で探す方が希望のところは見つかるよ。何個か登録してみたけど、希望は聞いてくれるけど叶えてはくれない

1007 04/07 23:09
1006
教えてくれてありがとう、やっぱりそういうものだよね。自分で色々探してみる

1008 04/08 01:07
1004
非公開求人が一番よかったので私はエージェント派。希望条件に見合うスキルや経験があればちゃんと紹介してくれるよ。あと年収交渉までやってくれるからお金のこと言うの苦手ならおすすめ

1009 04/08 01:11
1005
みん就とか見て他の人のESの構成真似して文章組み立ててから自分ぽく直していくと就活ウケいいもの書けるかも

1010 ◆1005判定:○ 04/08 01:15
1009
やってみる。ありがとう

1012 ◆1004判定:○ 04/08 02:10
1008
なるほど、年収交渉もやってくれるのいいな。色んなエージェントからいっぱいオファー来るけど複数連絡した?

1013 ◆1007判定:○ 04/08 02:12
1007
こっち判定忘れてた、ごめんね

1015 ◆1014判定:○ 04/08 02:36
1014
スースじゃなくてスーツだった

1016 04/08 05:19
1011
圧迫面接すると社のイメージが悪くなるから減ってきてる

1017 04/08 06:57
1014
一応WEBでも毎回スカート履いてるよ。なんかのタイミングで立ち上がったときに映る可能性あるから

1018 ◆1014判定:○ 04/08 07:08
1017
念のため履いとくべきだよね。ありがとう

1022 ◆1008判定:○ 04/08 11:37
1012
掛け持つと他社エージェントで進んでる選考を報告しないといけなくて面倒だから、3社会ってから大手の1社に絞った。LINE連絡が便利だったのと、担当との相性で決めたよ。私は話しやすくて条件面での本音を理解してくれるから感覚近い若手の方があってたけど、ベテランが安心って人もいるから好みだね

1024 04/09 01:07
1023
前職の通勤時間は徒歩電車合わせて1時間で現職は45分だけどだいぶキツさが違うよ。毎日のことだから短いに越したことはないと思う

1025 04/09 02:54
1023
会社まで片道2時間弱かかる友人は電車の中で読書や勉強しててそれはそれで時間の有効活用できて良いのかもしれないけど、私は車内で読書できないタイプだからなるべく近いところ選んで片道30分強。これでもちょっと長く感じる

1026 04/09 05:44
1023
私の場合は新幹線で1時間半かけて出勤してるけど今やコロナで社員寮があるからと去年2月からそこから出勤してるね。長くは感じるけど読書やDSやスイッチをしてたな

1027 04/09 07:43
1026
新幹線で通勤ってどういう事情でそうなったの?交通費高いでしょう

1028 04/09 07:55
1027
地元が田舎過ぎて仕事が限られてしまうのとリーマンショックあって工場閉鎖にともない過疎化がすすみ市内にでても週末ともなれば大渋滞するしさ中途採用ばかりの求人から高卒から新幹線で都内まで仕事に通ってた

1029 04/09 17:23
これまでで1番自分に合ってると感じてた所落ちた。絶望感すごい
1031 04/09 18:28
WEBでのグループディスカッション経験ある人何かコツがあったら教えてほしい。グルディス自体1回しかやったことなくて結構不安
1032 04/09 18:39
1023
今の職場で働くために引っ越したから徒歩10分。会社行きたくないと思う日も家から近いとどうにか頑張れるし、残業で疲れててもすぐ家帰れるのは大きな利点だと思う

1033 04/09 18:45
通勤時間より乗り換えあるかないかで大分変わるよね 私乗り換え1回だけどだるい
1035 04/09 20:03
1030
私も落ちまくってて何が悪くて落ちてるのかがわからない。学校の面接練習では毎回完璧って言われるから純粋に本番に弱いのが原因だと思う。でも場数分でも慣れないよね

1036 04/09 20:31
1026
寮があるなら最初から寮に入ればよかったんじゃ

1037 ◆1012判定:○ 04/09 23:21
1022
なるほど、相性も大事だもんね。色々詳しく教えてくれてありがとう。とりあえず2社くらい連絡してみようかな

1039 04/10 01:16
1023
私は徒歩と電車で1時間弱だけど電車内で読書してるとあっという間だな

1040 04/10 03:03
持ち駒って10個くらいで十分?
1041 ◆1023判定:○ 04/10 08:27
答えてくれた人ありがとう。神奈川から都内出るとどうしても1時間かかるからちょっと迷ってた。参考にする!
1042 04/10 08:51
1041
姉は結婚前は茨城県の日立まで都内から通ってた

1043 04/10 11:50
1040
どこからを持ち駒って呼んでるかによる

1044 04/10 19:39
1041
勤務先まで1時間だけど、我慢できるけど数年以内には一人暮らしするつもりだよ。通えなくはないけど1時間切りたいなって感じ

1045 04/11 10:59
1040
大手ばかり10社は危険だと思う

1047 04/11 20:48
1046
適性検査ないのが疑問ってこと?

1048 ◆1046判定:○ 04/11 22:09
1047
そう。ESもないし

1049 ◆1047判定:○ 04/11 22:16
1048
テストがないだけなら人物重視とかESの段階で学歴で落とすとかかと思ったけどESもないんだ。確かに相当応募者少なそうだね

1051 04/12 11:07
手書きの履歴書1枚出すだけなのに誤字や文字のつぶれで死ぬほど書き直してるの虚しい
1054 04/12 16:28
1053
私も企業に出すESギリギリに提出しようと思ったら電話じゃなかったけど催促メールきてたな。私はそんな気にしなかったけど怒られた感じで言われたの?

1055 ◆1053判定:○ 04/12 17:09
1054
怒っては無かったけど忘れてない?みたいな言い方でびっくりしちゃった。志望高いくて割と付き合い長いところだから焦ったわ

1056 ◆1054判定:○ 04/12 18:15
1055
期限内に提出できなかったとかならやばいけど向こうが提示した期限守ってれば別に選考に関しては関係ないと思うし、付き合い長いならなんで出してないんだろ?って純粋に疑問に思っただけだと思うからそんな気にしなくていいと思う。頑張れ

1058 04/12 19:01
1051
1回薄く下書きしよ。自分も何回も書き間違うから下書きしてたよ

1067 04/14 14:28
1065
白黒でもいいって記載がないなら私ならカラーにしておくかな

1068 04/14 15:55
1055
期限内に催促されるんならあなたは受けに来てくれるのに来てくれないのかなってなったんじゃないの?どうでも良ければ催促なんてされないんだから自信もちな

1073 04/14 18:27
1071
自分は送ったことないけど受かるところは受かるし落ちるところは落ちるよ

1078 04/15 11:04
1075
事務は今や中途採用の案件が多いよ。パソコンのWordやExcelできての当たり前で新人ならMOSのエキスパート以上なきゃダメ出し食らった

1081 ◆1079判定:○ 04/15 12:12
1080
分からないけど大事な書類でミスする不注意さって結構マイナスじゃないかな?あと結構お堅めの所だから面接前からダメだろうなって思っちゃった

1083 ◆1081判定:○ 04/15 12:18
1082
そういうこともあるんだね。悲観しすぎたかも。できる限り面接準備して頑張るわありがとう

1085 04/15 12:33
1084
気になってる業界でもそうじゃなくてもインターン色々行っとくと後々役立つと思うよ

1088 04/15 17:53
1086
最終面接まで聞かれない企業あったよ

1090 ◆1086判定:○ 04/15 19:41
1088
少し希望持てたありがとう

1096 04/16 15:53
1094
大学出てるのに高校の話題降ってくる面接官なんてほぼいないと思う

1097 04/16 16:25
1095
きちんと受け答えできてるなら表情や声のトーンが暗いとか?

