-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
スレッド
つぶやき
【避難所652】私が噂のNo.1虚言自演ォ婆ろ様ょ【四季】
※↓進
※ID強制
46/101頁 (2003件)
896
:
2022/05/26 15:45
ID:
L9E
↓
888
定期みてね
897
:
2022/05/26 15:45
ID:
a66
↓
2
おご馳走様でした!美味しかったです39年生きてて初めて食べました!!
898
:
2022/05/26 15:45
ID:
pEw
↓
897
さっき店disってたんだよね?本当むかつくわ
899
:
2022/05/26 15:45
ID:
Jww
↓
子供先に乗せないの変なの
900
:
2022/05/26 15:45
ID:
vTk
1
入り方
901
:
2022/05/26 15:45
ID:
n9k
↓
4
沖縄蕎麦って何か関東のざる蕎麦と違うの?
902
:
2022/05/26 15:47
ID:
GGg
↓
901
蕎麦っていっても蕎麦粉は使ってないんやで
903
:
2022/05/26 15:47
ID:
7no
↓
901
沖縄そば(おきなわそば)は、中華麺に由来する製法の麺を使用し、ソーキを乗せたソーキそばとして出てくることが多い沖縄県の郷土料理である。そば粉を使用していないが、日本国から商標としても「そば」と名乗ることを許可されている。特徴としては独特な食感の麺があり、かつては小麦粉100%にガジュマルなどの木灰の灰汁を混ぜていたものだけであった。しかし、昨今では卵を加えたモノ、灰汁の代わりにかん水を使うなど、ラーメンなどの中華麺と変わらない材料製法で作られる麺も増えてきている。
904
:
2022/05/26 15:47
ID:
4pk
↓
901
中華そば、のそば
琉球文化だから、中国の文化を色濃く受けてる
905
:
2022/05/26 15:47
ID:
G1k
↓
恐竜パークはきっと行かないんだろうな〜
906
:
2022/05/26 15:47
ID:
udo
↓
901
ググって調べてみようね
907
:
2022/05/26 15:47
ID:
uLs
↓
PayPay完走。枠取り直し。リスワン期待
908
:
2022/05/26 15:47
ID:
jLI
↓
900
サンダルで運転いいの?
909
:
2022/05/26 15:48
ID:
ELc
↓
1
え?子供助手席でいいの?
910
:
2022/05/26 15:48
ID:
1pw
↓
むろひ シート濡れたらたあかんよ。借り物やから
911
:
2022/05/26 15:48
ID:
udo
↓
909
ムロヒに聞いたらわかるよ
912
:
2022/05/26 15:49
ID:
aNQ
↓
車くさそう
913
:
2022/05/26 15:49
ID:
yd6
↓
ババアみたいなあたおか銀行員いらんわ
914
:
2022/05/26 15:49
ID:
vTk
3
むしんないで むしんないで 噛めばいいじゃん パク 唐揚げ食べてる
915
:
2022/05/26 15:49
ID:
uLs
↓
1
914
車ん中で?
-
件の未読コメ
140
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【避難所652】私が噂のNo. 虚言自演ォ婆ろ様ょ【四季】
定期みてね
さっき店disってたんだよね?本当むかつくわ
入り方
蕎麦っていっても蕎麦粉は使ってないんやで
沖縄そば(おきなわそば)は、中華麺に由来する製法の麺を使用し、ソーキを乗せたソーキそばとして出てくることが多い沖縄県の郷土料理である。そば粉を使用していないが、日本国から商標としても「そば」と名乗ることを許可されている。特徴としては独特な食感の麺があり、かつては小麦粉100%にガジュマルなどの木灰の灰汁を混ぜていたものだけであった。しかし、昨今では卵を加えたモノ、灰汁の代わりにかん水を使うなど、ラーメンなどの中華麺と変わらない材料製法で作られる麺も増えてきている。
中華そば、のそば
琉球文化だから、中国の文化を色濃く受けてる
ググって調べてみようね
サンダルで運転いいの?
ムロヒに聞いたらわかるよ
車ん中で?