-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

グッズ厨やめるスレ17

※↓進 ※検索避け
31/40頁 (797件)
581:◇580判定:× 2024/04/01 04:31
今どがしこぬい持っとうのかにもよるけど、お迎えしてよく連れしゃるいたりオタ活に使ったりで可愛がってあげられるならよかんやなか?そんぬいも使わなかで仕舞い込む予定なら無し

582:◇581判定:× 2024/04/01 04:42
積むのとなんでも買うのはやめたけど欲しかグッズがあったら検討してから1個ばいけ買うのは続けとううちな、受注品は受注最終日の締め切りギリギリまで悩むことにしとるとよ。悩むって疲れるけんばいんばいんどうでも良くなってもう要らなかやってなることもあるし、もし締め切り忘れてすっぽかしたなら要らなかってことばいし。そこまで悩み抜いて買ったものは大事にできとうとよ。あと要らなくなりよったらちゃんとすぐ手放すごとして定期的に整理しとるぬいは情湧いてしぇからしかかもやけど

583: 2024/04/01 17:23
ひと呼吸置いて悩むの大事ばいね。発表しゃれたそん日に買わなきゃとか出遅れたくなかとか前は考えてたけど、いざ数ヶ月が届いたとき熱が冷めてて返品したかと思ったりして実際は要らなかったことに気付くこと多いけん期間ギリギリまで欲しか気持ちがずっと続いとう分ばいけ買うごとしようと思っとう

584: 2024/04/02 14:55 2
複数所持してたグッズはあらかた整理できて買う方も積むのは卒業できてて状況は落ち着いてるんだけど、厳選して各1にしたとはいえまだ多いなって感じるのにそこから先になかなか踏み出せない。無理に処分しなくても良いとは思ってるけど、置いてても今後必要になるとは思えないしなんとか踏ん切りつけたい

585: 2024/04/02 15:20
外に持ってくもの以外はいらないなと思ったから手放すの頑張る。逆にぬいとかアクスタとか残してて、大好きな絵柄で組んだ痛バ一つだけは缶バッジ複数あっても無駄じゃなかったと思うから残しておくことにしてる。全部売る必要まではないと思ってる

586: 2024/04/02 15:42 2
584
自分はその中で優先度低い物から絶対売れないだろうけどこの値段で売れるなら手放してもいいかなって高額付けてフリマに出したよ。無理する必要はないと思うけど、出品してるだけで一応手放す心の準備ができるしいざ売れても高値で売れたからまあいいやって思えた。何故か意外とそういう物の方が売れるんだよね

587:◇586判定:× 2024/04/02 20:43 1
584
586とちょっと違うけど、飾らないし持ち出さないのにレアリティが理由で手放す踏ん切りがつかない物は私も高めに出した。この値段でも即購入してくれる人がいるなら譲ろうかな的な。結果全部値下げせずに売れて行ったよ。純粋に絵柄が気に入ってたり、再入手が物凄く困難なら手放す気になるまで置いといてもいいと思うけど

588: 2024/04/02 22:01
1年半くらい前にここ見ながら持ってたグッズ全部手放したんだけど、結局その後ハマった別ジャンルでリバウンドしちゃった。今ちゃんと辞めたいな、と思って少しずつ手放し始めてる。複数ジャンル買ってて、人気ジャンルの高レだった推しは割とサクサク手放せてるんだけど、過疎ジャンルの低レが本当きつい。売るために写真撮ってるだけで気が滅入るし、使った金額のこと考えてさらにしんどくなる。使ったものは仕方ないから売上金モチベに頑張る

589: 2024/04/02 22:52
気に入ってたグッズが売れていって少し悲しかったけど、買ってくれた人が楽しみにしてくれてて少し気が晴れた。気に入ってたと言っても押入れにしまってただけだったし本当に大切にしてくれる人のところに行ってよかった

590: 2024/04/02 23:02
少し迷いつつも手放した物が相手に喜ばれると嬉しいよね。自分の元で持ち腐れてるより、大切にして貰える人の元に渡って良かったなって思うの凄くわかる

591:◆584判定:○ 2024/04/03 00:02
586
587
惰性で手元に置いてるってどこかでわかってるのに、なんやかんや理由つけて手放すのに踏ん切りがつかないっていう良くないパターンなんだよね。元々ケチだから物に対して執着してるのが元凶だと思うから、この値段なら譲れるって値段つけて出品してみることにする。アドバイスありがとう

592: 2024/04/03 09:11
最初はこの値段でなら手放して良いやって高値つけて出品するんだけど、いざ出品しちゃうと今度は売れないことにイライラして値下げして適正価格になって売れるのを繰り返して整理してる。とりあえず出品しちゃうのが大事かもしれない

593:◇592判定:× 2024/04/03 15:24
出品したら売れなくてイライラするのすごくわかるちょっとでも高く売ってお金回収したいけど早く売りたすぎて結局駿河屋より若干高いくらいの金額になってしまう

594: 2024/04/03 20:40
いつ売れるかわからない千円より確実に即日手に入る五百円の方がいいから、メルカリはワンチャンくらいの価格と気持ちで短期間一応出しつつ駿河屋持ち込み優先で片付けた。送料手数料乗せるとどうしても購入者にとっては旨味のない額面になっちゃうから仕方ないんだよね

595: 2024/04/04 09:01
自分がキャラにしか興味ないから油断してたんだけど、最近中の人の結婚とかでその人関連のグッズとか演じたキャラのグッズが山ほど出品されてレートが勢いよく下落するのを見て、中の人の結婚熱愛とかジャンルの炎上とか何きっかけでグッズが売れなくなるなんてわかんないもんだなってびっくりした。自分は売れるうちに売ることにする

596: 2024/04/04 10:36
レートとかレアリティとかが理由でなんとなく手元に残してるとそういう危険性はあるよね。自分も息長いし人気キャラだしってちんたら整理してたジャンルがあって、シンプルに飽きられたのかすごい勢いで廃れて買取価格も需要も下がってもったいないことしたなって。ジャンル下げのつもりはないけどやっぱりいつかは飽きられちゃうものなんだよね。みんなが言ってる通り無理に手放す必要は全くないけど、いらないと思うものの処分は早い方が良いかも。長文ごめん

597: 2024/04/04 10:54
それの逆で世間の熱が冷めた頃に手放したら新展開で新規と出戻りが増えてグッズ価格が高騰して悔しい経験をした。取引が面倒なのと早く手放したかったので駿河屋に持ち込みしたのも悪かった。当時より数倍の金額で売れてるメルカリを見るとキィーってなる

598: 2024/04/04 11:46
手放した物については深く考えないのが吉。自分が売った時より値段下がってたら良い時に売ったな、上がってたらもったいなかったなくらいのテンションでいるのが楽だよ

599:◇597判定:× 2024/04/04 12:21
自分のジャンルも今年20年振りに映画化したせいで手放したグッズが全部ものすごく高額になっててショックだった手放すのが大事なんだけど

600: 2024/04/04 12:36
手放したグッズのこと追うのやめた方がいいよ。相場確認とかしても良いことないしもう手放したグッズのこといつまでも考えてても意味ない

0

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
グッズ厨やめるスレ