1099 ◆1094判定:○ 04/16 17:27
1096
田舎とか大企業だと高校まで見られるんじゃないかって気持ちと自分的にも引け目感じてるから不安だけどちょっと安心したありがとう

1100 04/16 17:32
1098
定番の質問なのかもしれないけど努力の原動力はなにかっていうのは全部の企業で聞かれた

1101 04/16 19:41
1094
同じ経歴だけど面接で高校について触れられることほぼないよ
最近受けた会社で初めて高校について触れられたけど、それも総合学科ってどんなことするの?っていう趣旨だったし通信制について掘り下げられることは基本ないよ

1102 04/16 20:52
1097
ちゃんと答えてればいいと思ってたけど声のトーンとかも大事なのか。普段ハキハキ話す方じゃないから意識してみるありがとう

1103 ◆1097判定:○ 04/16 21:03
1102
自分の場合最終以外は受け答え多少おかしくてもとりあえずニコニコしてハキハキ答えてたら通るところが体感多い気がする。自分語りごめんねお互い頑張ろう

1104 04/16 21:08
1095
言葉通りの回答じゃなく、その質問が何を意味するか理解して答えられてるかとかではないのかと思った

1105 04/16 21:35
1095
自分の答えに対しての根拠とか具体的に言うのも必要だと思う。もし出来てたら申し訳ない。あとはESと面接全部通しての一貫性がないと落ちる

1106 04/16 23:00
PC作成可の履歴書ってWordで何ptくらいのフォントサイズが丁度いい?10.5~11ptが丁度いいらしいけど一項目250文字以上書く場合見づらい気がしてきたけどこれが普通なの?
1107 04/17 06:18
1094
私の場合は高校時にどんな部活かボランティアしてたのか資格も取ったかとか聞かれたわ

1108 04/17 07:05
1106
私は10.5で書いたよ

1110 04/17 08:41
1109
私も言われたよ。客目線で会社の弱み強みを答えてください無理なら筆記試験の解答欄の余白に書いてくださいと

1111 04/17 10:47
1110
深刻な弱みあったらそもそも受けてないし難しいよね。自分が面接で落ちたのこの質問にうまく答えられなかったことが1番の原因な気がするわ

1117 04/17 22:03
1116
聞かれなかったらわざわざ伝えてないよ。伝えるメリットもあんまないと思う

1118 ◆1116判定:○ 04/18 11:45
1117
聞かれたらでやっぱり問題ないよね。自分から言うべきか少し悩んでたんだ。ありがとう

1119 04/18 11:45
1095だけど履歴消しちゃったから判定できないけどアドバイスありがとう。根拠とか意図もできるだけ汲んで話してるつもりだけど完璧な自信はないから自己録画面接やり直すわ
1121 04/19 07:23
1113
あるある。重役がNゲージ集めに小屋を建てたとか面接官である人事課の男性課長がDQが好きでなんか凄かった

1122 04/19 07:36
1120
私は校内選考のインターンだけ行ったから1社×2週間だったけど、人によっては1日1社×3社とか行ってる子もいた。それでも3社以上行ってる人はいなかったよ

1123 04/19 10:22
1120
夏は幅広い業界業種を1dayでいいから見た方がいい。特に興味あるのは2weekとか応募してもいいと思う。冬は夏のインターンでいいかもって思った業界から長期のインターン応募しとくと受かったら早期選考とか乗れるよ

1125 04/19 17:10
1120
1〜3日のものを10くらい応募したけど大半は趣味兼ねたエンタメ業界だったから純粋な就活目的は3箇所くらい

1127 04/19 19:01
21卒だけど面接、入社式で言われた配属部署と研修後の所属先でやってる仕事が全然違ってて既にやめたい。雑務ばっかりでスキル0だし新卒採用減らしてるし転職しようと思っても不利だよね
1128 04/19 22:00
1122
1123
1125
ありがとう。参考にしながらいろいろ見てみる。

1130 04/19 23:54
パンピがここで聞くほど就活大変なのかって気持ちになってしまった。夏のインターン行ったところ全部落ちたしそのうち1つはそもそも新卒募集しなかった。なんのための時間だったんだろう。業界研究って割り切った方がいいよ
1131 04/20 00:00
1130
わざわざ相手にするな

1134 04/20 16:28
1133
スキルがない=駄目って言い方だったの?今はスキルないけど教えればすぐ出来そうって判断されたんだと思うんだが

1138 04/21 01:22
1137
私も今日面接あるお互い頑張ろう

1139 04/21 06:11
1137
集団面接はほんと聞き取りにくいから嫌い

1141 04/21 07:36
1140
個性とかじゃなく伝える力だと思う

1144 04/21 15:05
1142
罰金はわかんないけど出勤報告自体は普通じゃないかな?派遣で働いてる知り合いも毎朝出勤報告してる〜って言ってたよ

1147 04/22 03:50
1146
あるある。笑いを込めたり雰囲気よくお互いに面接が気持ちよく終わったと思っても落とされた事が何度かあって面接恐怖症なったことが暫くあった

1149 04/22 08:04
1143
1150 04/22 09:14
1148
集団限らずweb苦手だから、ビデオ通話の画面極限に小さくして挑んだ。他の人が発言してるときは笑顔作って頷く

1151 ◆1146判定:○ 04/22 12:00
1147
最終面接ではこういうことを聞かれるよっていうのも教えてもらってたからなおさら死にたかった、あるあるだけどつらくてもはや笑っちゃう

1153 ? 1142 04/22 14:42
1144
そういうもんなんだ。出勤メールは昼職でもしてたことあるけど罰金って風俗じゃないんだからと思ってしまった

1158 04/22 16:39
1157
逆質問は絶対した方がいいと思う。少し調べるとコツとか色々出てくるから見てみるといいかも。もうやってたらごめん

1160 04/22 18:30
1159
ハロワとかエージェントとかかな。場所にもよるかもしれないけど探せばあると思う

1161 04/22 18:34
今月12件受けて全落ちしてきた。もう生きるのがつらい
1163 ◆1157判定:○ 04/22 21:43
1158
ありがとう調べてみる

1166 04/23 06:18
1161
同じく面接に至った企業6社くらい全落ちでESも含めたらもっと落ちた。お祈り来る度辛くなるよねお互い頑張ろ

1167 04/23 07:36 ID:
!aku1128
!aku1143
アク禁:11281143

1169 ◆1168判定:○ 04/23 07:38 ID:
IDつけ忘れちゃった
1170 04/23 19:06
1164
社会に必要とされてる人の方が少ないから安心して

1172 04/24 05:44
1171
私服でいいよ、スーツの人もいるけど別に私服で浮かないし

1173 ◆1171判定:○ 04/24 06:06
1172
教えてくれてありがとう

1180 04/26 18:54
1175
私スーツ1組しか持ってないんだけど面接の度に買うの?

1182 04/26 20:57
1180
買わないけど定期的にクリーニング出すし就活時に1着だと困ると思う

1183 04/26 21:07
1週間以内に面接結果メールしますって言ってたのに1週間過ぎた、こっちにはESだのなんだの期限守らせるくせにお前らは守らないのかよ
1184 04/26 23:13
20人くらいしか受けてない無名の会社で1次落ちて辛い
1186 04/27 11:22
1183
ES期限守らないと落とされるんだから、あなたももし内定出ても期限過ぎてたんでって内定蹴れば?

