スレッド検索(-ω-)ゞ
V系老たぬき
[0]板に戻る
[5]検索トップに戻る

←[*]前 [#]次→ 1頁
スレタイ | 本文検索

1983年〜1984年生まれの民(1684)
1312.スレタイ関西1984@ギャ男
1319.早生まれじゃない1984年@元ギャ
1662.1984年産まれの元麺ですが、同世代のギャさんと仲良くなりたいです
ハデスシュナイダー(1548)
823.1984..ラーゲにチケ50枚分土方で働いて金渡してよう
【集まれ】1982〜1983年【同い年】(476)
70.でも1982~1983生まれの学年のスレであって1983~1984生まれの学年のスレじゃないからね。勘違いしてる人居そうだけど
【虚言】アンチ理恵子さん【妄想】2(2000)
1555.1984年3月29日うまれらしいw
【虚言】アンチ理恵子さん【妄想】(2000)
1004.https://twitter.com/ZjzZriekoc5/status/1720339143883198464?t=nRyZ_0raiUA4ByE-9If1CA&s=19昔からG.Dを知ってたんじゃなかったの?w嘘がすぐにバレるよねw
1985.1984阿久さんにカッチンと仲良いの?って言われたって書いてたけど一方的に誕生おめでとうございますってリプしたりシャンパン購入しているだけで話した事無いのにまた妄想してるね
◆トランスレコード◇2(921)
847.【北村昌士プロフィール】1977年に雑誌『FOOL’S MATE』を創刊し、初代編集長を務める。『FOOL’S MATE』は、プログレッシブ・ロックやニュー・ウェイヴといった音楽や、ウィリアム・バロウズなどのサブカルチャーを日本に紹介する役割を果たし、1970年から1980年代にかけての日本のミュージック・シーンに大きな影響を与えた。1984年にインディーズレーベルのトランス・レコードを創立するとともに、YBO2を結成し、ボーカル、ベースを担当。1985年には『FOOL’S MATE』の編集を離れ、以後は音楽活動を中心にする。1990年からはトランス・レコードの後身レーベルであるSSE COMMUNICATIONSを設立・運営。またYBO2とともに88~90年頃にかけてトリオ編成のCanis Lupus、YBO2活動停止後の90年からはDifferanceで活動した。2000年にYBO2復活を遂げるが2006年6月17日に心臓疾患のため49歳で逝去。
La'cryma Christi IDなし 66(2000)
1986.1984繋がり希望でもああいうのには行かないのか
理恵子さん2(2000)
1985.1984別にそういう事じゃないと思うけど
妄想スレ188(2001)
1985.1984どこまで待っても乙女な兄か
ラクリマ雑談12(2002)
1987.1984良い判断かとありがとう
ラクリマ雑談10(2000)
1985.1984止められた記憶一度もないw
1987.1984他麺でそんな人いたっけ?
La'cryma Christi IDなし 60(2002)
1985.1984都合が悪いんだろうね
←[*]前 [#]次→ 1頁
他の板で検索
本家  コタヌ ヲタ ギャ   フリマ  求人