-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
スレッド
つぶやき
【自○幇助】うさぎのみみちゃん【食い逃げ】盗作149パク
※ID強制
37/101頁 (2000件)
717
:
2023/04/14 12:48
ID:
AUs
712
いや、よくそんな誰も騙せない嘘つけるねマジで…。
718
:
2023/04/14 12:49
ID:
AUs
ゴミ付けてしまった、ごめんなさい
719
:
2023/04/14 13:03
ID:
主
3
720
:
2023/04/14 13:26
ID:
ku2
719
ペンギン?世界観が謎すぎる
721
:
2023/04/14 13:27
ID:
7zA
714
ひどい誤字だよね。まじで小学校からやり直した方がいい。よくまあ毎回毎回小学校レベルの漢字や言葉を間違えられるわ
722
:
2023/04/14 13:42
ID:
7zA
あと、もう書いてもいいかな?専業トレーダーで青色申告って何?専業なら特定口座でやってるだろうに
723
:
2023/04/14 13:44
ID:
3Ng
鳥の作画怖すぎwww
724
:
2023/04/14 13:46
ID:
2fU
2コマ目のペンギン?の手?の前にある謎のヒラヒラは何?
725
:
2023/04/14 13:47
ID:
3vA
得意分野?
726
:
2023/04/14 14:35
ID:
QIs
みみちゃん実際納税してるのかも怪しいレベルの事よく言ってるけどそれで得意分野とか猫に言わせてるの薔薇
727
:
2023/04/14 14:49
ID:
.qc
青色申告も意味わかってないねこれ。よく得意分野とか言わせるわ
728
:
2023/04/14 14:59
ID:
MgE
前回これ書いた時もめちゃくちゃ突っ込まれたのにね。雑所得は青色申告しないはずなのに
729
:
2023/04/14 15:02
ID:
主
730
:
2023/04/14 15:03
ID:
xKQ
青色申告がープレゼンがー。懇親会で仕事してますアピールキーボードタタターン!ほんとニートおばさんの会社ごっこ笑える
731
:
2023/04/14 15:58
ID:
/q2
事業所得ではなく雑所得が正解でした(判例あり)!なので青色申告はできません!みみちゃん残念!
732
:
2023/04/14 16:01
ID:
T82
719
マウス?が左側にあるのも窓口でPCカチカチも気になるけど役場の看板がデカすぎるのが一番面白い
733
:
2023/04/14 16:06
ID:
MgE
役場で、お客様の目の前でこんな調べ物したりもしないよ。町だって書いてたのにここで田舎設定どうなったってさんざん言われたからかいきなり村になってるのもひどい
734
:
2023/04/14 16:23
ID:
yeI
説明口調になってるスイートラバーに薔薇
735
:
2023/04/14 16:39
ID:
xKQ
1
社用携帯で顔認証、iOSでOKグーグル、残業代がボーナスにつく、備品発注は前金で振込、納会でジョッキにワイングラス持ち込み、雑所得を青色申告、まだあるけどみみちゃんの社会人ごっこやばい
736
:
2023/04/14 17:15
ID:
2fU
1
735
社内敷地内でトウモロコシ作って収穫して食べてる、清掃は社員持ち回りで朝一の玄関掃除は若手による社長へのアピールのため取り合いになる、コピー用紙の箱は手作業で社員が移動、発注確認と入金確認をメールでやりとり、個人社員が相手の会社口座に直接振り込み、数か月遅れていても「個人的にイライラする」だけで済む、えーとそれからまだあるよねw
-
件の未読コメ
296
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【自○幇助】うさぎのみみちゃん【食い逃げ】盗作 パク
いや、よくそんな誰も騙せない嘘つけるねマジで…。
ペンギン?世界観が謎すぎる
ひどい誤字だよね。まじで小学校からやり直した方がいい。よくまあ毎回毎回小学校レベルの漢字や言葉を間違えられるわ
マウス?が左側にあるのも窓口でPCカチカチも気になるけど役場の看板がデカすぎるのが一番面白い
社内敷地内でトウモロコシ作って収穫して食べてる、清掃は社員持ち回りで朝一の玄関掃除は若手による社長へのアピールのため取り合いになる、コピー用紙の箱は手作業で社員が移動、発注確認と入金確認をメールでやりとり、個人社員が相手の会社口座に直接振り込み、数か月遅れていても「個人的にイライラする」だけで済む、えーとそれからまだあるよねw