1193 04/28 21:48
1192
私は首長く見せたいのもあって、中ワイシャツじゃないのにしてた。ワイシャツきるなら閉めた方がいいんじゃないかな

1197 04/29 18:11
1196
簡単な関数使えるかが足切り、マクロ組めて初めて加点になるくらいじゃない?

1201 04/29 22:13
1198
採用担当やってるけど基本的にスカウトやオファーって企業が条件設定して一括配信みたいなものだから、会社が求めてる条件はクリアしてるんだなーくらいの認識の方がいいよ

1203 ◆1198判定:○ 04/29 23:55
1201
教えてくれてありがとう。なるほどそんな感じなんだ。企業の求める条件と一致しないとこから届いてなんでだろって思ってたんだ

1205 04/30 03:05
1204
不採用の理由も伝えてあげたいのは山々なんだけど、一人ひとりに記載するのはめちゃくちゃ工数かかるからどうしてもお祈りメールは定型文になってしまうので申し訳ない。でも不採用理由教えて欲しいって返信くれた子には丁寧に返してるよ。今度不採用通知来たら勇気持って返信してみるのもいいと思う

1207 04/30 08:25
1206
本当?私も加工しまくろう

1210 ◆1204判定:○ 04/30 14:08
1205
ちゃんと聞かれたら答えてくれるのいいな、他の企業も同じなのかわかんないしいざ聞いたらメンタル死にそうだけどお祈りされたら聞いてみようかな

1212 04/30 18:31
1次で落ちまくるんだけど社会不適合すぎて心折れる
1213 04/30 19:16
1211
無期雇用派遣の会社だけど携帯でかかってきたよ。留守電入ってたから企業からだってわかったけど怖いよね

1214 04/30 19:20
1211
担当者リモートだったんじゃない?

1215 04/30 22:39
1週間以内に結果連絡しますって言われて6日目にお祈りメール来てたんだけどギリギリまで悩んでくれてたのかな?それとも合格者には早めに連絡して不合格者は後回しにされた?無知すぎてごめん
1216 04/30 22:57
1215
企業によるから何とも言えないけど合格者にはできるだけ早めに連絡するのはよくある。合格者は逃したくないからね

1226 05/04 16:10
面接落とされまくるから妥協してここでいいやって気持ちになってきた人は一度21卒 辞めたいで検索して出てくるツイート読んでみてほしい。就活のモチベに多少繋がると思う
1228 05/04 20:03
1227
外付けのPC用カメラとかあるよ

1229 05/04 20:07
1218
留守電残せないの?

1230 05/04 20:16
1222
よっぽどの理由が無い限りは就職浪人はおすすめしない。面接の時に絶対聞かれるし現役で頑張れなかった人ってレッテル付けながら現役と戦うのはしんどいと思うよ

1231 05/05 04:30
1次の結果GW前に郵送されてもしかしたらGW挟むかもって言われたけど案の定そうなって明日まで腹痛い
1232 05/05 12:42
1227
この間PC壊れてGDスマホで受けたけど、画面小さいし資料も読みづらくて全然上手くいかなかった。PCに慣れてる人なら尚更可能ならすぐ買い替えた方が良いと思う

1233 05/05 15:08
1230
ありがとうやっぱり簡単に考えちゃダメだよね 頑張る

1236 05/06 11:08
1235
手渡しなら不要だよ

1239 ◆1235判定:○ 05/06 15:25
1236
だよねありがとう、ちょっと混乱した

1242 05/06 18:40
1232
スマホの画面で選考受けるの危険だよね。PC買い替えるわ。ありがとう

1247 ◆1246判定:○ 05/07 23:41
誤字、あるのって感じ
1249 05/08 00:53
1243
面接の相手方のテンション低いというか考え込んでる素振りが見られた時かな。盛り上がった面接はだいたいダメだった

1250 05/08 05:39
1248
経験者やMOSエキスパート優遇

1251 05/08 12:47
面接で盛り上がったときが1番ダメだなって感じるようになってきた
1254 05/09 00:34
1253
私もだよ頑張ろう

1256 05/09 11:22
盛り上がったらダメなんだ意外だった。全然盛り上がらなくて上手くできた自信ないから諦めてたけど1mmでも希望持ちたい
1257 05/09 11:48
1243
履歴書の内容に相違ないですかって内容から始まって、最終的にどこから出社するのか聞かれた時は内定貰えるなって感じた

1265 05/10 02:51
1264
お疲れ様。ブラックだったの?

1272 05/10 22:36
ほぼほぼ落ちてたけどまた1から説明会聞いて書類書いてやるのダルくて動けない
1273 05/10 22:40
1271
事務職も企業では

1274 05/10 22:45
1271
頭悪そう

1280 05/11 09:42
1265
ブラックなのもだし親が先週事故で亡くなったんだけどそれを上司にネタにされて心に限界きた

1281 05/11 10:09
1280
人の死をネタにするとかヤバすぎるね。転職の時に退職理由聞かれてもその理由ならマイナスにならないだろうし私も同じ立場なら辞めるわ

1285 05/11 15:33
1278
わかる。持ち駒無いし自分に余裕ないのは分かってるんだけど悪い評価多いと躊躇するよね

1289 05/11 18:21
12日までに合否関係なくご連絡致しますって言われてまだ連絡来てないんだけどもう多分落とされてるだろうしさっさと連絡してほしい
1290 05/11 18:21
1288
足運んで会社の雰囲気知りたい人向けじゃない?リモート説明会の日程一切ないのは実際働いたらテレワークも何もなさそうだけど

1297 05/12 12:41
最終面接落ちた。また1から
1298 05/12 13:07
1291
人によってカジュアルなんてそれぞれなんだからスーツの方がいい

1304 05/12 17:46
1303
たまに忘れてる企業あるっぽいしみん就とか確認してみてサイレントじゃなさそうなら催促した方がいいかも

1305 ◆1303判定:○ 05/12 17:57
1304
ありがとう。みん就見てみたら面接の連絡来てない人いますか?みたいな書き込みばっかだったからこういうところなのかも。1ヶ月以上待ってた人もいるみたいだけどさすがに困るから催促するわ

1308 05/13 03:52
1307
きっと大丈夫。がんばって

1310 05/13 07:23
1309
こないよ

1314 05/13 11:15
1308
ありがとう、夜からなんで面接対策復習して本番臨む

1316 05/13 11:59
1278
口コミはやめた人が書くことが多いから大抵ボロボロに書かれてる。だからあんまり当てにならないよ。給料が少ないとかは個人の感覚だけど昇給しにくいとか制度が面倒とかは本当のことだからそういう情報のためにちょっと見ておくくらいがいいと思う

1317 ◆1309判定:○ 05/13 14:10
1310
問い合わせたらその通りだったありがとう

1324 05/14 11:30
1323
弊社じゃないの?

1329 05/14 23:50
もう5月も半ばなのに内定1個も無い。もう駄目だ。ちゃんと働いてる未来が見えない
1331 05/15 00:19
1329
私も。なんでみんな当たり前のように内定あるのか分からない。頑張ろうね

1333 05/15 15:37
1332
携帯番号で選考の連絡きたことはあったけどその時は留守電入ってたから何もないなら放置でいいと思う

1334 ◇1333判定:× 05/15 18:59
1333
ありがとう。留守電もないし一旦放置する

1335 ◆1332判定:○ 05/15 18:59
1334
ごめん判定先間違ったわ

1337 ◇1336判定:× 05/15 21:09
1336
自分もアパレルに決めたよ。年齢は自分もネックだけどやりたい事を尊重したら良いと思う

1338 ◆1336判定:○ 05/15 21:34
1337
かなり勇気出たありがとう。コロナ禍になったのもあって若いうちの人生どう生きるかだいぶ迷ってたんだけど、もう仕事でまで苦しみたくないから応募してみる!

