-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
スレッド つぶやき

あんスタ同人語るスレ8

87件ヒット!
5 11/07 02:56 ID:CH6
おつ
16 11/07 03:10 ID:CH6
元から人より間隔ずれてて配慮足りてない人は既に指摘されてるだろうから今まで何も言われてなかったならいつも通り創作していいと思うよ
30 11/07 04:43 ID:CH6
優しく指摘してる人の言う通り他CPを混ぜない方がいいよって話なのに何も言わなければよかったくらいにしか思ってなさそう。プチ出るのやめるって言ってたけど本当かな
54 11/07 14:41 ID:CH6
不参加表明したね。モラルの問題だしこれ以上はれおんの時みたいに荒れる原因になりそうだからこの話はもう終わりにした方がよさそう
72 11/08 09:49 ID:CH6
完売しててもページには専売って目立つように載ってるし偽装表示みたいなことにならない?虎に確認するのが1番いいと思うけど
77 11/08 10:44 ID:CH6
直接虎の利益に関係なくとも専売って文字がサイトに目立つように載ってるなら利用者のためでもあるでしょ。間違った表記なのは確実だから直さなきゃ駄目じゃない?
96 11/09 14:02 ID:CH6
今の話とは少し違うけど推しユニ複数いること表記してリクも募集してないのにもう○○描かないんですかってマロきて余計描きたくなくなった。無産の世界では嬉しくてモチベ上がると思われてるらしい
125 11/11 10:54 ID:CH6
素人の小遣い稼ぎを厳しくするなら商業でコンテンツを利用することについても厳しく取り締まってほしかった感はある。前者だけでもありがたくはあるけど
174 11/12 18:33 ID:CH6
ハピエレから全ユーザーにはっきり言わない限りいくら議論しても意味ない気がするな。自分たちがOKと解釈しても駄目でしょって人達に絡まれるリスクあるしもう大々的にネップリ企画とかはやらない方がいい
180 11/12 20:28 ID:CH6
179
スクショ駄目だったはず。あのツイ拡散されそうだけど多分指摘されてすぐ消されるだろうね

185 11/12 21:40 ID:CH6
さっきの件で運営に若干キレてるツイも見かけるんだけど金額に見合ったクオリティの印刷なのに皆そこまでしてネップリやりたがってることに驚いた。交流ツール化してたからかな
188 11/12 21:47 ID:CH6
二次創作自体はOK出てるからなのもありそうだけど本来二次創作関連のことで公式に問い合わせするのは絶対やめようねって言われてきてたのに聞けばいいじゃん!な人増えたよね
204 11/13 01:03 ID:CH6
決定権ある層がオタク文化を細部まで熟知してるとは限らないし何かあると面倒だから禁止にしようって展開もありうるから小さい事で無闇に問い合わせは時代関係なくしないほうがいいと思う
226 11/13 20:32 ID:CH6
ツイでネップリOKに決まってるでしょって言い切ってた人達は自信満々に解説してただけに自分の方が間違ってたことを認めるの癪で公式凸が非常識って方向にすり替えたかったんだと思う
232 11/14 14:35 ID:CH6
そこまで叩くようなものではないと自分も思うけど、新しいサービスはこれからも沢山出てくるだろうからその度にあれはいいかこれはいいか何人ものユーザーが問い合わせるようになると運営の負担になりそうなのがな。細かく規約作ってるから何でも聞いていいじゃなくてその範疇で大丈夫なことだけするって各自判断できればいいんだけど
287 11/18 01:19 ID:CH6
委託する時は多少周りに合わせるけどイベント頒布は早く会計済ませることを重視して多少損するとになっても500円ピッタリにしてるわ。人それぞれだろうけど
295 11/19 10:43 ID:CH6
主催じゃないから個人的な意見なんだけど遅刻したからってタグつけないでサッと流してるのワンドロが盛り上がってないみたいで悲しい。1h過ぎたらタグ付けないでって言う人もいるけどちゃんと主催が気づいてなくて人少ないから閉めようってならないといいな
332 11/27 17:21 ID:CH6
今流れ見たけど特定されない?大丈夫?
337 11/30 22:13 ID:CH6
一度ダメって空気になった以上今後やるつもりないけど、寧ろ漫画形式ならネップリOKって風に感じた。実際ネップリOKきたね〜って言ってる人もいるし更新のこと広まったらまた意見分かれて揉めそうだな
348 12/01 11:52 ID:CH6
私の解釈が正しいですって自信満々に言って拡散希望するようなツイしてる人色んな意味ですごいわ。間違ってるかもとか読み込みたりてないかもしれないとか思わないのかな
363 12/02 10:54 ID:CH6
鍵引用はコンスタントについてたまに鍵リプもあるけど殆どはツイッターの仕様分かってないだけだと思うからあまり気にしてない
401 12/06 02:26 ID:CH6
新ユニ別界隈の自CPも主催がノリで始めた感じがしててちゃんと最後までやりきれるのか怪しいし今までパブサでも見たことなかったような雑食垢で本当にそのCP好きなのか分からないから不安
412 12/07 20:17 ID:CH6
それなりにツイート確認してるはずなのに何故かフォローした後に気づくことあるよね。仮に媚びじゃなくても積極的に寄ってくるってことは交流好きそう。下手にブロ解したらツイで吉牛されるか裏で複数人に名指しの愚痴吐く可能性あるからミュートに留めた方がいいと思う。媚びること自体は別に悪いこととは言えないし
420 12/08 22:35 ID:CH6
あれ見た時意味分からなくてスルーしたわ。面白さが分からなかった人が見たら余計キャラdisっぽく感じるかもね。ここの界隈は他にもこういう漫画とかキャラ崩壊ネタ溢れてるからあれだけ叩かれてるのは謎だけども
424 12/09 19:53 ID:CH6
いいね数的に見てほぼオリキャラな二次とか顔面崩壊のネタが需要があるのは事実だからそういうのがウケる界隈って思うと自分はそろそろ二次卒業なのかなって感じる
429 12/09 23:11 ID:CH6
425
喜んでるのも描いてるのも学生ノリなのは分かってるし大量よリア信者はいらないけど、たまにうっかり見た時雑な漫画が時間かけて悩んで描いた自分のイラストと同じかそれ以上評価貰ってるの見ると素直に虚しくなる

