-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

Vtuber語るスレ8

※ID強制 ※検索避け
39/101頁 (2000件)
757: 2021/11/15 13:57 ID:SVs 1
個人勢はVtuberの友達作りたい的なノリのVが一定数いる。オタクの繋がりタグと変わらないようなのが雑音になってる感じするわ。あとは初期からついてるリスナーがキツいタイプだと、新規攻撃して新規離れてるとかよく見るよ

758: 2021/11/15 14:31 ID:pd2
面白い人でも知って貰えないと伝わらないし、集客力と拡散力を考えると企業って本当に強いんだなって改めて思う

759: 2021/11/15 18:12 ID:7o6
なんでこの人登録者多いんだろって思う個人勢は結構エロ系のASMRやってることが多い。アーカイブの長さが違うのもあるけどASMRだけ再生数があからさまに多い

760: 2021/11/15 19:27 ID:sg2
大手企業からデビューすれば大して芸も面白くない人でも登録者数一気に20万はいって大人気なれるもんね。たまになんでこの人が受かったんだって思う人いるわ。対して必死で頑張って技術もあるのに知ってもらえずなかなか伸びない個人勢見ちゃうとキツイ。運やタイミングもあるだろうけど

761: 2021/11/15 21:17 ID:uAk
大して面白くない人はそのまま同接も登録も行き詰まってるパターン多い気がする。一芸ある個人勢は結局注目される機会がないとどうにもならない感じ

762: 2021/11/15 22:54 ID:u.6
まだ半年も経ってないのに同接3桁まで落ちてたりする人もいるもんなあ

763: 2021/11/16 02:29 ID:ME. 1
まあでも個人が同接3桁まで行くの大変だったりもするので

764: 2021/11/16 02:31 ID:u.6
763
個人でそれならだいぶすごいと思うよ。でもデカい箱で新人バフありきで20万前後の登録者がクソ楽な状況ならかなりえぐい

765: 2021/11/16 03:22 ID:U.A
箱所属でも登録者数50万人80万人行ってても常に同接1万人行くのって大変だしな。実際に今V見る人は少なくなってきてんのかね

766: 2021/11/16 03:29 ID:F0w 1
コロナバフもあったと思うよ。その頃に比べれば今は減ってるかもね

767: 2021/11/16 03:36 ID:U.A
766
なるほど。登録だけして数ヶ月全く見ない人を自動で解除するシステムとかあればみんなごっそり数字減りそう

768: 2021/11/16 13:04 ID:S6s
757
個人V発掘しようと思わない理由これだ。リスナー増やす面白い配信するっていうよりV仲間欲しいって感じのムーブするからなんか苦手

769: 2021/11/16 17:49 ID:xDg
しょうがないと思うけどセレじょ中等部組ンゴは定期試験って言っててヒスピはライブ行ってるのちぐはぐで草だわ

770: 2021/11/16 20:56 ID:QLc
スレの内容的に企業しか見てない人ばっかりかと思ってたら個人も見てる人いるんだね

771: 2021/11/16 22:45 ID:ME.
個人はたぬきじゃ名前出しにくいしね

772: 2021/11/16 22:55 ID:Heg
企業勢とのコラボきっかけで気になった個人はたまに見てる

773: 2021/11/16 23:16 ID:yBk
個人でかなり好みな人居るけど滅多に配信とかしなくなったから見たくても見れないわ

774: 2021/11/17 00:00 ID:JVA
企業に属してる人と同じ絵師の個人勢で気になった人は見る

775: 2021/11/17 00:24 ID:kRo 1
鳴神だけ見てる

776: 2021/11/17 00:33 ID:F0w
775
純粋な疑問なんだけどあの人の発言全て信じてるの?それともアホがアホなこと言ってんなぐらいの面白半分で見てるの?

0

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
Vtuber語るスレ