-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【無産出禁】同人雑談スレ2

※↓進 ※検索避け
6/14頁 (263件)
90:◇89判定:× 2023/02/22 01:07
読み専搾取の件はどうかと思うけど二次創作を公式が許可出してる話と二次創作で儲けが出る話をごっちゃにしてる生産はいると思う。だからこそ二次の時はノベルティなどで調整してるよ

91: 2023/02/22 02:59
儲けが出るのと赤字回避は違うかなって思う。ページ数や装丁で印刷費が嵩んだ場合は値段が高くなるのは仕方ないかなとは思うからそこを高い!安くしろ!とか言う人はどうかと思うかな

92:◇91判定:× 2023/02/22 03:54
自分は赤字黒字考え始めたら趣味じゃなくて商売だと思ってる。同人とは別に趣味でスポーツやってるけど毎月そこそこある出費を回収しようだなんて考えた事ない。なんで同人ってなると赤字回収したいってなるんだろうね。金かかる趣味なんだが嫌なら辞めればいい。ツイッターでは絶対言えないけど

93: 2023/02/22 05:09
自分も二次創作で儲けとかはどうかと思うけど、まあ買う方も高いと思ったら買わなければ良いじゃんってだけだから読み専搾取ってのは何?って感じ。公式から出てるものでもあるまいし同人誌なんて余裕がない人が必死になって買うものじゃない

94:◆87判定:○ 2023/02/22 15:40
話がズレるみたいだけど、今はズルしても稼いだもん勝ちみたいな時代だし自ジャンルの男性向けは確定申告が必要なくらい稼いでる人が沢山いる。私はイベント参加費や交通費くらいなら乗せても良いかなと思ってる。今回の件で乗せる事に正当性はないしわざわざ言うことじゃないと言ってる人がいてそれもそうかと思った

95:◆87判定:○ 2023/02/22 15:46
でも大手とかが利益を出さないためにそれなりの本を安価にすると同ジャンルの人に叩かれるし、皆んな表と裏じゃ言ってることが違う印象かな

96:◇87判定:× 2023/02/22 16:48
自ジャンルは公式が印刷や諸経費回収DL販売も許可してるけどそれでも高いとか叩かれるのは見る。裏での感想は色々あるけど。イベント価格に書店委託乗せた金額でも凸されたりするくらいだし。自ジャンルに限らずあくまでガイドラインの範囲内でやってるって前提で、ただ正直読み専に搾取云々言われたくはないとは思った。仮に自作の同カプで同ページ数の本と交換ってなったら絶対に喚くの見えるし

97:◇96判定:× 2023/02/22 17:17 1
内訳なんてわざわざオープンにする必要ないんだし黒字が出ても黙ってればいいのになんで言うんだろ。部数や原価なんて言わずに裏では儲けてても表に出さなきゃいいだけなのに

98: 2023/02/23 06:19
97
黒字が出てるのなんて言わなくても、なんとなく当たりつけた部数でわざわざ印刷所とか調べて高い!って言ったり、他のサークルと比べて高い!って言ったり、もはや自分が高いと思ったから高い!って言ってくる人いるよ。正直値段にとやかく言ってくる人は気にしてたらキリない

99:◆96判定:○ 2023/02/23 12:28
公式が二次も経費回収も認めて問題なくてなおかつサークル側が部数も収支も黙秘しても詮索する人本当にいる。フェイク入りだけどA5で50P500円と文庫100P1000円の小説本比較して文庫高いとか壁誕席と島中比較とか。もっと酷いのはカート仕様使って書店委託は何冊で搬入何箱見たからこの印刷所なら何円とか原価出したがる人とか

100:◇99判定:× 2023/02/23 16:01
友達のジャンルにもそう言う人がいるって聞いたわ。利益を出すのはダメっていう正義感からやってるかな?そういうのって相手見てやってる感じがする。自ジャンルほぼ女だけど男性向けで大手になった人がいるんだ。その人は結構学級会の対象になりそうな事してるけど男性ファンが多いせいか他の人はダンマリ決め込んでるんだよね

101:◆100判定:○ 2023/02/23 16:08 1
Z世代は利益を出す二次創作物は悪だから、違法アップロードされた二次創作を読むのが正義って思ってる人がいるんだって。さすがにこのレベルだと自分のタダ読みを無理に肯定してる感じがする

102:◇101判定:× 2023/02/23 18:10
101
ああそれで無断転載平気でするやつや読むやつがいるのか。友達同士で貸し借りしてのタダ読みは全然いいけど無断転載は本当にやめてほしい。ただこっちが著作権侵害して他人の褌で利益を得ている事は常に忘れちゃいけないなって思う。打ち上げ代まで入れ込むのは趣味の範疇超えてるし

103: 2023/02/23 19:50
ガイドラインで経費の回収くらいならオッケーとか出てない限りは二次創作で利益出すのはあんまり良くないってのは大前提として、でも「読み専搾取」とか言ってる人は単純に安く買いたいだけのクレーマーだと思う

104: 2023/02/23 20:37
お給料のほぼ半分が税金とかで持ってかれてるのに物価はどんどん上がってるし、皆んなお金なくて心にも財布にも余裕ないんだろうな。だからといって変な理屈をつけて安価にしろなんて口が裂けても言えないわ

105: 2023/02/23 23:25
同人って読み専だけじゃなくて売る側も自腹で印刷代に交通費にサークル参加費も出してるし、その上で時間も使ってるわけだから読み専だけが金出してるとか苦労してるって考えがちょっとね。売る側は売れたら金返ってくるって言うけど大手はともかく普通は全部の費用が返って来るなんてことはないわけだし

106: 2023/02/27 11:48 2
話変わってごめん。他人がやってる作品のセルフRTとか時間空けてのリプツリー上げとかって同じ書き手目線だとどう感じてる?自分は一回上げた後に何回もあげるのはしつこいかなと思ってしまう派だからしてないんだけど、最近あまりにも目につくから気にならない人の方が多いのかな

107:◇106判定:× 2023/02/27 18:59
106
しょっちゅうやってる人見ると必死だなって感じるかな。本当に上手い大手の人程やらないし1日に何回も上げようとしてるの弱小ではないけど大手でもない1番承認欲求拗らせてる中途半端な人が多い印象。1日1回以上やる人は正直ミュートしてる。自分は鍵で細々タイプだから特にそう感じるのかもだけど

108:◇106判定:× 2023/02/27 19:57
106
再掲自体は助かるけどあまりに高頻度で見て見て反応してとか言う人は鬱陶しいし何のために創作してるんだろうと思っちゃう。実際そういう人って厄介なの多くて苦手

109:◇108判定:× 2023/02/28 15:36
厄介多いの分かる。TLでしつこく見て見てやクレクレして騒いでる人って大概距離感おかしい交流厨だから警戒する

0

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【無産出禁】同人雑談スレ