443 12/12 00:13 ID:CH6
相互ってだけで同罪扱いは敏感になりすぎかもね。毒マロ送ってるのが分かるような発言した後も普通に仲良く会話してたなら印象悪くなっても仕方ないと思うけど
455 12/13 10:35 ID:CH6
454
注意書きしてるのは他の絵柄寄せ垢と比べて良心的なのかもしれないけどね。最近あんスタで絵柄寄せ増えてきてるの何なんだろうね、某トレパク絵師みたいに自分絵じゃないほうがウケるからとかかな

467 12/14 14:35 ID:CH6
自分の考えが絶対正しい自信はないけど絵柄寄せ自体はトレース・コピーとは違うから寄せてるだけで違反とは言い切れないんじゃない?今話題に上がってる人の絵がトレパクなら違反だけど構図がオリジナルなら一応創作性はあり。誤認表示問題は名前とbioで一応クリアしてると言えるんじゃないかな。突っ込まれるとこがあるとすれば絵そのものに誤認対策の表記がない部分だと思う
478 12/15 10:31 ID:CH6
腐の大手で絵柄寄せてる人いる?思い浮かばないけど大手なら寄せも上手そうだし危険だね
499 12/18 14:53 ID:CH6
そのグッズのせいで大損になったとか某VとYouTuberみたいにトレンド入りしたり炎上で問い合わせ殺到するレベルまでいかないと実際お咎めはないと思う。ルール違反したところで会社的には一般人注意しにいくコストかけたくないだろうし
514 12/20 01:12 ID:CH6
509
同界隈かな?過疎ってるのは確かに感じるけど自分のとこは主催するわりに今まで全然見なかった人で信用できないから参加したいと思えない