1340 05/17 00:58
1339
一度倍率は度外視して中小の事務受けてみたら?営業合わないと自覚してるなら万一内定取れても後々辛いだけだよ

1342 05/17 01:52
1341
簿記持ってると強いと聞くよね

1344 05/17 02:05
11月から就活始めたのに未だに1つも内定ない私まじ沼すぎる。大手なんて全然狙ってないのに
1345 ◆1339判定:○ 05/17 03:07
1340
確かに目先の内定ばっかり狙ってちゃダメだね。ありがとう

1349 05/18 08:07
1341
パソコン操作ができない若者が増えてるから優遇される

1350 05/18 08:30
1339
営業は結果重視なところしかないから向いてないなら絶対やめた方がいいよ。すぐ仕事やめて次の仕事探しにくくなる

1351 05/18 10:12
未だに1次で落ちたりするのきつい。面接練習でも問題ないって言われるのに本番ではできてないってことなのかな
1357 05/18 17:14
1356
私も学生時代頑張ったことアルバイトで親にお世話になったから返せるお金から返済してるって正直に話したら鼻で笑われた。嘘って思われたんだろうなーって、いちいち態度に出してくる奴面接官向いてないよね

1360 05/18 17:46
基本どの企業にも第1志望ですって言ってるんだけどみんなどうしてる?
1361 05/18 17:56
1356
質問の意図わかってない回答だったとかじゃない?お昼食べに行く前提で何が好き?って聞いたらちゃんこ鍋って回答だった的な

1362 ◇1356判定:× 05/18 17:58
例え分かりにくくて草
1363 ◆1361判定:○ 05/18 18:02
好きなものとしての回答にはなってるけど昼に鍋はありえないし、これから昼食べるとして何食べたいって意味が伝わってないなって反応だったんじゃない?嘘ついてるってより面接の質問だとそういうのよくあるから
1365 ◇1362判定:× 05/18 18:23
1363
昼に鍋普通に食べるし、そんな分かりにくい質問する方が悪くない?あなたのたとえが分かりにくいだけかもしれないけど

1367 ◆1356判定:○ 05/18 19:17
1357
あなた偉いね。受け取り方は自由かもしれないけど、社会人として何年も働いてるのに顔に出すの幼稚だしそんな人にジャッジされるのムカつくよね

1361
長文ごめんね。万が一のこと考えると怖いからぼかすけど、業界に興味を持ったきっかけを聞かれたから自分の経験した今時あり得ないくらい古い設備の職場の話をしてそういう所を変えていきたいって話をした。そしたらそんなところありますかね?って半笑いで言われたんだけどズレてたのかな

1368 05/18 19:17
1366
手違いかもしれないし希望の業務じゃないなら早めに確認取ったほうがいいんじゃないかな。そのまま内定取れても入社してからキツくなると思う

1370 05/19 10:07
1369
両方受けて受かったほうにするのはどうかな

1374 05/19 14:13
1373
どっちも利用してるけど、個人的にはエージェントはレスポンス早くて相談しやすい。担当者との相性もあるし、試しに1度面談申し込んでみても良いと思うな

1376 05/19 19:07
新卒10年ぶりにとることにしたって会社の面接だったけど怖い。受かってたらいいな
1377 ◆1373判定:○ 05/19 21:03
1374
ありがとう。精神的な余裕のためにも申し込んでみる

1378 05/20 12:24
ほぼ内々定だと思っていいから1週間考えてうちに来る覚悟決まったらまた話そうって言われたんだけど同じくらい行きたい企業の選考だけ受けてから決めたいですって正直に言うべきかな。向こうの覚悟の解釈が就活辞めるなのか働く上での覚悟なのか分からない
1379 05/20 12:53
web説明会開始する10分前くらいにその親会社から電話かかってきたんだけどどういうこと?前日ならまだしも直前だったし知らない番号だから無視しちゃった
1384 05/20 16:41
1351
めっちゃ分かる。でもきっと緊張しても頑張って話してるの評価してくれるとこに出会えるはずだから頑張ろ

1385 05/20 16:57
1367
全部は分からないけど人によっては変えていきたいって言ったんだとしたら会社に入っての目標みたいになっちゃうから違うかもしれない。でも変えたいから志すことだってもちろんあるし半笑いされることじゃない

1388 05/20 22:34
1387
私も1番行きたかったところ一次で落ちた。こんなもんなんだよね。切り替えるの大変だと思うけど美味しい物でも食べて次がんばろ

1389 ◆1387判定:○ 05/21 00:40
1388
美味しいもの食べるわありがとう。お互い頑張ろうね

1390 05/21 00:53
1378
企業には御社が第一です他は辞退してきますって言いながら裏でこっそり就活継続ってみんなやってると思ってたけど違うの?

1391 05/21 01:11
1390
普通みんなやってるよね。企業側だって内定辞退警戒してるから他社の最終まで待ってくださいなんて言う人に出す内定は無いだろうし

1393 ◇1392判定:× 05/21 03:30
1392
嬉しくて周りに報告したい気持ちも分かるけど気使ってほしいよね。この時期はだんだんと内定貰う人増えていくけど友達の状況が分からないとこっちからは内定貰った話はできないや

1394 ◆1378判定:○ 05/21 17:17
1390
私もそのつもりでいたんだけどそこの会社をエージェント経由で受けてるからエージェントにもどうするのかハッキリ言わなくちゃいけないみたいで悩んでた。内定消されるのも怖いし入社する覚悟ありますだけ言って続けてもいいよね

1397 05/22 12:18
1396
個人的にはURL踏んで提出したなら企業のサイトで提出するのとそんな変わらなくない?って思うけど、気になっちゃうなら送ってもいいんじゃないかな。それで評価下がったりしないと思うし

1399 05/22 13:05
今更結論ファーストで話すのが1番苦手なことに気づいた。自分の普段の話し方と真逆だから困る
1400 05/22 13:37
一次の時点で1時間くらいじっくり自分のこととか志望動機とか深掘りする面接されたのにまだ二次と三次面接残ってて何聞かれるのか不安
1401 05/22 20:51
1397
そうだよね。少なくとも評価が下がることはないだろうしLINEでも報告することにしたよ

1407 05/24 17:24
1406
私なら送るかな

1408 ◆1406判定:○ 05/24 19:58
1407
やっぱりそうだよね、ありがとう

1410 05/24 21:13
今のところの第1志望の面接が終わったんだけどダメな気がする。崖っぷちだよ
1415 ◇1414判定:× 05/25 21:31
1414
同じ。全部オンラインのやつ1個だけ内定出たけど特に行きたいとこでもないし良い求人減る一方なんだろうけどまだ就活するか悩む。ここ見てても妥協して後悔してる人多いし

1416 05/25 21:37
1413
自分もない。頑張ろう

1417 05/25 22:52
1413
私もないよ。しんどいけどお互いうまくいくことを祈る

1420 05/26 02:52
内定出たけど転勤ありそうで嫌。1年目地元で働けるならまだいいけど初年度から他県飛ばされるのかな、これ問い合わせてみてもいいんだろうか
1428 05/26 18:05
1416
1417
教えてくれてありがとう。お互い満足のいく内定が貰えるように祈ってる

