-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

おりおりんtvを憂うスレ101

67/101頁 (2003件)
1305: 2022/05/02 22:18
1203
ママを守る俺になろうとするあまり、イクメン設定ミスる

1306: 2022/05/02 22:19
出産までずっと妊娠ネタで突っ走って欲しい、そしたら飽きられるだろうから

1307: 2022/05/02 22:20
1271
それこの間の高校入試で出た(笑)

1308: 2022/05/02 22:21
1273
あれは完全に寸劇、フィクションだわ!

1309: 2022/05/02 22:30
1296
◯いちゃんくらい喋れるようになったらもうちゅるちゅるって言わないよね 成長止めないで

1310: 2022/05/02 22:59 4
麺類をちゅるちゅると呼ぶのは一般的なんですか?うちの子はまだ離乳食中期だからかもしれないけど知らなかったです。一般的なことなら勉強になったかも

1311: 2022/05/02 23:00 1
1310
赤子に対しては割と言うかも

1312: 2022/05/02 23:04
何の問題もなく、何の問題もない子供が産まれてくると思っていそう

1313: 2022/05/02 23:08
1のことも発達の遅れはネタになるって考えるけど、そのこと自体はあまり深く考えてなさそう。インター行ってればそのうち良くなるとでも思ってるのかな?

1314: 2022/05/02 23:09 1
イブの漫画部屋にコウノトリ全巻置いてあげたいわ。そしたら破水ドッキリとかいかにデリカシーない最悪なネタだったかって分かってくれるかな

1315: 2022/05/02 23:12 1
1291
え、そんな伝え方したの?

1316: 2022/05/02 23:29 1
1291
こわいw

1317: 2022/05/02 23:32
1304
暖かい、温かい、もねwww

1318: 2022/05/02 23:40 1
1311
なるほどですね、離乳食の間くらいはちゅるちゅるって言ってみようかな

1319: 2022/05/02 23:41
1310
親の教え方によるよ うちは教えなかったからうどん、そば、ラーメン区別してちゃんという

1320: 2022/05/02 23:43
1310
うちは、お蕎麦、うどん、ラーメンと、2歳過ぎたら親は普通に教えたよ。子供は一応理解できていた

1321: 2022/05/02 23:43
1310
つるつるが幼児語でちゅるちゅるになるのはよくあると思う

1322: 2022/05/02 23:44
何度も伝え方難しいって言ってるけど4歳なら絵本で伝えれば伝わるよね 視覚優位なんでしょ あと難しいと言ってるけど単に親の語彙力ないだけ

1323: 2022/05/02 23:52 1
4歳の子にチュルチュルだよ〜って、なんかキモい

1324: 2022/05/03 00:00
埴輪の言い方だと普通に誰にも通じないと思った個人的にだけど

1

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
おりおりんtvを憂うスレ