533 12/23 20:44 ID:CH6
ロゴデザインはあんスタと関係ないから二次とは別物じゃない?あんスタでもロゴ別の人に頼みましたって言ってる絵師はコミッションだと思ってた
539 01/02 18:53 ID:CH6
公式絵見ながら描いただけの創作性のない棒立ち絵が今だに沢山いいねつくの不思議だわ。リアは公式だと勘違いしかけてるし相変わらずだな
553 01/10 00:16 ID:CH6
二次絵の展示会ってガイドライン引っかからない?韓国で流行ってるらしい
560 ◆553判定:○ 01/11 15:30 ID:CH6
韓国ではOKでも日本人が参加したら叩かれないかな?主催と作家に収入は入らないんだけどカフェには場所代とか料理代の収入が入るらしい。韓国の主催から誘われてて興味はあるけど日本に無い催しだからちょっと怖い
589 01/22 01:48 ID:CH6
自粛の空気に泣く泣く欠席した経験あるから強要はできないけど、今週末即売会行ったら確実にどこかで感染する人はでるだろうしうつるリスクが今まで以上にあることは流石に覚悟しだ方がいいと思う。TL見てると危ない人いてそわそわする
617 01/26 10:04 ID:CH6
コロナに対する意識薄いかどうかなんて人によって違うし都会住み田舎住みとかどうでもいいじゃん。スレチでしょ
634 02/08 23:51 ID:CH6
女体化から少し外れるけど自界隈!!になってから来た大手絵師が影響力強くて元々可愛い系のキャラじゃないのに皆似たような絵柄のフワフワメンヘラっぽいオリジナル女装ばかりになったからそのキャラの二次は見たくなくなってきた
656 02/14 23:51 ID:CH6
654
学校とか職場が都内だからでなく?わざわざ都内まで行って発送するなら色々すごいね。自分はどこから来たかなんて見ないわ

662 02/15 13:14 ID:CH6
なるほどね、自家通販したことないから気づかなかった。でも交通機関で移動できる程度の場所から出したところで大まかな居住地バレちゃうし防犯対策としてならあまり意味ない気がする
709 02/26 02:32 ID:CH6
最近公式似せてる絵増えた気がする
729 03/05 01:00 ID:CH6
利益というより交通費イベント参加費の分じゃないの。ちゃっかり儲けようとしてそうなのも確かにいるけど
738 03/08 19:20 ID:CH6
そこまで似てる訳じゃないけど絵柄とか塗り寄せてる絵師、映画記念に気合い入れたイラスト描くのはいいけど海外ユーザーに公式絵と勘違いされて拡散されてる
758 03/11 03:00 ID:CH6
誤認の線引きが難しくてグッズ躊躇う。自分でロゴデザインして名前出すにしてもお名前アクキーとかあるしキャラも絵柄寄せてなくてもそのキャラなら誤認絶対しないとも言い切れないし
764 03/11 14:31 ID:CH6
これ言うと元も子もないけどちょっとでも怪しいとおもわれそうなものは作らない方がいいね。ノベルティ出さないといけないサークル大変そう
790 03/20 17:36 ID:CH6
マスコット海外では治外法権だけど日本で販売はアウトじゃなかった?
806 03/23 21:02:39 ID:CH6
思いやりがあれば確かに渡さなかっただろうし自分も気をつけてるけど。地雷に配慮する風潮あるとはいえ実際はただの好き嫌いなんだし、一瞬見るのも嫌で騒ぎ立てるレベルなら即売会向いてない気がする
866 04/05 15:41:25 ID:CH6
また新しい公式絵柄寄せ垢いた。正直言ってこのジャンルの絵柄寄せ絵師学生くらいの画力ばかりなのに公式に寄せてるだけで4、5桁もいいね貰えててそりゃやめられなくなるだろうな
892 04/08 21:43:29 ID:CH6
889
同じか分からないけど自分のとこも他の人が書いてたネタと被ってる作品普通に上げてるのよく見かけるのに誰も何も言わないのが不思議。自分も微妙なゆるパクされまくってるからモヤる

