-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【ブログは必ず】めぇたんアンチスレ@part29【魚拓から】

89/101頁 (2003件)
1752: 2022/10/28 09:39 ID:q9c 1
なんで2年保育なの?寝屋川は普通なの?

1753: 2022/10/28 10:48 1
1752
入園時期勘違いしてて書類諸々間に合わなかったんじゃないかと思ってるw

1754: 2022/10/28 10:58
1753
いる書類いらない書類仕分けてくれる頭のいい主人(笑)にお願いできないのかなw

1755: 2022/10/28 11:05 1
これから幼稚園や小学校で書類貰ってきても理解できなさそうw
偏差値38の学校出の人なんか周りにいないんだけどギリ健?w

1756: 2022/10/28 11:14 2
大阪の市立幼稚園は2年保育がほとんどで3年保育の所は少ないよ

1757: 2022/10/28 11:22
むすめぇ赤ちゃん返りして毎日ぐずぐずで大変なのかな?
めぇとんの事だから、私はふたりめぇの世話で忙しいの!ってむすめぇを旦那に丸投げしてそうだけど…

1758: 2022/10/28 11:55
完ミで2人とも旦那に丸投げしてる可能性もあるね

1759: 2022/10/28 12:21
1755
USJのあの高校は発達障害や学習障害、IQ知的ボーダーラインとかで福祉支援に乗せるレベルだった子がたくさんいるみたいね…

1760: 2022/10/28 12:52 1
そもそも幼稚園に通わせてあげる気がないんだと思ってる

1761: 2022/10/28 13:25
1756
そうなんだ
大阪がそういう方針?ってことなのかな?
4歳になる歳までは家庭保育推奨してるってこと?

1762: 2022/10/28 13:26 1
1760
そんなことある!?
余程こだわりの家庭教育してるとか毎日朝からピアノやバレエのレッスンさせてるならともかく…

1763: 2022/10/28 13:41
めぇとん、説明会に行ってた様子もないし幼児教育無償化のこと知らないんじゃない?
私立は高いから公立!って思い込んでそう

1764: 2022/10/28 15:02 ID:q9c
3歳になるのに習い事とかで社会性身につけたりしてないし、保育園、幼稚園も4歳からって大丈夫なの?

1765: 2022/10/28 15:09
大阪市じゃないけど自分の市内は全部3年保育だよ。2年保育なんて考えないし、そもそも知らなかった。寝屋川の公立が珍しいんじゃない

1766: 2022/10/28 15:11 1
娘にはいいものを与えたいし、なんでも経験させてあげたい!!
んじゃなかったの??笑

1767: 2022/10/28 15:37 1
大阪附内で違う市2箇所住んだことあるけど
どっちも公立幼稚園は2年保育だった。

1768: 2022/10/28 15:37
1767
変換ミス、附じゃなくて府

1769: 2022/10/28 15:40
1762
自宅保育にもやってあげられることの限界があるし
幼稚園や保育園通わせた方がいいのにね
めぇとんは何かしてあげられる訳でもなさそうなのに

1770: 2022/10/28 16:15 1
めぇとんの場合は何か考えがあって2年保育選択したわけではないよね
お金なくて公立選ぶしかない、寝屋川の公立は2年保育しかないからってことでしょ?無償化だし探せば私立でもそこまでお金かからないとこもあるのに

1771: 2022/10/28 16:29
金銭面もだけど、めぇとん自身が楽したいからっていうのもありそう

81

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【ブログは必ず】めぇたんアンチスレ@part 【魚拓から】