-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【声劇Live】ボイコネ【新アプリ】3

57/101頁 (2001件)
1110: 2020/09/22 00:18
1086
初めからリア凸してるしボイコネ前から知り合い多いみたいだし、やるならもう済ってのが多いし、言うほどからんでこないからだろ。女漁ろうとして漁れてないやつならいるが。

1111: 2020/09/22 00:55
1108
バックヤードも4人やな

1112: 2020/09/22 01:08 2
バックヤードって中年のおばさんが書いた少女漫画みたいで読んでて恥ずかしい

1113: 2020/09/22 01:24
1112
この世に中年が書いてる漫画なんて星の数ほどあるやろ

1114: 2020/09/22 01:33 1
1112
時々そういう人おるけど大変やな。ちょっと方向違うけど、クレしんのひまわりとかも見てて恥ずかしくなったりする?

1115: 2020/09/22 01:41 1
1114
なんでひまわり?

1116: 2020/09/22 01:51
1115
いや、中の人年齢は結構いってるから。実年齢に合わないことしてるのが見てられないのかなって

1117: 2020/09/22 02:31
感覚が時代遅れつか昭和っぽい

1118: 2020/09/22 02:35 1
うまく言えないんだが発想が埃を被ってそう
あの人が書く話って時代に取り残されてて
あーそう言うのがお好きなんですねって思う
それを中高生とかが書いてるなら可愛いんだが
いい年した大人が書いてると思うと痛々しい

1119: 2020/09/22 02:48
まぁ、コナンだって昭和で時代遅れで痛々しいなって思うことあるけど名作だし、人それぞれやな

1120: 2020/09/22 03:25
ワンピースの尾田も40代になっちゃったしな
君に届けも40くらいまでかいてたろ
無理に時代に合わせようとしたらそれはそれで若作りしてるだの薄寒いだの痛々しいだの言われるし作者のこと気にして作品見るのも馬鹿らしいとは思うわ

1121: 2020/09/22 03:28 1
1118
もうこの世の有名な作品はほとんど厳しくないか...?作者さえ知らなければ大丈夫なん??

1122: 2020/09/22 07:42
バックヤード書いたの何年も前だろ

1123:◇1118判定:× 2020/09/22 07:48 1
1121
作者がどうかじゃなくて作風が古いかどうかなんじゃない?
他の名作と違って魅力的な部分が少ないとそれが浮き彫りになるし、むしろその古い部分を古いと気づかずセールスポイントにしてる作品とかもあるよね。バックヤードなんとかがそうなのかは知らないけど

1124: 2020/09/22 08:05 1
1108
ザックスはパクリだと書いてた奴いたんじゃね?

1125: 2020/09/22 08:30
1123
ありがとうそれが言いたかった
陳腐だしチープだって感じたんだ
なんで人気なのかわからなかった
あとザックスなんとかってのはよくわからない

1126: 2020/09/22 08:38
元からの声劇勢からすれば
作品数も多いし素人が書いたにしては比較的安定してるから
ファンがつきやすいのかもしれないが
ボイコネではじめて読んだ身としては
劇画タッチの少女漫画を無理やり読まされてるみたいで引いちゃったんだよな

1127: 2020/09/22 08:41
慣れちゃってるってだけで、一般的に見たらイタイ感はどうしてもあるわな。大人のおままごと見てる気分。
でもそれを楽しむカルチャーって面もあるし、皆が楽しめてるものが自分だけ楽しめないならそれは自分に合ってないってことなんだろ。どっちが良い悪いじゃなくてな。

1128: 2020/09/22 08:45
痛々しい書いてるの藤。じゃね?

1129:1127 2020/09/22 08:46
判定の仕方わかんないけど痛々しいって書いたのは藤。じゃない俺
こんなに必死に擁護する人が出るほど人気な作家とは知らず申し訳ない
あと藤。の作品は最初の一文で目が滑る

0

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【声劇Live】ボイコネ【新アプリ】