-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【YouTuber】あやなん【ヲチ】1047

※↓進 ※検索避け
65/101頁 (2003件)
1274: 2021/09/09 05:44 2
1270
短大在学中の校外実習中に実習先の悪口をTwitterに書いたから実習中止→校外実習の単位取れず保育士の資格取れなかったんだよね

1275: 2021/09/09 05:46
1266
コムはえびじゃ中町達と仲良く?コラボする様になってから浮き足だった気がする相当ヨイショされてたんじゃないかな?推測です

1276: 2021/09/09 05:46 1
1274
私もそう思うんだけどね

1277: 2021/09/09 05:47 1
1276
1271はどこが違うんだろうね?

1278: 2021/09/09 05:51 1
1277
わかんない保育士になるための実習が必要だけど10日80時間とかそんな感じだもん

1279: 2021/09/09 05:56 1
1278
途中送信しちゃった実習なしでも保育士試験に合格すれば保育士になれるみたいだけど短大行って取得するなら実習クリアしないとダメだと思うけど

1280: 2021/09/09 06:04
1279
保育士は国家資格だから実習ないとだめなんじゃ

1281:◆1280判定:○ 2021/09/09 06:08 1
調べてみた→「指定保育士養成施設では保育園での実習が必須ですが、保育士試験受験の場合は、現場での実習なしに保育士資格を取得することができてしまいます

1282:◆1281判定:○ 2021/09/09 06:10 1
1281
保育士試験は筆記試験と実技試験があります。筆記試験については8科目(細かく数えると9科目)あり実技試験は2分野を受験しますが、1科目ごと1分野毎に合格・不合格が決められます。そして3年間のうちに筆記全科目+実技2分野(ただし同時)に合格することで保育士試験に合格→保育士資格が取得できます。ただし、「有資格者」のみ一部科目が免除されます。具体的には「幼稚園教諭免状」を持っている人のみ実技試験が免除されます

1283:◆1282判定:○ 2021/09/09 06:18
1282
幼稚園教諭免許がなくても保育士試験という筆記試験を合格できたら実習なしで保育士になれるとのこと(合格後に講習という名の実習みたいなもんがある所も)

1284: 2021/09/09 06:24
1272
早く寝て早く起きただけじゃ?あちゃんとは真逆の生活

1285: 2021/09/09 06:26 1
カンニングしたって話す人が保育士試験とか無理だと思う

1286: 2021/09/09 06:29
指定保育士養成施設→大学短大専門などで卒業と同時に資格取得できるところだからあちゃんが短大卒業してから8ヶ月も実習しているはずないよバイトか正社員で助手してたことになる

1287: 2021/09/09 06:29
1285
実技はなくても筆記は必須だもんね

1288: 2021/09/09 06:30
これがすべてでしょ?



1289: 2021/09/09 06:31
1270
そうだよ短大時代に実習中止で単位取れなかったから保育士資格試験を受験出来なくて保育士資格取得出来ずに短大卒業→1年間バイト(天下鳥)生活→こども園(幼保)で保育補助(8ヶ月)

1290: 2021/09/09 06:38 2
1274
悪口事件って保育補助の時の事じゃないん?

1291: 2021/09/09 06:43
1290
在学中の実習だと思う

1292: 2021/09/09 06:45
1290
Twitterに実習先の悪口書いたのは短大在学中の時だよ 何ならTwitterにまだそのかきこみあるよw

1293: 2021/09/09 06:45 2
また今日もあちゃんの語り部で埋まるのかな割とマジでコロナじゃありませんようにと心配してる

13

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【YouTuber】あやなん【ヲチ】