-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
スレッド
つぶやき
江洲笑む好きな人ちょっと来てください124
14/101頁 (2000件)
249
:
2022/08/12 01:15
248
この方頭足らんなw 鍵を掛けた理由を妄想するって話に鍵掛けたのが事実とか草すぎる
250
:
2022/08/12 03:48
2
鍵を掛けた理由なんて誰も言ってないのに。妄想してるのはどっちなんだか
251
:
2022/08/12 05:04
1
250
みつが鍵掛けた時に散々言いたい放題言っていた流れでの話なのにこんな返しをするなんてどんな頭してんだかw そんなこと誰も言ってないのにぃー!ってアホか
252
:
2022/08/12 06:54
ネットで喧嘩すんな 平和に行こうぜ
253
:
2022/08/12 07:08
嫉妬や妬みや悪口や粘着がなきゃ平和
254
:
2022/08/12 15:16
250
の文中の表現は「誰も言ってないのに。」
それをうけて
251
の表現は「そんなこと誰も言ってないのにぃー!」
膨らましてんな〜
255
:
2022/08/12 15:52
お互いに煽り合ってるもんね
256
:
2022/08/12 15:58
とりあえずお前らどんぐりの背比べはやめろ?
257
:
2022/08/12 18:01
小さいこと悪口に言うくせに ここのやつらはなんでも悪口にすんのなw
258
:
2022/08/12 20:36
なんでもかんでもヒステリックに反応しすぎ 鍵掛けどうこうなんて只の界隈ウォッチングだよ
259
:
2022/08/13 00:38
ただのウオッチングで終わらずネタ探しや悪口としてこのスレ使ってるのが糞
260
:
2022/08/13 12:12
1
揚げ足の取り合いスレなの?ここって(笑)
暴露も注意喚起もなくなって、ただの口喧嘩スレに成り下がってツマランな
261
:
2022/08/13 12:43
1
気合い入れて暴露していけやお前ら
262
:
2022/08/13 13:15
1
暴露も注意喚起もあるってことは良いことだよ。暫しの平和
263
:
2022/08/13 13:15
暴露も注意喚起も無いってことは良いことだよ。暫しの平和
264
:
2022/08/13 13:18
2
260
261
262
暴露になんの意味がある? 片側だけの隔たった情報ばかり 注意決起も悪者にしたいだけの偽善 ここでの発言に意味も影響力もなし ただ言いたいやつだけの自己満
265
:
2022/08/13 17:40
1
暴露でも注意喚起でも受け手としては相手を見る指標になるからして欲しい
266
:
2022/08/13 18:34
1
264
暴露や注意喚起を目にしつつ直接接して総合的に判断するんだよ。何かあった後に評判を知っていれば・・・では後の祭りだからね。
267
:
2022/08/13 18:47
265
266
悪口を正当化しようとしてるけど噂でも伝え方を間違えれば悪口でしかない 不確かや間違った批判は余計に悪い確執を招く
268
:
2022/08/13 18:52
NHKやバカだブスだロリコンだっていうののどこが注意決起や暴露だって話だね NHKに出てたのは事実だっていうアホなやつがまた出てくるだろうけどw
-
件の未読コメ
1
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
江洲笑む好きな人ちょっと来てください
この方頭足らんなw 鍵を掛けた理由を妄想するって話に鍵掛けたのが事実とか草すぎる
みつが鍵掛けた時に散々言いたい放題言っていた流れでの話なのにこんな返しをするなんてどんな頭してんだかw そんなこと誰も言ってないのにぃー!ってアホか
それをうけて251の表現は「そんなこと誰も言ってないのにぃー!」
膨らましてんな〜
暴露も注意喚起もなくなって、ただの口喧嘩スレに成り下がってツマランな
261
262
暴露になんの意味がある? 片側だけの隔たった情報ばかり 注意決起も悪者にしたいだけの偽善 ここでの発言に意味も影響力もなし ただ言いたいやつだけの自己満
暴露や注意喚起を目にしつつ直接接して総合的に判断するんだよ。何かあった後に評判を知っていれば・・・では後の祭りだからね。
266
悪口を正当化しようとしてるけど噂でも伝え方を間違えれば悪口でしかない 不確かや間違った批判は余計に悪い確執を招く