1429 05/26 21:29
第1希望の商社に最終面接で落ちて何もやる気が起きない。今日はもう寝る
1431 05/27 00:25
1430
並行して受けてみたら?変えるなら早い方がいいだろうし

1435 05/27 11:20
1433
同じこと考えちゃうけど、その場限りだと思ってガンガン行ってる。GDは消極的に見えるだけで落とされがちだと思うし、でしゃばって受かる可能性がある方がマシかなって

1436 ◇1433判定:× 05/27 11:40
1433
喋らなきゃ絶対損するからガンガンいった方がいいよ、誰も顔とか気にしないし顔云々よりもずっと黙ってる人とか声が小ちゃい人が悪目立ちする。指揮しなくても積極性見せるだけで評価は変わるから無理に司会とかにならずとも必ず相槌を打つとかそういうところ気をつけた方がいいと思う。長文ごめん

1438 05/27 20:48
1424
現職の手を抜いてたからそんなに疲れないし次どんなところ行けるかなってワクワク転職活動してた

1442 05/28 10:58
1441
微妙な気がする、言い方次第なとこはありそうだけど当時は良くても今アウトなことやってるのはチケ取引なんて企業のジジババがわかるわけないし良いイメージ持たれなさそう

1443 05/28 11:03
1442
特に日系大手だとキツそうだよね、他のに変えようかなーアドバイスありがとう

1448 05/29 02:23
1444
それ不思議だしだるいよね。説明会の内容によって選考受けるか決めることもあるし、受けるとしても業務理解が浅いES出させる意図がわからない

1453 05/30 19:00
また1から本当に辛い
1457 05/31 11:03
1456
理由によるけどそんなことあるんや

1460 05/31 12:28
1451
わからない人を落とす目的なら正しいし、自分に合わないと思って次行けばいいよ

1461 05/31 13:01
1459
もちろん私もそう思うけどもう時期的にホワイトな会社はほぼ募集してなさそうに感じるんだけどまだ余裕あるって考えた方がいいかな

1462 05/31 13:22
1461
何歳かは分からないけど卒業して1、2年はまだ余裕持っていいんじゃないかな。正社員になってしまえば辞めにくいし、私の場合間は派遣で繋ぎながら資格の勉強しながら探してます。実際今年一杯は難しい気がするので

1464 05/31 14:14
1462
22卒です。確かに今年は難しい気もするし鬱にならないためにももう少しゆっくり考えても良いかも。ありがとう。

1465 05/31 14:18 ID:jTw
1
1464

1471 06/01 18:49
10社くらい落ちてヤケクソで応募したブラック企業の内定もらってしまった、少しでも納得して就活終わりたいからまだ続けるけど他どこも受からなかったらここ行かないといけないと思うと念願の内定出たのに鬱
1472 06/01 18:54
1470
パスワードつけて送った。その方が印象がいいって就活課に言われて

1473 ◆1470判定:○ 06/01 19:28
1472
メール2通になるし逆に手間かなって心配になってた。つけて送ろうかな、ありがとう

1474 06/01 20:29
1471
そんなにブラックが嫌なら仮に他に内定が出なくても蹴ればいいよ。1回でも出社すると心理的に辞めにくくなるよ

1475 06/02 00:03
1471
ほぼ一緒でびっくりしてる。とりあえず内定あるっていう安心とここには行きたくないっていうバネに頑張ろう

1477 06/02 05:23
1467
高校時にがむしゃらに勉強して資格を取りまくったら大卒案件の職場を学校から紹介されたけどコロナで業務縮小なって学歴低いからリストラされかかってて転職先を探してもみつからない

1479 06/02 14:56
1476
マイナビリクナビとあさがくとキャリセンの情報チェックしてる

1482 06/03 11:00
1471
「内定出たけど御社が第一志望なので回答待ってもらってる」は結構効くから上手く使いな

1484 06/03 12:55
会社一覧見ても働きたいって思うとこ少なくて1社ずつぐらいしか応募できてないんだけどみんなとにかく数応募してるの?
1485 06/03 13:10
1484
第一志望の面接の練習兼ねて応募してる

1487 06/04 01:30
1483
わかる、ここはやめとけみたいなこと書かれてるの多くて鵜呑みにするのもあれだけど不安になってくるし病む

1488 06/04 02:00
1487
誇張されてるのもあると思うけどみん就に書かれてることは割と本当だと思う。実際入ってみないとわからないから気にせず入社したけど、働き始めたらみん就に書かれてあった通り最悪で辞めた

1494 06/04 22:27
1493
長年派遣だったけど今同じく正社員目指してて30社以上は落ちてる。自分の場合は年齢とスキル不足で面接までたどり着けないのがほとんどで死にたくなる

1502 ◇1501判定:× 06/06 22:03
1501
なんかわかるかも、私もまだ内定ないし将来的にそうなるかもしれないけど未だに面接受けたことないとか言いながらどうしようとか焦ってたりフリーターで良いやとか言ってる人見ると内定報告者よりイラつく

1505 06/07 02:05
友達が落ちた企業からまた面接の連絡来て喜んでたけど私なら1回落とされた企業なんか絶対行きたくない
1509 06/07 18:01
1507
同じ状況。納得した就職できるようにお互い頑張ろう

1515 06/07 20:53
去年からインターン行ったり就活してる22卒だけど普通に行き詰まってるから悔い無く遊んでるのが1番いい気がしてる、でも業界研究と自己分析はしておくといいかも
1518 ◇1516判定:× 06/08 07:06
1516
YouTubeとかで全然関係ない動画見るとかは?

1521 06/08 10:33
1518
ありがとう試してみる。何も楽しめないし集中できなくてノイローゼ気味で怖いんだよね

1524 ◆1523判定:○ 06/09 09:52
1523
例年と間違えた

1528 06/10 02:47
明日第1志望の最終面接なんだけど緊張しすぎてろくに準備できなかった。寝れもしない。無事起きれますように喋れますように
1530 06/10 06:27
1528
がんばえ。終わったら美味しいもの食べて寝よ

1535 06/10 17:19
第1志望の最終面接終わったけど不安すぎて今晩ちゃんと眠れるかな。十分会話も出来たし、アピールも出来たと思うけど怖い
1537 06/10 17:48
1535
私も結果待ちでこわい。他の企業のwebテとかもあるんだけど全くやる気にならないや

1538 06/10 18:49
1532
最終じゃないけど、1次のときに似たようなこと言われて落ちたと思ったら合格して2次進めたから結果来るまで落ち込まないでおこ。面接おつかれさま

1539 ◆1532判定:○ 06/10 19:18
1538
ちょっと泣いてしまった、励ましてくれてありがとう。結果来るまで一旦忘れることにする

1540 ◆1528判定:○ 06/10 20:40
1530
ありがとう。やりきったつもり

1541 06/10 22:21
1週間前に受けた筆記試験の結果まだ検討してるのでもう少し待ってくださいってメール来たんだけどキープされてるのかな?
1542 06/11 02:30
1541
まだ1週間なら焦ることないと思う

1543 ◆1542判定:○ 06/11 02:32
ごめん結果をこっちから聞いた返答のメールかと勝手に解釈しちゃった。違ったらごめんスルーして
1545 ◆1541判定:○ 06/11 12:01
1542
向こうから突然その内容のメールが来た。紛らわしくてごめんありがとう

