-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【ふわっち】ぬん

90/101頁 (2000件)
1768: 2023/12/05 00:54
1766
はいはい。デイリー取れてましたね。

1769: 2024/01/03 21:38
この枠のリスナーは質が悪い

1770: 2024/01/06 20:47 1
ぬんちゃんあけましておめでとう

1771: 2024/01/07 11:09
1770
はい、あけましておめでとうございます😊今年もよろしくね!

1772: 2024/01/07 13:27 1
ぬんちゃんの気持ちいいおマ◯コの中に金玉空っぽになるまで一晩中いっぱい出したい🤤

1773: 2024/01/07 13:45
1772
了解🌸今年も1発よろしくね🌸

1774: 2024/01/09 08:41 1
こいつ開示請求しただろ

1775: 2024/01/10 03:41
1774
なんでわかったの?

1776: 2024/01/14 09:32 1
ラジオ配信やるならもっと清楚にやれよ。

1777: 2024/01/14 17:25 1
1776
君に言う資格があるのか?

1778: 2024/01/15 15:36 1
1777
お前誰か分かったわwwwwwwぬんに振り向いてもらえない古参だな?

1779: 2024/01/16 13:45
1778
あのね
振り向くも振り向いてもらえないとかそんな次元?
どんな顔と体型してるのか分からない相手を好きになるってどんな感じ?

1780: 2024/01/17 08:50
匿名しか投げないクソリスナーの集まり

1781: 2024/01/23 21:49
うざ

1782: 2024/01/26 11:05
ぬんぬーーーーーん

1783: 2024/02/01 22:25
まだ生きてたんだ

1784: 2024/02/06 10:37
聖バレンタインデー(セイントバレンタインデー)とは、毎年2月14日に世界各地で「恋人たちの日」として祝われている、恋人や夫婦がお互いの愛を確かめ合う日です。
日本では愛の贈り物としてチョコレートを贈る習慣が定着しているので、バレンタインデーの約1カ月前から限定や新作のチョコレートが街中に溢れ、あまーい雰囲気に包まれます。

1785: 2024/02/06 10:38
由来には諸説ありますが、広く知られている説を紹介します。
3世紀のローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、強兵策の一つとして兵士たちの結婚を禁止していました。これに反対したキリスト教のバレンタイン司祭は、命令に反し内緒で多くの兵士たちを結婚させていましたが、皇帝に知られ処刑されてしまいます。

1786: 2024/02/06 10:38
この殉教の日が西暦270年の2月14日で、バレンタイン司祭は「聖バレンタイン」として敬われるようになり、この日をローマカトリック教会では祭日としたそうです。
当初の聖バレンタインデーは司祭の死を悼む宗教的行事でしたが、春の訪れを告げるこの季節は愛の告白にぴったりであったことから、14世紀頃から若い人たちが愛の告白をしたり、プロポーズの贈り物をする日になったともいわれています。

1787: 2024/02/06 10:38
日本で初めてバレンタインデーが紹介されたのは、1936年2月12日に神戸で発行された外国人向け英字新聞に掲載された広告です。神戸のチョコレート会社が「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを贈って愛を伝えましょう」とアピールした、ロマンチックなマーケティング戦略でした。

2

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【ふわっち】ぬん