-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

秋葉原メイド@ほぉ〜むcafe419

22/101頁 (2003件)
413: 2020/07/02 19:35 1
412
zweiって人もキレてるな
反論になってないけど
横に座って話すか、カウンターで向かい合って話すかだけで距離感は同じだし、
ホリエモンはキャバクラとは言ってなくて"みたいなもん"と言ってるだけ
残念ながらホリエモンの方に理があると思う

414: 2020/07/02 19:37
バーチャル1時間4000円だっけ?

415: 2020/07/02 19:43
メイドカフェなんて昼間のキャバクラ

416: 2020/07/02 19:45 1
413
法律で区切られてるのに同じみたいなもんなんですね
あなたは法律知らずに発言してる訳では無いですよね
それだったらあたおかだよなwww

417: 2020/07/02 19:49 1
416
社員?バカなんだから黙ってなよ。
都合の良いときだけ法律とか決まりをもちだす典型のバカ

418: 2020/07/02 19:50
ここでいうみたいなもんは、似た条件の業務があるということ。法律とか業態とかは関係ない。

419: 2020/07/02 19:50
結局諦めて手でケツ拭いた

420: 2020/07/02 19:52
たくまwwwwwww

421: 2020/07/02 19:52 1
法律が正しいだろw馬鹿なの?w

422: 2020/07/02 19:52
たくまおめでとう

423: 2020/07/02 19:53
風営法知ってて言ってます?何が飲食店でアウトかお教え下さい

424: 2020/07/02 19:53
風営営業の許可得た店と必要がない店が同じとは?

425: 2020/07/02 19:54 1
たくまはば早くディアステに帰れよ

426: 2020/07/02 19:54 2
適用される法律によりコロナの感染可能性が変わるわけがないだろ、バカw

427: 2020/07/02 19:54
426
あっとは風営法の許可取らなければいけませんか?どうぞ訴えたらどうですか?

428: 2020/07/02 19:55 1
どちらも飲食店のカテゴリーだけど、常連客は店員との私的会話を目的に通う店、なんだから同じようなもんだよね
萌え文化とか関係ない
ちなみに接待を伴わない店の定義は提供される飲食物そのもののために通う店だよ

429: 2020/07/02 19:55
メイドカフェ無くなればいい

430: 2020/07/02 19:55
426
逃げんなよ

431: 2020/07/02 19:55
上辺しか知らないご新規たくまは
いつまで経ってもどこにも行けない可哀想なデブ

432: 2020/07/02 19:56
421
法律が万能じゃないからこそ、大阪店はゲーム禁止だったんだよなあw

25

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
秋葉原メイド@ほぉ〜むcafe