-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

情報開示請求スレ4

※検索避け
59/85頁 (1683件)
1150: 2024/06/10 07:45
1149
クスクス

1151: 2024/06/10 08:56 1
1144
意見照会が送られてきて回答してから開示されました。ってなるまでの期間が知りたいんだけど

1152: 2024/06/10 09:02 1
7ヶ月経って来たって人は意見照会書じゃないの?自分が書き込みしてから7ヶ月とか。開示の裁判成功したのに7ヶ月も動かないとかないと思う

1153: 2024/06/10 09:23 1
1152
開示から半年後に示談交渉の内容証明が来るとか普通にあるよ。時効は書き込みした日からじゃなくて開示されてから3年だし

1154: 2024/06/10 09:28
1151
非訟なら2〜3ヶ月。今大量に開示請求してる人がいて裁判所がパンク状態になってるからもっとかかる可能性はある。大阪地裁なら早いかもしれない

1155: 2024/06/10 11:41
開示請求しやすいように仕組みを変えたら一人で何百件も開示請求する人が出てきて裁判所がパンク状態になって本当に開示請求したい人が出来ない状況

1156: 2024/06/10 12:48
裁判所も開示請求関係だけ裁判するわけではないから二次元のいざこざの事なんて本当はやりたくないよ

1157: 2024/06/10 14:48
1153
けどやるなら普通早く進めるよね?金ないなら2年とかかけるかもしれないけど

1158: 2024/06/10 15:05 1
1130
そしたらこの方のこれもまだ内容証明がくる可能性あるってことだよね?3年はわからないってこと?

1159: 2024/06/10 15:23
何年粘着してても開示こない

1160: 2024/06/10 16:04 1
1158
そのケースはそもそもプロバイダから開示しましたって通知が来てないから現時点では開示されてないよ。開示通知が来てから3年が損害賠償請求の時効

1161: 2024/06/10 16:09
意見照会来てプロバイダ裁判起こされてから半年くらい何も音沙汰無しなら非開示で終わり

1162: 2024/06/10 16:59 1
回答書に同意しないで送ったら必ずプロバイダ裁判になる?プロバイダ裁判は起こされてるかどうかは分かるの?

1163: 2024/06/10 16:59 1
1160
プロバイダから必ず開示しましたっていう通知がくるってこと?

1164: 2024/06/10 17:36
前にプロバイダ業務ちょっとやってたけど意見照会来ても明らかにいいがかりみたいなケースはプロバイダの法務判断でつっぱねてたけどプロバイダによるのかね。マトモな法務と腕のいい弁護士抱えたプロバイダが人気になる社会が来そう

1165: 2024/06/10 17:43
1163
そう。開示したよって通知は送らなきゃいけないって法律で決まってる

1166: 2024/06/10 17:45 1
1162
請求者次第かな。プロバイダは任意開示には応じない所が多いからプロバイダに拒否されたら裁判起こさないと個人情報得られない。大体の弁護士は開示請求案件ならプロバイダ裁判まで受任する

1167: 2024/06/10 17:57 1
1166
例えば、同意しないで回答書送ってプロバイダが相手側に拒否で返して、相手側の弁護士がすぐに裁判起こさないで数ヶ月後にプロバイダ裁判を起こす。って場合もあるのかな?そうすると開示通知がくる期間も延びるよね?

1168: 2024/06/10 18:12 1
1167
それやるとログが消える可能性があるから間はあまり空けないと思う。プロバイダによっては裁判起こすなら何日までに訴状送れって指示する所もある

1169: 2024/06/10 19:23
1168
そうなんだね。気になってたから教えてくれてありがとう

0

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
情報開示請求スレ