1549 06/12 11:50
1547
4年の差なんて60まで働くことを考えたら誤差みたいなもんだよ

1552 06/12 22:43
1547
大卒と高卒の生涯年収の差を知ってたらそんな発想にはならないかな

1555 06/13 04:49
1547
かなり稼いでるからな

1558 06/13 23:13
1557
自分のためにもきちんと聞いといたほうがいいと思う

1559 06/14 01:27
1557
シフト制だと入社してみたら土日のどちらかは出勤必須の所も多いから遠慮しないで確認したほうがいいよ

1560 ◆1557判定:○ 06/14 02:00
1558
1559
入社後に後悔したくないしね。緊張するけどメールしてみるありがとう

1566 ◇1564判定:× 06/14 11:56
1564
次の会社見つけてから辞めろって意見色んなところで見るけど働きながら転職活動するの大変だよね。最近転職したい気持ちはあるのに時間取れなくてただ求人見るだけになってきちゃってる

1568 ◆1564判定:○ 06/14 12:21
1566
分かる、いつ時間取れるか分からなくてなかなか応募できないんだよね。先に辞めてすぐ転職出来るかって考えたら不安だし

1575 06/16 02:50
1574
全く同じ状況。私はその企業の良さとか自分のやりたいことを真剣に伝えようと思ってる

1577 ◆1574判定:○ 06/16 13:02
1575
新卒カードが今しか使えないし大切だっていうのは分かるんだけどやりたいことさせて欲しいよね。私も頑張って伝えよ

1580 06/17 19:36
1572
講師って学校の?

1581 06/18 04:38
1579
当日中に連絡するのそんなに珍しくない気がする

1584 06/18 14:38
1583
単純に企業ごとに基準の点数があってそれ以下なら落とされるだけだと思ってる。テストクリアして面接までたどり着けてるならギリギリの点数でもそんなに問題にならないんじゃないかな

1588 06/18 21:27
1578
バイトと社員は全然違うと思うけど、バイト上がりなら確実に同期の中でアドバンテージあって昇級昇格早そう

1591 06/19 02:15
1586
言い方悪くて申し訳ないけど取り繕った姿より体当たりで行った方が好感持たれるタイプなのかも

1593 ◆1586判定:○ 06/19 06:38
1591
確かにやけくそすぎてむしろ普段より明るい態度になってるかもしれない。対策しすぎると硬くなっちゃうのかな

1597 06/20 21:22
1586
めっちゃ分かる。だからと言って行きたいところの面接前に練習しないとかできないけど練習少なくて吹っ切れてる方が通る気がする

1602 06/22 15:04
1601
わかる。自分も奨学金返済あるから頑張れてる

1604 06/23 00:43
1603
絶対やめた方がいいと思う。学生に見破られるレベルでヤバいって相当ヤバいよ

1606 06/23 04:35
1603
わたしの進路指導部からも会社HPはみるなと言われてますが転職控えてる姉のコンサルは見るように面接の武器になると言われてるがどちらを信じて良いのかわからない

1607 06/23 05:34
1605
ずっとサービス業やってて今転職活動してるけど言う通り長く続けるの厳しいと思う。勤め続けてそのうち内勤になれるような環境じゃなければどうしても転職前提になるよ

1609 ◆1605判定:○ 06/23 13:59
1607
サービス業から転職するとしたらどこになるんだろう。対人スキルは高いとはいえデスクワークとかの経験ないと不利にならない?

1610 ◆1605判定:○ 06/23 14:01
サービス業も不安だけど、そもそも自分が目指してた業界もコロナで大打撃受けてるしやりたい仕事全部先行き不透明で詰んでる
1615 ◇1598判定:× 06/24 05:56
1598
遅レスだけど文章違いで同じような質問に対しそれぞれ矛盾回答してないかって適性検査は重視してる。あとは1回集団面接のときに適性検査での回答と自己PRでの主張がズレてるけどどうしてですか?って言われてる人も見たことあるよ

1619 06/24 09:11
1618
文章意味不明

1620 ◆1598判定:○ 06/24 12:32
1615
適性通っても結果について面接で言及されるんだ。急に怖くなってきたわ

1624 06/24 19:26
1621
分かるわ。それでも他の質問で刺さる部分があったら通るかもしれないよ

1625 ◇1623判定:× 06/24 20:36
1623
大丈夫自分もだよ。周り全員内定あるからきついし卒論も書けてなくてしんどい

1626 06/24 23:58
1623
わたしも。みんな黙ってるけど内定1つは持ってる人ばっかで苦しい

1627 06/25 07:54
1622
コネで入るとあとから陰口叩かれて終わるわ知り合いが親のコネで就職したら○○○支店長の子どもにしちゃとか言われてる

1628 ◆1621判定:○ 06/25 20:48
1624
亀だけどありがとう。案の定お祈りされたけど通過したところに全力で挑むよ

1629 06/26 00:25
1622
まずコネでねじ込める親がすごいし、その遺伝子受け継ぐその子もきっとすごいから、そんな子と対等に暮らせていたなんて、大学って学問の前では皆が平等でいられる良い場所だったんだな、と思うくらいが吉

1631 06/26 12:22
1630
身内がいるから入れてくれって言ったってこと?

1636 06/27 08:10
1632
普通は日付だけだよ

1641 06/28 14:27
1640
トータルの年収が多い方でしょ

1642 06/28 14:42
21卒nntなんだけど22卒の内定もらいましたツイートまじで病む
1645 06/28 22:40
1644
わかる

1654 07/05 11:30
1650
ありがとう、対策に力入れることにした

1656 ◆1655判定:○ 07/05 11:31
ごめんなさいスレ間違えた
1658 07/05 13:27
1657
一番気になってる企業だけ応募してみる。ありがとう

1660 07/07 03:03
1週間面接結果待ちしてるんだけど、体験記見たら例年合格者は2、3日で連絡来てるらしくてつらい
1662 07/07 11:47
1661
日時近いなら連絡するのもありかも

1664 07/07 12:31
1663
残しておいたら?保険になるのと本命への面接練習になる

1667 07/08 08:31
1666
普通だわ面接官が同じかおに見えてしまうないくらネクタイ違えど

1669 07/09 01:17
1667
普通なんだね。志望動機とか深堀された質問の答えが企業ごとにごっちゃになりそうで怖いな

1670 07/10 00:15
1665
送信予約しとけば?Gmailだったらできると思うよ

1674 07/11 00:24
1672
出した後に発送しましたってメール送ったら届きましたって返ってきたよ。こっちからメール送ってるから話は別だろうけど

1675 07/11 00:32
1673
あるある。ほぼ確みたいなこと言われてサイレントだった時泣いたわ

1676 07/11 00:52
1672
私のとこは送りましたメールしなくても企業が届きましたメールくれた、確認メール送るのもマナー違反じゃないし送ったら?仮に届いてなかったとしてもそれだけで内定なくなるわけでもないし

1681 07/13 00:10
1680
あると思うよ。私も最終面接だったのにサイレントだったところある

1684 07/13 02:12 ID:1Uo
1683
つまりキープってこと?

