-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
スレッド
つぶやき
【30代】鬱、引きこもり、ニート【雑談】4
74/90頁 (1782件)
1456
:
老
2023/10/24 00:56
1455
諦めなければ大丈夫
1457
:
老
2023/10/26 12:25
対人不安あるから仕事したくない
1458
:
老
2023/10/28 00:57
しんどいとしか言えない言語化も難しくなってきた
1459
:
老
2023/10/28 06:41
土日は家族が在宅だから落ち着かない
1460
:
老
2023/10/28 09:23
引きこもりニートあるある
1461
:
老
2023/10/28 20:30
1455
落ち込むよねでも諦めないでね
1462
:
老
2023/10/28 20:42
スレタイは親が死んだらどうやって生きるの?
1463
:
老
2023/10/28 21:52
自宅相続して住み続けるつもりだけど何かしら手続き必要なのかな
1464
:
老
2023/10/28 21:54
手続き必要だわな相続税とかいくらくらいなんだろね
1465
:
老
2023/10/28 21:55
相続登記で新しい識別発行するくらいじゃね? 相続税は基礎控除越えてなきゃ申告すら必要なし
1466
:
老
2023/10/28 21:57
あー、そっか。相続の登記の義務化も始まるんだよね?
1467
:
老
2023/10/28 22:10
1
そういう話見ると、やっぱ相続の時って税理士や司法書士の依頼って必須? まじで不動産あるだけで、そんなとこに払う金なんか無さそう
1468
:
老
2023/10/28 22:16
1467
普通のリーマン家庭だったなら基本、税理士が出る幕はない。んで、金ないなら法務局や金融機関の手続きは調べて自力で頑張れ。
1469
:
老
2023/10/29 19:39
ODして死のうとしたのに助かってしかも後遺症残るかも最悪
1470
:
老
2023/10/29 23:19
相続で親の不動産の名義変更やったけど法務局で必要な書類を丁寧に教えてくれるから自力でできた
1471
:
老
2023/10/29 23:21
金融機関も窓口で必要な書類教えてくれるから自力でできた
1472
:
老
2023/10/29 23:27
問題はスレタイに手続きする能力があるかどうか
1473
:
老
2023/10/30 04:50
相続は私は戸籍集めで挫折してプロに任せた。したら、存在を知らない法定相続人が複数出てきた挙げ句、不在者財産管理とかなったから、長年放置だわ。うちみたいな貧乏かつ毒親だとそういうのって往々にしてあるみたいな
1474
:
老
2023/10/30 05:39
1
相続放棄で解決
1475
:
老
2023/10/30 06:26
腹違いのきょうだいとか連帯保証人とかあると面倒くさそう
-
件の未読コメ
0
もうすぐMax件を超えそう!!
次スレ作成
次スレ検索
+
件
の新着レス
▼
ID
消
投稿
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中:
0:00/0:30
機能:
新着自動
読み上げ
表示:
名前欄
たぬメ
ナイト
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【30代】鬱、引きこもり、ニート【雑談】
諦めなければ大丈夫
落ち込むよねでも諦めないでね
普通のリーマン家庭だったなら基本、税理士が出る幕はない。んで、金ないなら法務局や金融機関の手続きは調べて自力で頑張れ。