-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

民族ハッピー組【アンチ専用】3のスレ主はアンチいづのボッチ

27/93頁 (1841件)
520: 2022/06/23 23:45 1
519
急いで会社を設立する必要があったけど、正規の方法では時間がかかり過ぎるから既に機能してなかった親戚の会社を器として貰った。
設備会社としては営業してなかった。

521: 2022/06/24 00:14
519
怪しいんじゃなくて何も知らないだけじゃないか。

522: 2022/06/24 07:03 2
520
仮にそれが本当だとしても会社名と営業内容が何年も乖離していたらイカサマくさく見えるわな

523: 2022/06/24 12:45 1
いや、当時は設備会社として普通に営業してたぞ
今は知らんけど

524: 2022/06/24 15:37
522
松浦設備工業株式会社の中のタレントマネージメント部ということで始めてるからな。

525: 2022/06/24 15:45 2
523
当時も既に営業はしてない。
設備会社として営業してた頃の情報がネットに残ってただけ。
検査してでてくるのはEGのホームページで設備・点検などのことに関する記述は一切なし。

526: 2022/06/24 15:45
525
検索だ。誤字った。

527: 2022/06/24 15:53 1
522
有名な話だけど、化粧品や健康食品で有名なDHCは大学翻訳センターの略で元は書籍の翻訳が主な仕事。

528: 2022/06/24 19:44 3
525
ついでに奇妙な点を上げてみる。
奇妙な点その1:
設備会社の住所をストリートビューで調べると有限会社と記されたシャッターが見えるが、ホームページには株式会社と記されている。

529: 2022/06/24 19:45
528
追記:
奇妙な点その2:
会社名で検索するとかなり類似した会社が見つかる。まるでこの会社に擬態したいかのようだ

530: 2022/06/24 19:53 1
527
ご指摘されたケースは経営者が同じ人で単に事業転換をしただけでは?論点そらしに見えます

531: 2022/06/25 00:09 2
528
2005年5月の法改正により有限会社は株式会社に変更させられています。
資金や手間がかかるためシャッターや看板の表記をそのままにしている会社は数多くあります。

532: 2022/06/25 07:15 1
531
確かに商号の変更は強制されていません。しかし上記のホームページには2005年より前に株式会社として設立したと記されています。

533: 2022/06/25 08:40 1
532
商号を何年に有限会社から株式会社に変更したかに関しての記述はホームページはおろかネット上には一切ありませんよ。
いったいどこのホームページを見たのやら。

534: 2022/06/25 10:47
また、くだらない論争の始まりか?

535: 2022/06/25 11:24 1
533
それは失礼いたしました。
“設備会社の名前” 音スト
で検索して出来てきたサイトに載ってる会社概要を参照しておりました。正確には件の会社が運営しているサイトではありません。

536: 2022/06/25 11:41 1
531
特例有限会社は、「有限会社」を必ず商号中に含めなければなりません。設備会社の法人番号で調べましたが商号を変更してない模様

537: 2022/06/25 12:40 1
536
今は株式会社だけど会社のシャッターや看板の表記が会社設立時の有限会社のままになってるだけ。
あと、商号と社名の違いわかってますか?

538: 2022/06/25 12:40 1
そんなくだらない論争はどうでもいいけど、野球中止みたいだな。
長時間運転気をつけてかえってくだされ

539: 2022/06/25 12:52
538
そうゆうお前も内容スカスカのくだらないコメントだぞ。

16

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
民族ハッピー組【アンチ専用】 のスレ主はアンチいづのボッチ