1685 ◆1684判定:○ 07/13 02:12
ごめんID出た
1686 07/13 02:33
1681
わりとあるんだね、ありがとう。キープされてるんだと思って希望持つわ

1687 07/13 04:07
1684
そうそう。それを肯定するわけじゃないけど新卒採用そんなにたくさん取らないような会社だと内定辞退が死活問題だって話もあるし難しいよね

1689 07/14 23:51
1688
着いてから距離取ってるから外してって言われたことある、めんどいけどしてった方がいいかも

1692 07/15 10:43
1689
肌荒れしてるから嫌だなー。でも一応してくことにするわ

1696 ◇1695判定:× 07/21 06:50
1695
22卒だけどないよ

1703 07/25 18:46
インターン選考1個も通らなかった
1709 07/29 12:15
21秋卒で就活ハードモード過ぎ。オファーBOXとか使って就活してたけど明らかにブラック企業ばかりで萎えた
1711 07/29 16:39
21卒で今新卒だけど内定もらったのお盆明けてからだったよ。この時期めちゃくちゃ4にたくなったけど頑張らなくてもいいから無理しないでね
1712 07/30 02:59
1705
たしかインディードは掲載料が安い(料金形態が違うのかも)から、採用にあまりお金をかけない会社なこともある。あとインディード+他にも載せてるとこがあるから、いいと思った求人を他のサイトでも調べてみると、想定年収が違ったりする。通りやすさをとるか、年収の下限が高い方をとるかは戦略次第だと思う

1717 08/02 09:54
1716
コロナ前の転職での集団面接で圧迫面接に耐えきれなくてぶちギレてたり泣いてしまった人達が居たよ

1719 ◆1713判定:○ 08/02 15:23
試すつもりでああいう事言ってきたのかどうかはわからないけど、怖かったっていうより呆れてちゃったわ。そっちが聞いてくるならって思って、面接官が入社した当時は黒のスーツは非常識と言われていましたが、どういう論理構造で黒が常識であるって思ったのか聞いたわ。人事から時代背景を取り入れた良い指摘でしたってコメント入っててさらに呆れた
1721 08/03 12:49
1719
コメントもなんかきもいね。お疲れ様

1722 08/03 12:50
1720
今年はオリンピックでお盆と休暇ずらしてる企業も多いからかも

1728 08/05 08:39
1713
自分はしまむらのスーツで就活してたけど、何も言われたことなかったよ。そこで働いてたら着る服全部に文句言われそうだし、嫌々就職して直ぐに辞めるよりは納得いくまで就活した方がいいと思う

1729 08/05 12:06
今日はじめてハロワ行ったけど緊張のあまり話してる最中泣いてしまった。4ヶ月ぐらい就活休んでたから10月まで受かるか不安だな
1730 08/05 13:35
1719
違うかもしれないけどこっちが言い返したらヘラヘラ笑って避けてく声掛けおじさんみたいな反応で腹立つな。そんな呆れた人間が面接官任せられる企業自体にも信用無くすわ

1733 08/05 20:51
1728
私もサンキで買ったスーツでもよかった

1734 ◆1713判定:○ 08/06 04:48
大手メーカー以外でスーツ作ってる人結構いるみたいで安心した。この企業嫌だって思っても、言い返したり辞退したの良くなかったなと思ったけどやっぱり面接もよくわからない評価も気持ち悪いしやめて良かった。気を取り直して次の面接頑張るありがとう
1735 ◆1713判定:○ 08/06 04:52
1732
流石に他の気持ち悪い小言とか対応全部書き込むと特定されるから、全部は書き込んでないけど、嘘松に見えるのなら書き方悪かったわごめん

1743 08/09 22:43
1742
すごいわかる。逆に態度悪いサラリーマンとか見るとなんで就職できたんだろうって思う

1767 08/20 00:42
1766
わかるわ関東住みだけどそれでも都内出るの怖い。そんな会社行かなくて正解だったよ

1770 08/24 16:39
1769
嘘ついたら流石にそれに関する質問でバレそう。内定あるなしで判断するくそ人事なら蹴っちゃえ

1773 ◇1970判定:エラー 08/24 22:05
答えたつもりだったんだけど別の人?嘘ついたほうがいいって言って欲しいんかな
1774 ◆1770判定:○ 08/24 22:06
ごめんミスった
1779 08/26 08:13
1777
わかる。ニコニコしてる面接官見てるとこの人は腹黒かなとおもうときがある

1780 08/26 08:16
1779
それ勝手にあなたが邪推してるだけで相性云々関係なくない?

1781 08/26 08:20
1766
こんな状況下の中で地方から来てくれるなんて!合格!ってする企業になれって?自分の無能さを棚に上げて図々しいね

1784 ◇1781判定:× 08/26 17:58
1766
落ちたらやりきれないのはわかるけど、自分が採用して欲しくて出向いた企業に対して責任うんぬんは愚痴にしてもないなと思った

1788 09/02 17:00
1787
22卒だけど決まってない

1794 09/04 10:47
1792
23卒ならまだまだ余裕ある

1799 09/08 02:11
1797
ごめん安価忘れた

1800 ◆1798判定:○ 09/08 02:11
判定も出し忘れたからもう黙るね、お互い頑張ろう
1801 09/08 16:29
1798
ミスぐらいなら大丈夫でしょ。お疲れ様頑張ろうね

1803 09/08 20:59
1802
眼鏡はファッションじゃ無いんだから結果は変わらないと思うよ

1806 ◇1804判定:× 09/09 00:53
1804
百歩譲ってそんなマナーがあったとしてもわざわざ言わないよね。たかがマスクの色でそんなこと言ってくる人と同じ会社で働きたくないわ

1811 09/14 13:00
承認後の内定辞退ってどれくらいなら間に合う?8月初めに内定出て承認して11月初めに内定式があるんだけどやっぱり別の企業に行きたい
1812 09/14 13:24
1811
内定式までに辞退するのが無難じゃない?年明けに辞退して裁判になって負けた話聞いたことあるから年内にはした方がいいかも

1813 09/14 13:39
1804
マスクでそんなこと言う企業だったら入っても色んな企業独自ルールガチガチな気がする。今分かって良かったと思うよ

1814 ◇1811判定:× 09/14 16:41
1812
まじ?承諾書とか書いてないなら内定式後でも良いと思ってたわ

1818 09/14 23:27
1816
接種日ずらしてもらうことは出来ないの?

1819 09/14 23:30
1816
二次は最悪筆記だろうと言えば個別でずらしてくれるよ。選考進んでるってことは入社して欲しい人なんだから

1820 ◆1816判定:○ 09/14 23:40
ありがとう。接種日ずらすことなんて出来るのか。諦め入ってたけどちゃんと調べてみる。無理そうなら会社の方にずらしてもらえるか言ってみるよ
1823 09/15 17:35
1821
2回目の翌日はほぼ無理って分かりきってるのに当日まで言わないのは印象悪いと思う

1826 09/18 04:35
1825
職種は全く違うけど、ボランティアで通って顔覚えてもらったくらいのタイミングで求人ありますか?って聞いたことある

1829 09/29 21:28
1827
時間が指定されてる場合はまた変わってくるけど名前大学と大学時代やってたこと趣味は基本

1831 10/01 00:01
1830
このスレで内定懇談会とかの愚痴書き込めるメンタルの持ち主なら大丈夫じゃない?

