-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
スレッド
つぶやき
【声劇アプリ】ボイストランド7【ボイコネサ終】
31/101頁 (2000件)
582
:
2024/10/01 01:42
2
581
ボイコネよりユーザー数が大幅に減っても果たして運営続けられるかな?
583
:
2024/10/01 01:44
1
ぶっちゃけ返礼品が魅力0
584
:
2024/10/01 05:02
返礼はいらないかな。何年間真面目に運営してくれるなら幾らか出すから頑張ってほしい
585
:
2024/10/01 06:32
2
582
しばらく人件費を考えなければ支出は多めに見ても月20万程度だしなんとかなるんじゃない?
月額500円なら400人だ
586
:
2024/10/01 10:03
2
585
本当にそれくらいならクラファンも課金制にもする必要ないんだが?個人事業主でも助成金2-300くらいなら出るし、ランニングコストも合わせて、広告収入とかちゃんとマネタイズすれば、利用者から金むしる必要はない。
587
:
2024/10/01 10:30
3
586
助成金は難しいしいつまでもは無いからな
課金は必須
何でも無料で楽しもうなんて乞食だろw
588
:
2024/10/01 10:37
1
587
運営おつ
ちゃんと調べろ、商工会議所もちゃんと使えいろいろ教えてくれるから。もっとちゃんと考えろ。
589
:
2024/10/01 10:39
ボイコネも最初は助成金アリだったから無料で運営してたけど、すぐに打ち切られたから途中で方針変えたけど立ちいかなくなった
あと、運営には少しでも儲けてほしいから課金はあった方が安心だな
590
:
2024/10/01 10:45
587
確かに。助成金云々は知識無くて分からんが、使用者としては課金にしてこちら側の意見も少し反映してくれると嬉しい。
タダで使ってたらあれこれ意見も言えない。
無料アプリに要望出すなんて流石にあつかましいからなw
591
:
2024/10/01 12:22
1
586
ボランティアじゃなくてお金にはしたいんだと思う
592
:
2024/10/01 13:08
2
587
ぶっちゃけ無料じゃないと誰も声劇初めてしてみようだなんて思わないよな
593
:
2024/10/01 13:10
運営はお給料いくら貰う気なんだろうな
ボーナスもあるのかな?
594
:
2024/10/01 14:40
1
588
娯楽アプリへ助成金出す程商工会議所も暇も金も持て余してねーよ
595
:
2024/10/01 14:43
1
585
月額料金制で潰れた先人から少し学べば
596
:
2024/10/01 15:24
592
597
:
2024/10/01 15:25
591
興味あればやる
興味ないなら無料でもやらないし、無料にすると変な奴沸くから有料が良い
598
:
2024/10/01 15:28
↑ごめん
592
にだわ
599
:
2024/10/01 15:30
1
595
あれは無料から有料にしてるし、元の仕様と違いすぎるし使い勝手が悪いからだよ
600
:
2024/10/01 15:32
助成金出るのって商売になるかどうかだから作ってる人の給料も払えない物には出ないと思う
601
:
2024/10/01 16:06
旧コネは閉鎖的で入りづらかったからやってないけど、新コネなってやりやすくなって良かったよ
-
件の未読コメ
1
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【声劇アプリ】ボイストランド 【ボイコネサ終】
ボイコネよりユーザー数が大幅に減っても果たして運営続けられるかな?
しばらく人件費を考えなければ支出は多めに見ても月20万程度だしなんとかなるんじゃない?
月額500円なら400人だ
本当にそれくらいならクラファンも課金制にもする必要ないんだが?個人事業主でも助成金2-300くらいなら出るし、ランニングコストも合わせて、広告収入とかちゃんとマネタイズすれば、利用者から金むしる必要はない。
助成金は難しいしいつまでもは無いからな
課金は必須
何でも無料で楽しもうなんて乞食だろw
運営おつ
ちゃんと調べろ、商工会議所もちゃんと使えいろいろ教えてくれるから。もっとちゃんと考えろ。
あと、運営には少しでも儲けてほしいから課金はあった方が安心だな
確かに。助成金云々は知識無くて分からんが、使用者としては課金にしてこちら側の意見も少し反映してくれると嬉しい。
タダで使ってたらあれこれ意見も言えない。
無料アプリに要望出すなんて流石にあつかましいからなw
ボランティアじゃなくてお金にはしたいんだと思う
ぶっちゃけ無料じゃないと誰も声劇初めてしてみようだなんて思わないよな
ボーナスもあるのかな?
娯楽アプリへ助成金出す程商工会議所も暇も金も持て余してねーよ
月額料金制で潰れた先人から少し学べば
興味あればやる
興味ないなら無料でもやらないし、無料にすると変な奴沸くから有料が良い
592
にだわ
あれは無料から有料にしてるし、元の仕様と違いすぎるし使い勝手が悪いからだよ