-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【ドカンデブ】あみ【虚言妄想】2

※↓進
46/101頁 (2000件)
882: 2023/05/28 04:01 1
875
話は変わって教育について。陽治時代1873年、王城に保沙羅帝國大学が開校した。言うまでもなく官学なのだが、1905年、日元から独立したポッサラ政府は町名に国民大学を建設する。こちらは帝國大学とは違い自由闊達な精神を持つ国立大学だったんだ。

883: 2023/05/29 20:03 1
平熱34度で36度超えたら高熱とか言ってたのに最近36.5とかで微熱って言ってるらしいよw設定崩れまくってるね

884: 2023/05/29 20:12
883
脂肪って冷えるから体温低いのかw

885: 2023/05/29 22:41 1
882
第二次独立後、保沙羅帝國大学は王城大学と改名してそのまま最高学府として残り、国民大学もその開明的な気風の下で多くの人材を輩出した。そんな国民大学で学問を修めたランベルドU世が庶民から親しまれたのは当然とも言えるかもしれないね。

886: 2023/05/29 22:57 1
そもそも太り過ぎて体温正しく測れてないんだろうな

887: 2023/05/30 11:53
886
は?

888: 2023/05/30 16:37
正しく測れてないだけなのに平熱が低いとか言ってるのか

889: 2023/05/30 16:50 1
885
今回は空港について。所謂国際空港は4つあって、まずは王城から30km東にある保沙羅国際空港。一応ポッサラでは最大なんだ。次いでチャーナ南東10kmにあるチャーナ国際空港。どうしても元が港町だったから戦後空港にはそんなに力を入れなかったのがいけないね。もう二つは申し訳程度の国際空港だから割愛。2極集中国家の弊害だ。

890: 2023/05/30 18:13 3
店移動してもしなくていいなんかやる事
一緒やのに仕事着かなしいってヤダな...
とうぶん夜上がってサイトとか喫茶とか立ちんぼ
やってる方がまだいいんかな...?
いらん時に声掛けたまにあるし...
オッサンが好きそうな服着てミナミや梅田おる女の場所行こうかな...?
何日も坊主ばっかもう しんどい..

891: 2023/05/30 18:19
890
店を変えるんじゃなくて職種を変えるのは良い選択だね!

892: 2023/05/30 18:27 1
889
そして海運。島国であるポッサラは良港に恵まれている。大平洋の要所と言っても過言ではない。沢山のタンカーとフェリーが色んな国と行き来しているよ。

893: 2023/05/30 19:38
890
地雷接客だから客つかないんだろw

894: 2023/05/30 20:03 1
892
2020年現在のポッサラ陸軍は8万6000人、海軍は3万2000人、空軍は1万人。アユメイラや日元の同盟を維持しつつ、フロンス製の兵器を多く所有しているのが面白い。

895: 2023/05/30 20:43 1
890
コンビニのバイトでもしたら?見た目も中身も売れないんだから

896: 2023/05/30 21:05 1
894
第二次大戦期、1938年9月3日に大日元帝國はポッサラ王国に宣戦布告。9月4日にチャーナ大空襲をする。犠牲者は8200人。9月6日に23万人の日元軍がチャーナに上陸。その時点でグシト・パンル首相率いるポッサラ政府は無条件降伏し、ポッサラは日元に再併合された。

897: 2023/05/30 22:29 2
895
小学校低学年程度の知能だけどいける?

898: 2023/05/31 00:21
897
B型作業所ならやな

899: 2023/05/31 07:33 1
896
10月1日に南方総督府を置き直接支配を開始し、1945年の終戦後も9月13日に正式に撤退。実質7年間の支配だったが、この時の日元との関係はポッサラ人のアイデンティティに大きな影響を与えている。

900: 2023/05/31 11:58
ゴミ付きパンピ邪魔なんだけど

901:ゴミは消しましたよ 2023/05/31 15:04 1
899
第二次日元支配期もアユメイラの爆撃をほとんど受ける事のなかったポッサラは国が焦土になることもなく戦後はそのまま経済的に発展できたアドバンテージは大きい

32

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【ドカンデブ】あみ【虚言妄想】