1832 ◇1830判定:× 10/01 01:30
1831
内定した話べつにスレチじゃないのにそんな尖るなよ

1834 10/02 00:21
1833
同じくないから安心して

1836 10/02 05:17
1833
私もない

1837 10/02 06:07
21卒で同じく今の時期くらいまで内定なかったけど今の時点で無いならもう自力だけじゃ無理だと思う。ハロワとか大学か市の就労支援なり利用した方が良い、ネットだと評判微妙に見えるけどリクナビマイナビ利用するのと大差ない
1839 10/04 23:32
1838
21卒だけどリクナビエージェントで1件内定もらった。でも、どこ使うかってよりもエージェントとの相性の方が個人的には大切だったから色々登録して初回面談の雰囲気でどこ使うか決めるのが良いと思う

1840 10/05 09:42
1837
すごくためになった。ありがとう。22卒で内定無いから使ってみようと思う

1841 10/05 16:57
1839
ありがとう、色々登録してみる

1843 10/08 00:08
1841
この時期メンタル面でもキツいと思うから押し付けがましい感じの人とかいたらガンガン切ってもいいと思う。無理せずに頑張ってね

1844 10/08 00:40
21卒自分メンタル病んで転職活動中
1845 10/08 01:52
1842
遊んで食べて寝てるだけでいいんじゃない

1846 10/08 03:05
1842
やりたいこと無いならまずはやりたくないこと探してみたら?志望職種とか業界決まってくるかも

1847 ◆1845判定:○ 10/08 03:45
1842
やりたい事じゃなくて出来る事でいかに楽に効率良く稼げるかを探すのが就活って視点で。やりたい事=向いてる事とは限らないし、やりたい事って変に自己暗示かけて力み過ぎてESや面接で引かれて自滅する子多いし。無理なく継続してできる事の共通点とか深掘りして考えた方が、結果的に向いてて楽しく稼ぐ道見つかりやすいと思う。遊んだりだらだらしながらでもそこ常に考えるだけでだいぶ違うよ

1848 10/08 18:08
1847
横からだけどすごく参考になった。ありがとう

1851 ◆1842判定:○ 10/13 01:35
1845
1846
1847
ありがとうなんか助かった頑張る

1852 10/20 18:57
1849
大手狙いならインターン参加必須だと思うけど中小狙いなら問題ないと思う

1855 11/01 12:40
入社出来てももう辞めてる友達数人知ってるし、フリーターで稼いで一人暮らし出来てる友達もいるからあまり自分を追い込まないでね@21卒
1856 11/02 18:24
半年で仕事辞めた21卒から言わせてもらうと新卒で入るとこはできるだけ妥協しない方いいよ。あと合わないとこは自分が壊れる前に辞めた方がいいよ
1865 11/15 03:02
1864
ないと思うけどまあ向かない人はいるよね

1867 11/15 04:29
1853
断れ!

1869 12/09 19:40
1853
給与などの待遇をしつこく聞き出してみれば?気味が悪くて次からはスルーされるんじゃね

1870 12/10 02:19
1868
入ってるけどたまに見るくらい

1873 12/15 18:39
1872
例えば気が短いなら、モタモタするの嫌いだからテキパキ動くって逆に長所みつけられん?深掘りが足りてないだけでは

1874 12/15 23:32
1872
短所って言い方次第で長所になったりもするから色々検索してみたら?

1875 12/18 00:15
1872
〇〇言い換えとかで検索するといいかも。協調性がない→主体的・能動的、流されやすい→人の意見に耳を傾けられるって感じで物は言いようだと思う

1877 新年まで@46:12:22 12/30 01:47
1876
メールで疑問な点提示して先方からの回答待つのが確実じゃない?一度行き違いが生じてるなら尚更

1878 01/17 18:06
年末に応募した企業で「1週間以内に先行について改めて連絡する」ってメール来たけど7日待って連絡来なかったから確認で電話したら「応募受付が16日までだから」と言われさっきお祈りメール来たんだが落とすなら早く言え
1890 02/28 17:47
社員10人中正社員1人であと全員アルバイト、だけど人間関係は良いところってヤバい?正社員蹴って働いてるのって何か裏がありそうで怖い
1891 03/01 14:07
1890
正社員にしてくれないのか正社員蹴ってアルバイトしてるのかによるけどさすがにその比率は怖い

1895 03/01 17:01
1882
負けるだけ

1898 03/03 16:55
1897
最終的に選考結果言われなくて落ちたんだなってなったことあるし気にしなくていいんじゃない?すごい後から通ったって言われることもあるし

1899 03/04 09:14
1897
合否関係なく連絡くれるの?

1900 ◆1897判定:○ 03/04 09:52
1898
1899
合否関係なくとは言ってないけど連絡するって面接の終わりに言われてた。第一志望の会社だから待ってるけどあんまり気にしないことにする

1903 03/12 20:35
1900
落ちてたら連絡しないところの方が多いよ

1905 03/16 11:39
1904
登録だけしてるけど人が来ないようなやばい会社からしかスカウト来ない

1908 03/17 01:55
未だに1回も面接受けたことないんだけど既にやる気がない
1910 03/30 00:01:12
半年もせずに新卒辞めて空白期間できた21卒なんだけどこれもはや職歴既卒にした方がいい?半年未満でも第二新卒にするべき?
1915 04/16 12:09:42
1910
既卒の方がいいかもね。半年未満じゃ第二新卒の有利性なさそう

1917 04/17 01:34:52
1916
チラ見するくらい。迷ったら参考にするくらい

1918 04/22 14:59:10
第1志望からお祈り貰ってメンタル死んでる。こんなんで就職きまるのかな
1919 04/22 18:36:27
1918
新卒なら絶対どこかしらは受かるよ、私も第1志望落ちて投げやりで就活して適当に内定出たとこ入って後悔したからまだ4月だし焦らず頑張ってね

1923 ◆1922判定:○ 05/10 13:24:56
1920
レス出来てなかったごめん

1931 06/12 16:41:35
1番自信があったところ落ちた。立ち直れない
1932 06/22 16:54:41
今日初めての面接で今までずっと就活サボってた自分が10割悪いんだけど本当にろくなこと言えなかった
1941 07/29 15:31:36
1939
全然遅くないと思う。少数かもしれないけど企業によっては選考過程でインターン挟む場合もあったよ

1951 01/25 18:41:32
1949
個人的にはdodaが求人票的にはいいんだけどすっごいアプリ自体が重くて動作遅い

1954 01/25 19:01:21
今月会社辞めるのにまだ転職活動中なんだけど資格何もないからそもそも応募すらできないの辛い。1年ぐらい派遣して勉強頑張るか悩む
1955 01/25 20:10:51
1954
できる内にやっておくべきだよ。年取ると職なんか見つからなくなってくるし時間もなくなる。若いうちに動け、婆より

1956 01/25 23:39:08
1955
いや自分も婆だからこそ悩んでる

1957 01/26 14:32:47
1956
残りの人生で一番若いのは今!

1962 01/27 23:36:34
1961
29

1964 01/28 12:32:01
1963
1

1965 01/28 14:05:32
1962
先輩だ!お互い頑張ろうね

1966 01/28 14:07:06
1965
あと10年若返りたいよね

1971 02/14 11:30:46
1970
何が?

1972 02/14 14:55:38
1969
派遣から正社員になって見返してやれ!派遣でも通んないところは本当に通んないのにね

1974 02/14 16:48:20
1972
登録派遣と無期雇用ってやっぱ別だよね?

1975 02/14 16:54:11
1974
別だし受かったんなら受からないより良いじゃん。わざわざ嫌味言ってくる奴なんかスルーでいいよ!おめでとう

1976 02/14 17:56:14
1975
ありがとう!気にせず就業先決定まで頑張るよ

1979 02/14 22:20:18
1978
なんかそれ最近多くない?私もこないだ面接したら派遣の人出てきて派遣会社に正社員登録とか言われたけど結局派遣だよねそれ

1986 23/09/22 19:21
エージェントと面談するだけで疲れたし10年後どうなってたいと思うかって質問難しすぎて草
元のスレに戻る

もうすぐMax件を超えそう!!
次スレ作成 次スレ検索
 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
就活中のオタク