-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

おりおりんtvを憂うスレ114

55/101頁 (2000件)
1070: 2022/08/08 09:13
1061
bbはたくさんのタッパーを運ぶようになるんでしょうね 里帰りしなくても作ってあげなきゃならないの大変ね 

1071: 2022/08/08 09:16
1056
いい歳なのにお年玉渡すくらいだからね 

1072: 2022/08/08 09:19 1
3が生まれたら2の安心基地ママが3につききりになるし、男は2に構う時間を増やせばパパっ子にできると思ってるようだし、今以上にボロボロ泣いてる場面多くなりそうで憂

1073: 2022/08/08 09:20
2今でも埴輪の嫌がり方凄いもんね 視聴者にももうすでに結構心配されてると思う

1074: 2022/08/08 09:22 1
教照たかしハツエきょうしょうミカ

1075: 2022/08/08 09:23
さっちゃんを頼れってコメントしてる信者がチラホラ居るから「しんど過ぎるので皆さんのアドバイス通り里帰りする事にします」とか、今まで散々指摘やアドバイスをブロックしたのに、そういう都合の良いのだけ採用しそう

1076: 2022/08/08 09:30
引き継ぎって言ったんだから男が家事やれって結構言われてたのが、あの動画以来(男はダメそうだから)他に頼れに変わってきてるの草

1077: 2022/08/08 09:38
日中二人保育園だよねーbbが家事一通りこなして大量タッパー置いてさっと帰ってくれたら3に専念出来るし、1、2帰宅後は埴輪が面倒見れば良いし、結構イージーモードじゃない?

1078: 2022/08/08 09:41
子供複数持ちで夫婦共に外で出社して働いてる人から見たら妻在宅勤務で夫も育休取れて18時まで預かって貰える園なのにそんなに大変なの?!と思われそう

1079: 2022/08/08 09:51
あの男が家事やったらマジで家電が壊れたり服がカビたり窓が割れたりしちゃいそうだし、子供の命が本当に守れない可能性があるから普通に家政婦とかシッターさん雇ってほしい 大怪我や命は取り戻せないよ

1080: 2022/08/08 09:53 2
東京のことよくわかんないんだけど、うちの地域だと共働きだと行政から補償出て家政婦雇えるんだけどそういうのないの?結構共働きの証明とか大変だったけど最近はマイナンバーでスッと出来るって聞いたんだけどな

1081: 2022/08/08 09:53
カビキラー掃除やめたの残念すぎる 皆様アドバイスやめてね

1082: 2022/08/08 09:57
コロナ禍出産で上の子たち預かってもらえず風呂とかご飯とか産後もこなしてた身としては、羨ましい環境ではあるなぁ

1083: 2022/08/08 10:01
珍妙な生活文化が持ち味だったのにどんどん文明化しちゃって

1084: 2022/08/08 10:04
自分達が恵まれてることに気付いてないよね

1085: 2022/08/08 10:14 1
1080
そもそも共働きなのかな…

1086: 2022/08/08 10:39 1
1085
働いてますよーぅwww

1087: 2022/08/08 10:39
1080
あの地域なら余程困ってるとかじゃないと家政婦雇えるとかの補助は無さそう

1088: 2022/08/08 10:41
都会部で家政婦雇うレベルになりそうならそもそももう1人子供作らないと思う

1089: 2022/08/08 11:03
都会で自腹じゃなく行政補助ありの家政婦雇うレベルの家庭はよほど先の見通しつかないor行政頼みで産んでる人じゃないと次の子供は産まなそう(個人的イメージ

1

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
おりおりんtvを憂うスレ