-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【声劇Live】ボイコネ【新アプリ】3

68/101頁 (2001件)
1338: 2020/09/26 10:45
1333
面白かったけど台本見てないとは?てなる

1339: 2020/09/26 10:45
勝ち負けとかじゃなくて、参加してなかったとしても、ルール的にどうなの?ってのを見かけたらそりゃ気持ち悪いだろ

1340: 2020/09/26 11:09
1336
いや自分が応募するとかしたとか一言も書いてないんだが……。
俺が言いたいのは、自分たちが決めた規約すら守れない運営にはついていけないってこと

1341: 2020/09/26 11:30 1
twitter.co
あほじゃん

1342: 2020/09/26 11:32
こういう時に新作ひとつ上げられずに旧作を持ってくるの最高にダサいな

1343: 2020/09/26 11:36 1
1341
こんなに読解力がないやつが珍しくないこんな世の中じゃ

1344: 2020/09/26 11:37 1
1343
ポイズン

1345: 2020/09/26 11:37
1344
あいしてる

1346: 2020/09/26 11:39 1
ボイコネ民は文字が読めないから
他人が台本のルール見落としてる時には発狂するけど

1347: 2020/09/26 11:50 2
1331
モノローグってないほうがいい?

1348:◆1331判定:○ 2020/09/26 11:58
1347
一概にそうとは言えないけど、少なくとも少女漫画の冒頭にあるような痛々しいのは読みたくない

1349:◇1331判定:× 2020/09/26 12:03
1347
ある台本は痛いなと思って避けてる

1350: 2020/09/26 12:08
モノローグがダメなんじゃなくて、字数稼ぎが透けて見えるモノローグがダメ

1351: 2020/09/26 12:13
モノローグだろうが会話ゼリフだろうが、状況や心情の説明のためだけに置かれた文は読み心地が悪い
下手くそは何故かモノローグなら説明文になってもいいと謎の誤解をしてるからクソみたいなモノローグが多くて嫌われてるよ

1352: 2020/09/26 12:19
下手くそはすぐにモノローグやナレーションでどうにかしようとするからな

1353: 2020/09/26 12:22
とりとめもない心情をつらつらと読まされるのは勘弁。聞くのも勘弁

1354: 2020/09/26 12:24
モノローグやナレーションではじまる話や多用する話はセンスねえなって思う

1355: 2020/09/26 12:25 1
てかそもそも台本追ってないとモノローグかどうかも分からんからな。エコーとか掛けてくれるならまだしも。そこを分かってないんだよな。要するに独りよがり

1356: 2020/09/26 12:41
1355
それはやってる演者の技量もあるかとは思うが背景をいちいち説明しないと物語がわからないような話しか書けないんだなと思う

1357: 2020/09/26 13:04
1346
主語デカマンじゃん

0

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【声劇Live】ボイコネ【新アプリ】