-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
スレッド
つぶやき
コロナとオタギャ10
43/101頁 (2000件)
823
:
816
ベルギーの人の動画ならVVRが原因って書いてあるよ
824
:
散々言われてるけど映画館で追跡できるのは個人情報の登録がいるネット事前予約だけだから制限対象なんだろうなと思う。当日券にも登録システム組み込むには時間もコストも莫大だろうし
825
:
営業しないと廃業レベルで追い込まれてるなら必ず事前予約又は映画館のロビーで直接半券に書かせればいいよ
826
:
cocoaもっと上手く活用して欲しい
827
:
前後の行動は置いといて映画館自体でクラスターが発生してないのに映画館閉館はおかしいと思う。全興連の声明文ガン無視かよって思った
828
:
映画館が責任取れるのは映画館で起こった事だけだと思う。映画観た後でご飯食べたからとかショッピングモールうろついたから感染したとしても個人の問題で映画館が悪いの?って思う
829
:
前後左右間隔を空けた映画館快適だったからずっとそれでいい
830
:
1
シネコンだったら映画館だけ個人情報管理しても意味ない気がする。建物に入った人の情報全員管理するぐらいじゃないと。それが出来ないのに映画館だけ悪者にするのは違和感
831
:
別にチケットに個人情報書かせなくてもライブで事前メールや当日QRコードで同意書書かされるしそっちの方が楽じゃないの。ただシネコンなら他にもお店たくさんあるし映画館だけやるのは意味ないと思うけど
832
:
1
ライブと違って平日の映画館は年寄りばかりでQRコードすら読み取れないだろうし、映画館のみ休館させる根拠とかの話の流れだからそこに他のお店を含めるともう業種問わず休業するしかなくなる
833
:
1
観る映画によるんだろうけど平日の映画館で年寄り観たことない
834
:
正直東京だけやっても行こうと思えば神奈川千葉埼玉の映画館いけるからあんま意味ないと思った。現に御殿場アウトレットとかGWめちゃくちゃ混んでたし
835
:
1
これだけ変異株が蔓延してると感染対策してますって場所でも感染者が居るだけでアウトかもね
836
:
833
それこそシネコンだとネット販売とか無人券売機だから年寄り近寄り難そう
837
:
830
シネコンって百貨店と違って緊急事態宣言対象ではないんだ?
838
:
832
実際業種問わず休業の段階まで来てるけど、そもそも業種じゃなくて個人の問題なのにいくつの業界潰すんだろうなんて傍から見てて思ってしまうんだよな
839
:
835
だからこそ東京に来ないでくださいとテレワークしてくださいなんだよね
840
:
1
仮にどこかで既にコロナに罹ってる人が映画館とか特定の施設に寄って、そこに居合わせた人が次々にコロナになったら映画館でクラスターって言われてしまうんだから難しいよな。どの施設でも当て嵌まるけど
841
:
1
シネコンって複数スクリーンある施設のことだし追跡できるようにする対策なんてしようと思えばできるんじゃないのかな
842
:
1
841
協力しないなら追い返しますってやって初めて追跡可能になるので入口に改札作るレベルの話になってくると思う
-
件の未読コメ
3
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
コロナとオタギャ
ベルギーの人の動画ならVVRが原因って書いてあるよ
それこそシネコンだとネット販売とか無人券売機だから年寄り近寄り難そう
シネコンって百貨店と違って緊急事態宣言対象ではないんだ?
実際業種問わず休業の段階まで来てるけど、そもそも業種じゃなくて個人の問題なのにいくつの業界潰すんだろうなんて傍から見てて思ってしまうんだよな
だからこそ東京に来ないでくださいとテレワークしてくださいなんだよね
協力しないなら追い返しますってやって初めて追跡可能になるので入口に改札作るレベルの話になってくると思う