-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【声劇Live】ボイコネ【新アプリ】3

95/101頁 (2001件)
1861: 2020/10/08 17:03
1854
キャストポイントがどうのこうのいってブチ切れてた人じゃん

1862: 2020/10/08 17:05 1
1854
twitter.co
いじけると闇堕ちするらしいぞ

1863: 2020/10/08 18:08
1862
関わってはいけないタイプだな

1864: 2020/10/08 18:45
1790
不潔

1865: 2020/10/08 19:05 1
1854
あー、このひと、トロもっちって手術して声出せなくなったひとネタにシナリオ書いたひとだ

1866: 2020/10/08 19:15
1860
声聞いたけど、割と年齢いってそうなんだが、それで名前呼びは寒気がする……

1867: 2020/10/08 19:22 2
ムッチのイベント台本、面白いんだがこのタイプのイベント台本はもうお腹いっぱいなんだ……。
この手のが出てくる度に、俺の中の探偵三井株が下がる

1868: 2020/10/08 19:52
1865
うわぁ…

1869: 2020/10/08 20:19
ツイートすらも一人称が由梨なのは痛すぎる

1870: 2020/10/08 22:06
1867
また劇中劇か、、、

1871: 2020/10/08 22:15 2
これからイベント用台本書いてみようと思うんだが
人物紹介の所でほぼ設定書いておいてネタをわかりやすくするのと、本編読まないとわからない程度の説明にするのと、みんな的にはどっちが好み?

1872: 2020/10/08 22:50
1871
面白ければなんでもいい
あらすじに何百文字割かれても目が滑る

1873: 2020/10/08 22:51 1
そもそも本編に登場人物紹介を入れるのは個人的意見で申し訳ないんだけど、好きじゃない。
普通のシナリオだったら登場人物のところに詳細をいれる訳だし、1万字書けよって思ってしまう。
あくまでも個人的意見です。

1874: 2020/10/08 23:01
1871
自分は前読みでしっかり把握しておきたい派だから、どっちでもあんまり変わりない。
でも同性2人のシナリオだったら、配役の時に設定を知れた方が読まずに決められるのは利点かなと思う

1875: 2020/10/08 23:02
1873
1871は本編に書くとは書いてないよ、人物詳細欄にどこまで書いてあった方が好みかを聞いてる

1876: 2020/10/08 23:05 2
始めるとき、場所分からんくなるから、台本の最初に人物紹介とあらすじ書くんやめて欲しい!!!!がちで!!!

1877: 2020/10/08 23:15 3
1867
かにぱん、カエル、ししゃも、のび男、ジャーニー、ちづ、やまみね、にょすけ、マリオン、ムッチ。
これ全部劇中劇。多すぎやろ!

1878: 2020/10/08 23:17
1876
誰が始めたんだろうな、ほんとやめてほしいわ……

1879: 2020/10/08 23:26 1
1877
文字数稼ぎのためにいかに安易な方法なのかよくわかるな

1880: 2020/10/08 23:28 1
1879
サビを繋いだだけのメドレーみたいな手法だからな。そりゃ簡単だし面白くなるわ。

0

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【声劇Live】ボイコネ【新アプリ】