-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

あんスタ同人語るスレ8

※↓進 ※ID強制 ※検索避け
7/101頁 (2000件)
116: 2021/11/11 03:34 ID:Iu2
skebとか有償依頼モヤモヤしてたから明記助かるな

117:◇114判定:× 2021/11/11 07:21 ID:BjI
114
新しいサービスがどんどん出来るからそれに対応する意味だと思ってる

118: 2021/11/11 07:56 ID:aCg
字書きが表紙を頼む時に金銭で御礼をする分には問題ないのかな。アンソロでの金銭やりとりは問題無さそうだよね

119: 2021/11/11 09:19 ID:kgM
同人誌の発行にあたって〜の部分があるから表紙とアンソロは大丈夫だよ

120: 2021/11/11 09:20 ID:UZU
見つけられないんだけど自家通販以外も問題ないってどこに書いてる?作者自身が頒布に立ち会わない販売方式はダメって具体例の項目あるから虎もアウトかと思った

121: 2021/11/11 09:39 ID:aCg 1
自分も勘違いしてたけどそれグッズのことだと思うよ。グッズは対面販売10万までの制限だけど同人誌はハピエレがストップ止めるほどの利益が出ない限り販売方法問わず基本自由ってことだと思う

122: 2021/11/11 09:48 ID:UZU
121
ほんとだ同人誌についての項目の下に具体例があったから混同してた。ありがとう

123: 2021/11/11 10:01 ID:wMs 2
skebとかイラストの有償依頼は金額問わず営利目的とみなすって記載してくれて良かった。前スレに出てたようなskeb描きまくってるエロ絵描きの人はだんまりだけど

124: 2021/11/11 10:52 ID:KTc
123
そういう人をガイドライン違反がいますのテンプレで報告していいって事だよね

125: 2021/11/11 10:54 ID:CH6
素人の小遣い稼ぎを厳しくするなら商業でコンテンツを利用することについても厳しく取り締まってほしかった感はある。前者だけでもありがたくはあるけど

126: 2021/11/11 13:24 ID:uaI
同人誌は直接販売に限るんだから虎もダメじゃないの?基本自由なんて書いてないの拡大解釈しすぎじゃない?

127: 2021/11/11 13:38 ID:aCg
混合しやすいから分かるけどあの規約において同人誌とグッズは全く別物だよ。ちゃんと読めばわかるけど同人誌は10万の売上予定額や直接販売等の販売方法の基準を「用いず」って書いてあるからグッズに比べれば同人誌の自由度は高いよ

128: 2021/11/11 13:54 ID:1Qc
確かに混同しやすい書き方だけどそれはもともとだし、今回の改訂を機に同人誌について騒いでる人大丈夫?今までちゃんと規約読んだことなかったの?

129: 2021/11/11 15:36 ID:EIE
本出さずグッズだけの人なんじゃない

130: 2021/11/11 16:02 ID:K1g
グッズの事も前から同じじゃなかった?

131: 2021/11/11 16:07 ID:KTc
前回辺りの改訂で直接販売限定の基準はグッズだけに適用するって事が分かりやすくなったんだよね。色々制限の為の文増やしたら読解力低めの人には難しくなったんだと思う。ここ新聞とか苦痛って言ってる人いたし

132: 2021/11/11 17:34 ID:wKk
最近の炎上が原因かわかんないけど好きな絵描きさんがジャンル移動しそうで悲しい。でもこんな炎上してたら離れたくなる気持ちもわかるから余計しんどい

133: 2021/11/11 18:46 ID:Qpo
炎上度合いで言うと去年の方が炎上してた気がするけどね

134: 2021/11/11 19:15 ID:xsA
去年何があったっけ?このジャンル炎上多すぎてどれか分からない

135: 2021/11/11 20:07 ID:aCg 1
昔に比べたらマシだよね。炎上でジャンル去るって何を今更って感じする

7

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
あんスタ同人語るスレ