-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【ふわっち】ぬん

85/101頁 (2000件)
1662: 2023/09/29 21:23
中秋の名月が毎年日にちが変わる理由

先ほどお話したように、中秋の名月は「月の満ち欠けを基準にした旧暦」に基づきます。現在の私たちは、「太陽の動きを基準にした新暦」で生活を送っています。

旧暦は、新月を1日とし、月が満ちて満月になり、また欠けていくまでの29.5日を1ヶ月としていました。よって、29.5日×12ヶ月=354日を1年としていました。現在の新暦では、太陽が地球を一周する365日を1年としています。つまり、旧暦と新暦には1年で11日のズレがあることになります。このため、中秋の名月は毎年日にちが変わるのです。昨年2022年は9月10日、2023年は9月29日、2024年は9月17日になります。

1663: 2023/09/29 21:24
月の満ち欠けのサイクルが29.5日であること、および、実際の月の軌道が正円でない理由から、15日に満月になるとは限らず、必ずしも中秋の名月と満月は一致しません。2023年は、幸運にも満月と重なります!まん丸の美しいお月様を眺めることができる、またとない機会です。

1664: 2023/09/29 21:24
十五夜だけじゃない? 十三夜もある?

秋のお月見には、十五夜だけでなく、「十三夜」というならわしもあるのをご存知ですか?

十三夜は、旧暦9月13日。2023年の十三夜は10月27日です。十五夜につづく月ということで、「後(のち)の月」と呼ばれることもあります。また、豆や栗の収穫時期にあたるので、「豆名月」「栗名月」とも呼ばれます。

1665: 2023/09/29 21:26
十三夜の月は、満月ではなく、少し欠けた形ですが、「十五夜に次いで美しい月」とされています。その理由は、現在の暦では十五夜は台風や秋雨の影響を受けやすい時期ですが、十三夜は秋晴れに恵まれることが多いこと。また、完全ではないものに趣を感じる日本人特有の美意識によるもの、と伝えられています。

1666: 2023/09/29 21:26
十五夜の月を見たら、十三夜の月も同じ場所で見ると縁起がよいそうです。ぜひ両方のお月見を体験して、月の形や見え方の違いを親子で発見してみるのも楽しそうですね。

1667: 2023/09/29 21:27
月見団子、ススキ、食べ物など、お供えものは?

1668: 2023/09/29 21:27
子どもと一緒に美しい中秋の名月を眺めるだけでもよい体験ですが、せっかくなら日本の四季の行事としてお供えものを用意して、より豊かに楽しんでみませんか?

1669: 2023/09/29 21:27
先述のように、中秋の名月のお月見は、秋の農作物の収穫に感謝を捧げる風習。よって、豊作を祝う食べ物を「お月様が見える場所」にお供えします。窓辺やベランダ、縁側など、月が見える場所ならOKです。

1670: 2023/09/29 21:27
月見団子、数はいくつ? 飾り方は?

1671: 2023/09/29 21:28
お月見といえば、月見団子!穀物の収穫に感謝し、お米で作ったお団子をお供えします。

1672: 2023/09/29 21:28
月見団子の数は、十五夜にちなみ15個(十三夜は13個)。下から9個、4個、2個とピラミッドのように積んでお供えするのが一般的ですが、略して5個、または1年の満月の数である12個でもいいとされています。

1673: 2023/09/29 21:29
月見団子の形は、地域によってさまざまな違いがあります。関東では、月に見立てた丸いお団子が主流。関西では、里芋をイメージした楕円形の団子に、あんこがまかれたもの。名古屋の月見団子はしずく型で、色が白・茶・ピンクの3色あります。また最近では、旬のご当地素材を使った月見団子や和菓子も多くみられますね。住んでいる地域の風習を調べたり、いろいろな月見団子を探してみるのも面白いですね。

1674: 2023/09/29 21:29
月見団子をのせる台は、正式には神道の儀式やハレの日のしつらえに使われる「三方(さんぽう)」と呼ばれるもの。三方はネット通販などで手軽に購入できますが、お盆やお皿にのせても問題はありません。

1675: 2023/09/29 21:29
中国では旧暦の8月15日は「中秋節」といい、国民の祝日となる大きな行事です。この日を含め連休になり、家族で集い、月にお供えものを団欒を楽しむのが風習です。中秋節に欠かせないのが「月餅(げっぺい)」。満月のようなまん丸の平たい形が、家族の輪や団欒を象徴するとも言われています。中国のスターバックスではオリジナルの月餅商品があり、大人気だそうです。

1676: 2023/09/29 21:29
ススキは花瓶に生けて

1677: 2023/09/29 21:30
ススキは秋の七草の一つ。

1678: 2023/09/29 21:30
茎の内部が空洞であることから、月の神様の宿り場と考えられてきました。また、収穫への感謝の意として、本来は稲穂をお供えしたいところを、稲刈り前なので、稲穂に似たススキを用いるようになったとも伝えられています。

1679: 2023/09/29 21:30
ススキは花瓶に生けてお供えしましょう。秋の七草や季節の草花と一緒に生けてもいいですね。

1680: 2023/09/29 21:31
ススキは切り口が鋭いことから魔除けになるともされており、お月見後には、軒先につるす風習がある地域もあります。

1681: 2023/09/29 21:34
9月29日は招き猫の日 #我が家の招き猫 を投稿して縁起をかつごう!

2

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【ふわっち】ぬん