931 04/19 12:42:39 ID:CH6
このジャンルの二次ってリア受けしそうな絵のほうが評価高いよね。細かくて綺麗で構図が良い絵より顔アップとかシンプルな幼い感じの絵が評価されてる気がする。あと絵柄寄せとか
940 04/19 19:15:39 ID:CH6
絵柄寄せ絵師達ハピエレ選考受けたら普通に受かると思ってそうな自信家多い。基礎できてないパチモンなのにメイキングとか絵柄寄せのコツ語ってて草
943 04/19 22:46:59 ID:CH6
評価少ないのだけ消す方が恥ずかしくない?作品定期的に見てる人がいたら評価高いものだけ残してるのすぐ分かるから見栄張ってるって思われることあるよ
953 04/20 22:24:41 ID:CH6
公式CPみたいなのは固定が多そう。日が色んなキャラと絡ませるせいで1人のキャラに複数CP村分岐してるし雑食多いのは仕方ないと思う
988 04/25 00:10:37 ID:CH6
自界隈もプチとか近隣スペに逆CPが存在してるだけで愚痴る人多すぎ。自分も逆は苦手だけどそこまで拒絶するならイベント参加するなよって思う
1011 05/02 10:32:23 ID:CH6
まだネップリやってる人いるんだ。複数ページになる形式ならセーフとか抜け道さがしてる人いたけど必ず突っ込んでくる人はいるしそこまでしてやるメリットが分からない
1013 05/03 19:22:34 ID:CH6
海外絵師日本語の公式タグ入れてエロ有りのBLとか流血表現のある二次流すの本当やめてくれないかな。そういう絵見たの今週入って2回目だわ
1036 05/10 13:57:07 ID:CH6
ぬい壁の列自分も見たわ。普通の壁と同じレベルで1時間くらい行列できてたよ。ガイドラインはともかくぬい服はどうしても量産できないからすぐ完売するし人気サークルは開始直後に列できがちなイメージ
1039 05/10 20:18:48 ID:CH6
ぬい服って1着作るだけのために材料買うなら赤字だけど複数作った上で全て数千円で完売させるとかなり儲けられるよね。でもキャライメージ服ならともかく即売会にあるようなオリジナル服はあんスタとは実質関係ないからいくら売れてもOKな気がする
1049 05/11 16:43:57 ID:CH6
1046
違う界隈かもしれないけどうちも似たような感じ。リニュ後に今風絵柄の影響力ある大手が入ってきてからどんどん大手みたいな絵柄になる人増えて明らかに古参と空気が分かれてる

1055 05/12 10:26:30 ID:CH6
1054
ぬい服ってキャラ関係ないけどガイドライン守る必要あるのかな。空いた頃に見に行ったらただの着ぐるみとかワンピースしかなかったけど公式衣装売ってたとか?

1060 05/12 11:47:14 ID:CH6
モチーフか、それを利益出る金額でいくつも売ってたらアウトかもね。イメージアクセは10万売上げるような金額設定のサークルが無さそうだからあまり言われないんだと思う
1068 05/13 01:40:26 ID:CH6
自分が買い物出た時に見た列は4、50人くらいはいた。それでも頒布物は最後まで完売してなかったから10万以上は間違いなく売上げてるね。買ったことないけどノベルティとかつけてるのかな
1085 05/15 03:07:19 ID:CH6
長寿だからこそリニュがあったとはいえ緩やかに廃れていくものだと思ってたけど既存描いても前より評価増えてるし周りもあまり絵馬でなくても雰囲気やネタで4〜5桁いってるから人口は増えてる気がする
1091 05/15 13:13:57 ID:CH6
複数ユニ推してるからそれぞれの界隈万遍なく把握はしてるけど村とか互助会らしいのは見たことないな。自分の場合は反応されないと単純にその人の好みに合わないとか界隈の人達が好みそうな趣向と自分がズレてるんだと思うけど互助会の判断基準って何?
1107 05/18 03:31:20 ID:CH6
プロレベルに上手いというより程よく素人感あるクオリティのほうがこのジャンルではウケやすい気がする。でも本当に上手い無名は見つかってないだけで大抵ある日突然バズってそのまま有名になることが多いよ
1118 05/19 20:38:45 ID:CH6
ぬい服は比較的新しい文化だからなのかガイドライン関係してるの絵とかイメージアクセくらいにしか思ってない人絶対いるよね
1127 05/21 20:17:06 ID:CH6
1125
初期はともかく最近のwebオンリーは身内で盛り上がるために開催されてるのが多いから仕方ないというか、交流と展示メインだしあまり交流に前向きじゃない輪に入ってない人は参加するメリット無いと思う

