-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


スレッド つぶやき

【YouTuber】関根りさ5

※検索避け
22/101頁 (2003件)
401: 2023/06/13 00:32
面会1時間短すぎんか。病院ルールだから仕方ないけど。看護師についてもらって自分でもお風呂入れたりしないと皮膚の様子確認できないじゃない

402: 2023/06/13 00:37
399
自分もそう思う

403: 2023/06/13 00:39
400
何か分かります?この感覚

404: 2023/06/13 00:41 1
月のうち1週間だけ付き添いとかできないのか3日でもいいよ。全付き添いか週2時間かそんな極端な選択しかできないとか切ない

405: 2023/06/13 00:53 1
いくらコロナだとはいえ、両親はさすがにもう少し面会時間増やした方が子どものためにいいと思うよね。お子が入院してる病院の偉い人〜考え直して〜

406: 2023/06/13 01:02 1
病気の中でもNo.3に入るくらい苦痛を伴うとヤフコメに書いてる人がいた

407: 2023/06/13 01:03 1
第二子の臍帯血を移植したら症状良くなったりするのかな?

408: 2023/06/13 01:07
主に血液の病気に有効だったと思うけど何に役立つか分からないし保管しておくの良いと思う

409: 2023/06/13 01:12
でも子は落ちついてるってそれだけ聞けてほっとした

410: 2023/06/13 01:20
407
臍帯血って保管費で利益得たい感じで実際は眉唾な感じだった気が

411: 2023/06/13 01:22
405
それな。お子のメンタルやら精神的な成長とかももう少し考慮して欲しい

412: 2023/06/13 01:26
375
あのチャンネル以前からそんなに2人セットが絶対みたいなイメージ無かったな

413: 2023/06/13 01:26 ID:WZE 1
388
21時に寝るの毎日なわけじゃないじゃん

414: 2023/06/13 01:27
413
分かってるよ。寝れる日があるのが凄いだけ

415: 2023/06/13 01:35 1
部屋の模様替えする精神的かつ時間的余裕があるのは羨ましい

416: 2023/06/13 01:37
稼ぐのと並行して、ジェット機の費用を捻出すべく生活水準を下げるという発想はないのだろうか

417: 2023/06/13 01:37
415
独身の頃は定期的に部屋の模様替えしてたのに出来なかったってことを察してあげようよ

418: 2023/06/13 02:26 1
自分の育児が大変だからって病気で一緒にいられない人に早く寝られていいなとか模様替えできて羨ましいとか怖いんだけど。なんで家で一緒にいれないか忘れてない?

419: 2023/06/13 02:36
418
共感、育児で余裕ないのは分かるけど

420: 2023/06/13 04:31
お子が家にいないんだから当たり前に生活リズムとか余裕が生まれる部分は違うものと同じくらいの子を持つ母たちは理解しないとね。普通の母としての生活をしてないことが大前提

10

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【YouTuber】関根りさ