1131 05/22 19:44:46 ID:CH6
立体とぬい服は全然違うのでは。大きな括りで同人グッズの認識だったけどこれ以上はハピエレが判断するしかないと思う。ネップリの時みたく誰かが問い合わせてグレーが黒にされてしまうのが嫌なら大人しく目立たないように気をつけるしかないね
1169 06/02 22:07:20 ID:CH6
ほぼオリジナルみたいなキャラ崩壊二次創作してる絵師ミュートしてたのにうっかり被弾して少し見えちゃったんだけど一コマ目からキャラが絶対言わない喋り方してて最早エアプ疑う。これが大手なの信じられない
1180 06/09 10:47:39 ID:CH6
それって男性向けも描いてる海外絵師のかな?何万いいねか覚えてないけどフォロワーの中にはオリジナル女キャラと勘違いしていいねしてる人いそう
1243 08/09 01:51:01 ID:CH6
大手とはいえ逆CP描くのも隠れたり別名義作らなきゃいけないの面倒すぎる。受けちゃん右固定よりは相手固定のほうが個人的には印象良い
1250 08/13 11:06:36 ID:CH6
固定なのは構わないけど自分の好きなCPは棚に上げておいて地雷があること自体その人の我儘みたいなものだし自分からミュートワード設定して対策してほしい
1256 08/14 23:54:54 ID:CH6
公式スクショ上げるだけでワンクッション強要する委員長も公式スクショ使って腐に置き換えるのもキモいから全てを察して何も余計なことしない賢い大手が1番信頼できる
1265 08/24 22:57:20 ID:CH6
人脈使って投票かさ増しするのは現時点でルール違反じゃないからいいと思うけどね、でもそれでプチ開催されて人集まるのかな。コッソリやればいいのに大量投票アピールする人増え続けたらそのうち禁止されそう
1276 08/28 12:43:19 ID:CH6
ぬい服サークルって前も話題に出てた壁のとこかな。ぬい服は小さいから量産するほど利益になるし1着数千円でも当たり前と思ってもらえるから良い商売やってんなと思うよ
1280 08/28 19:03:21 ID:CH6
1278
自分も最初これだと思ったけどそれならデザフェスとかに参加しろって話であんスタイベントに参加する時点で二次創作扱いになるのかなと思った。ガイドラインきはっきり明記されてないから現状ではグレーかも

1287 09/04 15:18:38 ID:CH6
主催が何も言わないなら良いのかもしれないけど、ワンドロで毎回3時間くらいかけて投稿してる絵師時間かけてる分クオリティや構図が他の絵と比べてダンチ過ぎて周りの参加者から何も思われないのかな
1289 09/05 01:40:12 ID:CH6
毎回2時間以上超えてるみたいだから完成度>ルールなんだと思う。時間かかってて完成度高い絵は当たり前だけど圧倒的にいいね多くてモヤったからその人が常連のワンドロは参加するのやめるわ
1310 09/15 23:42:21 ID:CH6
壁同人サークルの列と規模がそんなに変わらないとなると3桁単位は確実に用意してるよね。100着売っただけで45万の売上か
1314 09/16 10:22:34 ID:CH6
オリジナルならすり抜けられる可能性あったけどモチーフなら完全に二次創作だね。5000円近くする服をグッズの売上額ガイドラインに沿って販売するなら20個くらいしか売っちゃいけないことになるし明らかにアウトでは
1354 10/23 00:19:09 ID:CH6
1349
中の人が外に情報漏らすの怖

1359 10/26 01:01:34 ID:CH6
1357
自分のカプも一時期盛り上がってたけど最近は0になることよくある。悲しいけどカプのワンドロはどこも似たようなもんじゃないかな

1529 11/24 13:52:28 ID:CH6
表記なしで明らかに分かる匂わせだと地雷持ちはキツそうだね。大抵の場合集合絵系はバズりやすいから色んな人見そうだし
1548 11/29 17:14:52 ID:CH6
違反作家のぬい服だって判別のすごいな。そこまで個性的なデザインだったっけ
1555 11/30 23:44:40 ID:CH6
最初からレポ風漫画ですって明記すればまあ普通の二次創作に見えただろうに、本物の日付とライブ名までしっかり明記してるのは混乱招くの当たり前
1559 12/03 02:06:01 ID:CH6
苦手なのはともかく好きなものしか見たくないからって理由でお気持ち毒マロはちょっと絵師に同情する
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
あんスタ同人語るスレ